
ツーリングの聖地、ビーナスライン沿いの単車神社で9月に交通安全祈年祭が開催! その時期は現地周辺でスタンプラリーも実施中です。残暑厳しい街から信州に飛び出して、身も心もリフレッシュしてみては?
●文:風間ナオト(ヤングマシン編集部) ●写真:日本文化伝承協会,JAF(日本自動車連盟) ●外部リンク:単車神社,JAF(日本自動車連盟)
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」
新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういったニュースを見るたびに気を引き締めていることかと思いますが、9月7日(日)、長野県茅野市の単車神社で、バイク乗りが身も心も清められる、年に一度の『例大祭・交通安全祈年祭』が執り行われます。
ツーリングの聖地、車山高原(霧ヶ峰)ビーナスライン沿いにある単車神社(オートバイ神社)は、日本全国、約1,000万人のバイク乗りの“交通安全の祈念”と“今まで交通安全だったことへの感謝”、そして“走らせていただいている母なる大地(道路)に感謝”する地として建立され、多くのライダーが訪れています。
2025年9月7日(日)、長野県茅野市の単車神社で年に一度の『例大祭・交通安全祈年祭』が執り行われます。
主祭神に祀られるのは、物事の最初に現れ、万事最も良い方へ“おみちびき”になる『みちひらきの神』として知られる猿田彦大神。交通安全はもちろん、人生の進むべき道へも導いてくださるとのこと。
当日は境内にて愛機を無料でお祓いしてくれる他、鳥居前に愛機と潜れる『茅の輪』が併設されるので、そこで愛機と交通安全を祈念することもできます。また、例大祭限定の特別御朱印も授与されます。
北川圭一氏の特別ライディングスクール&鈴鹿8耐 解説会も開催
祭典では、巫女による『浦安の舞』や、日本遺産大使・重要無形文化財総合指定保持者で、能楽師囃子方大倉流大鼓宗家の大倉正之助さんを迎えて大鼓の奉納演奏を披露。
13時からは日本人初のFIM世界耐久選手権チャンピオンで、現在レーシングアドバイザーとして活躍中の北川圭一さんを講師に迎えた特別ライディングスクール(参加費10,000円/事前決済)が開催されます。
さらに18時からは、車山高原スカイパークホテル宴会場にて、北川さんが2025年鈴鹿8耐のポイントや裏話を解説。日本バイクオブザイヤー選考委員でもある大倉さんも登壇し、軽い食事とアルコール(ノンアルコール含)を楽しみながら参加者と語らいます(参加費5,000円/事前決済)。
北川圭一さんを講師に迎えたライディングスクール、『直会・鈴鹿8時間耐久ロードレース2025年 解説会』を実施。
単車神社詣でとあわせてドライブスタンプラリーでリフレッシュ
『例大祭・交通安全祈年祭』が行われる9月7日を含む10月31日(金)までの期間は、『信州ビーナスラインドライブスタンプラリー』が開催中です。
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)長野支部が、長野県の観光道路であるビーナスラインをPRするために信州ビーナスライン連携協議会と連携して実施するもので、今回が4度目。JAFは“会員本人に対する”サービスのため、会員証があればバイクでも車でもラリーに参加できます。
ラリーで集めたスタンプの数に応じて参加自治体自慢の特産品が抽選で贈られます(写真は2024年の賞品)。
茅野市と上田市を結ぶ全長約75.2kmにおよぶ、ビーナスラインの6エリア計30スポットを巡るスタンプラリーは、ルートにJAF会員証の提示でさまざまな特典を受けられるJAF会員優待スポット、参加者が該当施設のスタンプを取得することで利用ができるクーポンスポットを設定。
クーポンスポット4カ所には「女神湖センター 白鳥ボート500円引」「SUWAガラスの里 美術館 入館料110円引」「体験学習館ルミエール そば打ち100円引」「長野県霧ヶ峰自然保護センター 先着200名にピンバッジプレゼント」の特典が用意されています。
自分のスマートフォンで気軽に参加でき、集めたスタンプの数に応じて信州の魅力が詰まった参加自治体自慢の特産品が当たるプレゼントにも応募可能なので、残暑厳しい街から絶景のワインディングロードに飛び出して、単車神社詣でとあわせ、リフレッシュツーリングとキメちゃってみてはいかがでしょうか?
今回が4度目となる『信州ビーナスラインドライブスタンプラリー』は2025年10月31日(金)まで開催中です。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ツーリング)
四季折々の絶景が楽しめる鳥取県 そもそも鳥取県は、ツーリングに適した自然環境と道路条件が揃った場所。日本海沿いの雄大な海岸線から、大山・蒜山高原エリアの山々まで、変化に富んだ絶景ルートが点在し、四季折[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
房総フラワーラインとは?バイク乗りに人気の理由 房総フラワーラインは、千葉県の房総半島南端をぐるっと周遊する約46kmのルートです。千葉県館山市下町交差点から南房総市和田町までの海沿いを巡り、上掲のG[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
最新の関連記事(イベント)
愛され続けるのも納得な魅力満載のスーパーカブ スーパーカブには世界中で愛されるだけの様々な魅力がある。まず挙げられるのが、その特徴的なデザイン。丸みを帯びた優しさすら感じるフォルムは、一度見たら忘れら[…]
世界に名高いカスタムビルダーも! カスタムショーに新作を持ち込めばアワード常勝のカスタムビルダーたちがやってくる! 世界を舞台に活躍し、今年で25周年を迎えた「LUCK Motorcycles」と、大[…]
『FanFunミーティング』は入場無料。レッドバロンユーザーでなくても参加可能! 今年4回目となる会場は那須モータースポーツランド(以下:那須MSL)。この会場の目玉は、なんといっても那須MSLならで[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
デウスが街を狩る狼に託した「ストリート」の真髄 デウスのカスタム哲学のひとつに、オーナーの想いを形にする“共有製作型”カスタムがある。その好例が、イタリアの名門MVアグスタのリヴァーレ800をベースに[…]
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の投稿記事(全体)
暫定税率を廃止するなら代わりにって…… 与野党が合意して、11月からの廃止を目指すことになったガソリン税の暫定税率。 このコラムでも数回取り上げてきましたが、本来のガソリン税28.7円/Lに25.1円[…]
本格オフロードモデルDT系を原付のちょうど良いサイズでリリース! ヤマハは1968年、250ccの大きな排気量で初のオフロード用2ストローク単気筒エンジンを搭載した画期的なDT1をリリース、以来125[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」 ストリートでもサーキットでも大活躍する高性能4気筒スーパースポーツ・[…]
- 1
- 2