
暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。そんな残暑もバイクを楽しみたいライダーに、驚きの価格で応えるのがワークマン。今回は、数ある製品の中でも特に注目したい、「氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ」を紹介する。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:ワークマン ●外部リンク:ワークマン
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい
暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。
まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが欠かせない。毎日着るものだからこそ、洗い替えも複数枚揃えたいが、コストがかさむのが悩みのタネだ。
そんなライダーの悩みに、驚きの価格で応えるのがワークマン。数ある製品の中でも特に注目したい、「氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ」を紹介する。
このTシャツが注目される最大の理由、それは製品名にもある「氷撃冷感(R)-10℃」という圧倒的な冷却性能だ。これは、2つの異なる冷却機能の相乗効果によって生まれる。
580円の衝撃! ワークマンだからできる“価格破壊”の秘密
一つは、肌が生地に触れた瞬間にひんやりと感じる「接触冷感」。そしてもう一つが、この製品の核となる「気化冷却機能」だ。汗や水分に生地が反応すると、その吸熱特性により生地自体の温度が低下。このダブルの冷却効果が、第三者検査機関による試験において「-10℃」という結果を出したのだ。
また、夏のライダーが必要とするその他の機能にも注目だ。汗をかいてもすぐ乾く「吸水速乾」、日焼けを防ぐ「UVカット」、汗のニオイを抑える「抗菌・消臭」、そして夜間の被視認性をサポートする「反射材」まで備えている。
さらに読者が最も驚くのは、その「580円」という価格だろう。「安かろう悪かろうではないか? 」と疑うかもしれないが、その心配は無用だ。これは、ワークマンのビジネスモデルだからこそ実現できる価格設定なのだ。
ワークウェア開発で培った、生産から販売までを自社で一貫して行う体制。そして、工場の閑散期に大量生産を行うことで、一般的なスポーツブランドの約1/3という圧倒的な低価格を目指している。この安さは、品質を犠牲にした結果ではなく、企業努力の結果とも言えそうだ。
夏のインナーに求められるほぼ全ての機能を、衝撃的な価格で実現した究極の一着。豊富なカラー展開で、ライディングから普段使いまで、文字通り「何枚あっても困らない」最高の相棒だ。
商品概要
・価格:580円
・サイズ:S、M、L、LL、3L
・色:ホワイト、ブラック、グレー杢、レッド杢、コハク杢、サクラ杢、グリーン杢
・機能:機能:接触冷感、吸水速乾、UVカット、抗菌・消臭、反射材付き
グリーン杢
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
髪はぺったり、汗はダラダラ…夏の悩みを解消する「エアーヘッド」 エアーヘッドを一言で説明するなら、「ヘルメットの内装と頭の間に挟む、シリコン製のパッド」だ。医療用レベルのシリコンで作られた柔らかいパッ[…]
濡らして振るだけで冷える「ふりふり冷感タオル君」 まず紹介するのは、水に濡らして振るだけで冷たくなる「ふりふり冷感タオル君」だ。気化熱の作用を利用した製品で、首筋や顔など、火照った体を即座に冷やすのに[…]
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
冷却ファンがフレッシュエアを背中に送り込む 「リュックを背負うと背中が蒸れる」──これはライダーのみならず、全てのリュックユーザーが抱える宿命といっても過言ではない。しかし、この「冷却ファン付きリュッ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
ワンタッチで取り付け可能な便利設計 「FDH-1」は、強力なバネの力でペットボトルをしっかりホールドし、片手でワンタッチ脱着が可能なバイク用ドリンクホルダーです。600mlまでのペットボトルに対応し、[…]
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
髪はぺったり、汗はダラダラ…夏の悩みを解消する「エアーヘッド」 エアーヘッドを一言で説明するなら、「ヘルメットの内装と頭の間に挟む、シリコン製のパッド」だ。医療用レベルのシリコンで作られた柔らかいパッ[…]
強度と質感を兼ね備えたボトルホルダー このボトルホルダーは、同じブランドのスマホホルダーにも採用されている超硬質プラスチック製。金属製のホルダーで起こりがちなボトル表面の擦れや傷を防ぎつつ、高い強度と[…]
濡らして振るだけで冷える「ふりふり冷感タオル君」 まず紹介するのは、水に濡らして振るだけで冷たくなる「ふりふり冷感タオル君」だ。気化熱の作用を利用した製品で、首筋や顔など、火照った体を即座に冷やすのに[…]
人気記事ランキング(全体)
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
並列4気筒と2気筒で基本設計/生産設備を共有 ’74年初頭からスタートしたスズキの4ストプロジェクトは、次世代の旗艦として、カワサキZを凌駕する大排気量並列4気筒車と、その車両と基本設計/生産設備を共[…]
三層一体構造で愛車を徹底ガード 「ウェザーシールド フリースガード」は三層構造になっていて、外側層の300デニール防水オックスフォード/中間層のTPUフィルム/内側層のフリースライニングを一体化した贅[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
最新の投稿記事(全体)
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
XL750 TRANSALP:実物を見て気に入りました XL750トランザルプオーナーのヨッチンさんは、現在44歳のアドベンチャーライダー。 バイクに乗り始めたのは20歳で、長いこと古い英車に乗ってい[…]
コストダウンも意識した大胆なテコ入れ テコ入れを辞書で調べると、"期待した通りに進んでいない物事、停滞している状況を、外部からの刺激や援助で打開しようとする取り組みを意味する表現"とある。そしてこの言[…]
ワンタッチで取り付け可能な便利設計 「FDH-1」は、強力なバネの力でペットボトルをしっかりホールドし、片手でワンタッチ脱着が可能なバイク用ドリンクホルダーです。600mlまでのペットボトルに対応し、[…]
- 1
- 2