
閲覧無料で話題の「ヤングマシン”D”(電子版)」。現在公開中の9月号では豪華景品が当たる読者プレゼントを実施中だ。応募も無料なので、ちょっと運試しでトライしてみてはいかがだろうか。
●文:ヤングマシン編集部
閲覧無料&応募無料だから、試しに応募してみるのもアリ
現在、発刊中の「ヤングマシン”D”(電子版)9月号」にて豪華プレゼントがもらえる読者プレゼントを実施中だ。その賞品の一部をご紹介しよう!
カエディア エアコンプレッサー
まずは、Kaedear(カエディア) のエアコンプレッサー。俗に言う空気入れだ。バイクに乗る際に空気圧チェックをするように…とよく言われるが、わざわざ毎回エアゲージで測るのも面倒だし、もしエアゲージで測って規定の空気圧より低かったらどうしようか? 自転車用空気入れでバルブを変えてシュコシュコ手動で空気を入れるのか、それともガソリンスタンドに行って入れさせてもらうのか。いやいや、このエアポンプがあれば、一発で空気圧が分かり、自動で規定の空気圧までエアを入れてくれるので手間いらず。グローブを付けたまま操作できるし、LEDライトも付いているので暗い場所でも作業ができる。ツーリングにはぜひ持っていきたい。また、自転車はもちろん、ボール/浮き輪/ビニールプール等にも使えるので、家庭に1つぜひ置いておきたいアイテムだ。
Kaedear(カエディア) エアコンプレッサー
カシオ腕時計 スタンダード F-108WHC-4AJF
続いてはカシオの腕時計だ。シンプルなのが逆にオシャレなデジタル時計。ストップウォッチや時刻アラーム付きで、夜間や暗いところでも便利なLEDライト付き。目立つ赤色で、自分で買うのはちょっと…と思うかもしれないが、タダでもらえるならちょっと付けみたい腕時計だ。気分を変えてバイクに乗る用の腕時計として楽しむのもアリでは?
カシオ 腕時計 スタンダード F-108WHC-4AJF レッド
KEMIMOTO メッシュグローブ KM402
そして、KEMIMOTOのメッシュグローブ。酷暑の夏はメッシュグローブ一択だが、やはり安全性が心配。このメッシュグローブKM402は拳部分にナックルガードを装備しているのはもちろんのこと、指の間接部分にもガードを装備。掌にクッションが付いていて運転中の衝撃を吸収してくれる。そして、手のひらには滑り止めの加工が施されており、グリップが握りやすく、親指と人差し指の先にはタッチパネル対応素材が採用されている。これだけ機能が盛りだくさんながら重量はわずか124g。放熱性抜群な夏用手袋だ。
KEMIMOTO メッシュグローブ KM402
その他にも、各種景品あり!
電子版で閲覧が無料で、プレゼントの応募も無料だから、ダメもとで試しで応募してみるのもアリかも。もしかしたらタダで賞品がゲットできるかもしれないぞ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ヤングマシン電子版)
まずはレーシングスクールから! そもそもプロレーサーって、レースだけで収入の全てを賄っている人というのが一般的なイメージなんでしょうけど、残念ながらそういった人は全日本でもほんの一握り。では、プロレー[…]
新CB伝説が始まった!:CB1000F鉄馬レーサー #24 やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水冷・油冷を問わない排気量60[…]
ヤングマシン電子版2026年1月号[Vol.638] 【特集】◆電動セロー!?で旅に出よう 漫画/アニメ『終末ツーリング』 ◆岡崎静夏のいつもバイクで! Honda CUV e:◆Honda CB10[…]
スペンサーの世界GPでの大活躍がAMAレースの注目度を高めた 旧くからのバイクファンなら、だれもが“ファスト・フレディ”の愛称を知っているだろう。1983年に世界GP500でチャンピオンに輝き「彗星の[…]
ヤングマシン電子版2025年12月号[Vol.637] 【特集】◆CBでヒーローになれ!・フレディ・スペンサーCB1000F全開走行・“伝説のF” CB750Fデイトナレーサー・GP500&2[…]
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
1948年創業、1958年にスーパーカブが誕生し、その後は誰もが知る世界一のメーカーに 2023年に創業75周年を迎えた本田技研工業は、1949年にフレームからすべて自社製の本格的なオートバイ、ドリー[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
まずはレーシングスクールから! そもそもプロレーサーって、レースだけで収入の全てを賄っている人というのが一般的なイメージなんでしょうけど、残念ながらそういった人は全日本でもほんの一握り。では、プロレー[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
コンパクトな新エンジンの効用をより強く感じられる新作ストリートファイター ストリートファイターV2シリーズのハイライトは、やはり新設計のV2エンジンにある。旧型比-9.4kgのシェイプアップを行うと共[…]
- 1
- 2
































