
閲覧無料で話題の「ヤングマシン”D”(電子版)」。現在公開中の9月号では豪華景品が当たる読者プレゼントを実施中だ。応募も無料なので、ちょっと運試しでトライしてみてはいかがだろうか。
●文:ヤングマシン編集部
閲覧無料&応募無料だから、試しに応募してみるのもアリ
現在、発刊中の「ヤングマシン”D”(電子版)9月号」にて豪華プレゼントがもらえる読者プレゼントを実施中だ。その賞品の一部をご紹介しよう!
カエディア エアコンプレッサー
まずは、Kaedear(カエディア) のエアコンプレッサー。俗に言う空気入れだ。バイクに乗る際に空気圧チェックをするように…とよく言われるが、わざわざ毎回エアゲージで測るのも面倒だし、もしエアゲージで測って規定の空気圧より低かったらどうしようか? 自転車用空気入れでバルブを変えてシュコシュコ手動で空気を入れるのか、それともガソリンスタンドに行って入れさせてもらうのか。いやいや、このエアポンプがあれば、一発で空気圧が分かり、自動で規定の空気圧までエアを入れてくれるので手間いらず。グローブを付けたまま操作できるし、LEDライトも付いているので暗い場所でも作業ができる。ツーリングにはぜひ持っていきたい。また、自転車はもちろん、ボール/浮き輪/ビニールプール等にも使えるので、家庭に1つぜひ置いておきたいアイテムだ。
Kaedear(カエディア) エアコンプレッサー
カシオ腕時計 スタンダード F-108WHC-4AJF
続いてはカシオの腕時計だ。シンプルなのが逆にオシャレなデジタル時計。ストップウォッチや時刻アラーム付きで、夜間や暗いところでも便利なLEDライト付き。目立つ赤色で、自分で買うのはちょっと…と思うかもしれないが、タダでもらえるならちょっと付けみたい腕時計だ。気分を変えてバイクに乗る用の腕時計として楽しむのもアリでは?
カシオ 腕時計 スタンダード F-108WHC-4AJF レッド
KEMIMOTO メッシュグローブ KM402
そして、KEMIMOTOのメッシュグローブ。酷暑の夏はメッシュグローブ一択だが、やはり安全性が心配。このメッシュグローブKM402は拳部分にナックルガードを装備しているのはもちろんのこと、指の間接部分にもガードを装備。掌にクッションが付いていて運転中の衝撃を吸収してくれる。そして、手のひらには滑り止めの加工が施されており、グリップが握りやすく、親指と人差し指の先にはタッチパネル対応素材が採用されている。これだけ機能が盛りだくさんながら重量はわずか124g。放熱性抜群な夏用手袋だ。
KEMIMOTO メッシュグローブ KM402
その他にも、各種景品あり!
電子版で閲覧が無料で、プレゼントの応募も無料だから、ダメもとで試しで応募してみるのもアリかも。もしかしたらタダで賞品がゲットできるかもしれないぞ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ヤングマシン電子版)
スペンサーの世界GPでの大活躍がAMAレースの注目度を高めた 旧くからのバイクファンなら、だれもが“ファスト・フレディ”の愛称を知っているだろう。1983年に世界GP500でチャンピオンに輝き「彗星の[…]
ヤングマシン電子版2025年12月号[Vol.637] 【特集】◆CBでヒーローになれ!・フレディ・スペンサーCB1000F全開走行・“伝説のF” CB750Fデイトナレーサー・GP500&2[…]
アメリカで僕もCB1000Fが欲しいなと思っている ──CB1000Fの印象から教えてもらえますか? 前日はHSR九州のサーキットをかなり本気で走行しましたが、その感想も含めてお願いします。 フレディ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
HONDA CB1000F Concept TeamCB & WITH ME やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水[…]
人気記事ランキング(全体)
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の投稿記事(全体)
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」[…]
原田哲也さんにエア肘擦りを見つかるの巻 2年に1回のクルマ・バイク、あらゆる乗り物の祭典・Japan Mobility Show2025に行って来ました。東京ビッグサイトに到着し、まずは2輪4メーカー[…]
- 1
- 2



































