
安全性はもとより、空力性能や軽さにも徹底したこだわった製品開発をする国内ヘルメットメーカー『Kabuto(カブト)』から、新しいグラフィックモデルが『F-17』、『AEROBLADE-6』、『SHUMA』の3機種に登場する。発売時期は7月下旬~8月上旬だ。
●文:山下剛(ヤングマシン編集部) ●外部リンク:オージーケーカブト
コンセプトが異なる3種のフルフェイスにニューグラフィック登場
KabutoのフラッグシップであるF-17は、耐貫通性と衝撃吸収性を備える高強度複合素材帽体『A.C.T.-2』に、徹底した空力特性を加えたフルフェイスヘルメットだ。その開発には、元GPライダーのアレイシ・エスパルガロやミケーレ・ピロ、現役GPライダーのジョアン・ミルらのフィードバックが存分に生かされ、より高性能なヘルメットとなっている。
F-17に加わるグラフィックモデルは『F-17 VELLIO(エフ・イチナナ ヴェリオ)』だ。スラッシュラインとアローパターンに、立体感のある幾何学的な模様を組み合わせたレーシングムードにあふれるデザインで、カラーバリエーションは3色が展開される。ブラックエメラルド(黒×緑)は、黒をベースにエメラルドグリーンとショッキングピンクを合わせた、サイケデリックな仕上がりだ。
ブラックレッド(黒×赤)とブルーイエロー(青×黄)もレーシングムード満点のカラースキームで、スーパースポーツによく似合うグラフィックモデルとなっている。
軽量コンパクトなフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する『UV&IRカットシールド』を装備する。これによってヘルメット内部の温度上昇を抑制し、快適な被り心地を持続する。さらに3次元数値流体解析による、徹底したエアロフォルムや、耐貫通性と衝撃吸収性を兼ね備えた高強度複合素材帽体『A.C.T.-EVO』帽体など、快適性と安全性の追求も抜かりない。
ニューグラフィックは、『AEROBLADE-6 ADACT(エアロブレードシックス アダクト)』だ。バイクを走らせて感じる“風”と疾走感を表現した模様で、ダイナミックなストライプと流麗なラインを組み合わせた、スポーツテイストなグラフィックとなっている。
カラーバリエーションは3色で、ブラックレッド(黒×赤)、ホワイトブルーレッド(白×青×赤)、フラットブラックグリーン(つや消し黒×つや消し緑)が揃う。いずれも愛車やウエアの色に合わせやすいカラースキームとなっており、スーパースポーツだけでなくネイキッドにも似合うグラフィックだ。
優れたベンチレーション機能を持つフルフェイスヘルメット『SHUMA』は、風が通り抜ける内装システム『HEXA-PAD』によって爽快な被り心地を実現している。また、赤外線を低減するシールドを備えることで、効果をさらに高めている。
新たなグラフィックモデルは『SHUMA PLUME(シューマ プルーム)』だ。プルームとは羽飾りを意味する英語で、生命力や魔除け、また美しさの象徴として珍重されてきた孔雀の羽をモチーフとしている。
カラーバリエーションはホワイトパープル(白×紫)とブラックパープル(黒×紫)の2色で、いずれも見る角度によって色彩が変化するスペシャルカラーを採用。さらに左右非対称のデザインは、飽きることなく見惚れられる繊細さを持ち合わせている。
コンセプトが異なる3種のフルフェイスヘルメットのニューグラフィックモデルは、もちろんKabutoだからこその安全性と快適性は折り紙付きだ。気に入ったグラフィックを見つけたらファッション感覚でコレクションしたくなるほど、どれもが魅力的だ。
Kabuto F-17 VELLIO
●価格:6万7100円 ●サイズ:XS(54-55cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)、XXL(63-64cm) ●色:黒×緑、黒×赤、青×黄 ●規格:JIS、MFJ ●構造:高強度複合素材帽体(A.C.T.-2) ●付属品:標準シールド(DAF-1Rシールド)、ブレスガードNo.10、DAF Pinlockオリジナルインサートレンズ、ウィンドシャッターNo.5、GC-01リキッドボトルキット、KF17ジョイントベース ●発売時期:2025年7月下旬
Kabuto F-17 VELLIO[ブラックエメラルド]
Kabuto F-17 VELLIO[ブラックレッド]
Kabuto F-17 VELLIO[ブルーイエロー]
Kabuto AEROBLADE-6 ADACT
●価格:5万600円 ●サイズ:XS(54-55cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)、XXL(63-64cm) ●色:黒×赤、白×青×赤、つや消し黒×つや消し緑 ●規格:JIS ●構造:高強度複合素材帽体(A.C.T.-EVO) ●付属品:標準シールド(DAF-1 UICシールド クリア)、ブレスガードNo.12、ウィンドシャッターNo.3 ●発売予定時期:2025年8月上旬
Kabuto AEROBLADE-6 ADACT[ブラックレッド]
Kabuto AEROBLADE-6 ADACT[ホワイトブルーレッド]
Kabuto AEROBLADE-6 ADACT[フラットブラックグリーン]
Kabuto SHUMA PLUME
●価格:4万700円 ●サイズ:XS(54-55cm)、S(55-56cm)、M(57-58cm)、L(59-60cm)、XL(61-62cm)、XXL(63-64cm) ●色:白×紫、黒×紫 ●規格:JIS ●付属品:標準シールド(CF-1W UICシールド クリア)、ブレスガードNo.9、ウィンドシャッターNo.7 ●発売予定時期:2025年8月上旬
Kabuto SHUMA PLUME[ホワイトパープル]
Kabuto SHUMA PLUME[ブラックパープル]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Kabuto)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
軽量コンパクトなフルフェイスがカーボンモデルとなってさらに軽く強く! Kabutoのフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、軽量&コンパクトな帽体を空力特性に優れる形状に仕上げたモデルだ。[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
バイクに乗る女性は眼が綺麗です。それは、バイクが人を活かすスボーツだからです。 夏目漱石先生も云いました。とかく人の世は住みにくい、と。云いたいことを云い、やりたいことをやれば心は晴れ。でも、そんなこ[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
人気記事ランキング(全体)
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
最新の投稿記事(全体)
インホイールモーターなど車体のベースはホンダ製 ヤマハが原付一種の電動スクーター「JOG E」を市販する。2002年に量産初の電動二輪車「パッソル(Passol)」を日本国内で発売して以降、原付一種E[…]
全身ブラックアウト! 国内ではスタンダード的な位置づけに 「Z900RSブラックボールエディション(Black Ball Edition)」を初生撮り! カワサキがジャパンモビリティショー2025で展[…]
今季初の雨、「行くしかねぇ!」の代償 レースも残り3周となったS字コーナー2つ目、転倒を喫した長島哲太の姿がサーキットの大型ビジョンに映し出された。コースサイドで撮影していた私は、思わず「あぁぁ」と空[…]
トータルバランスに優れた走れるオールラウンダー ライダーの年齢やスキルを問わず多様な道でライディングを楽しめる「新時代のスズキスポーツバイク」として、ʼ24年型でデビューしたのがGSX-8R。遅ればせ[…]
幅広いライダーを満足させる扱いやすさと優れた旋回性 日本では2025年4月に発売となった’25年型のヤマハYZF-R25は、デザイン刷新と機能充実化を中心とした変更を受けています。 外観上の大きな特徴[…]
- 1
- 2


























































