アースカラーを使ったツートーン

アライ「ラパイドネオ ハブ ア バイクデイ」新登場! 人気カラーを手がけた加藤ノブキ氏によるデザイン第3弾

アライ「ラパイドネオ ハブ ア バイクデイ」新登場! 人気カラーを手がけた加藤ノブキ氏によるデザイン第3弾

かわす性能で安全性を追求するアライヘルメットから、クラシカルなデザインが好評のフルフェイスヘルメット『RAPIDE-NEO(ラパイド・ネオ)』の新グラフィック『HAVE A BIKE DAY(ハブ ア バイクデイ)』が登場した。発売は9月上旬~中旬にかけてと発表されている。


●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:アライヘルメット

人気のネオクラシックモデルに、グラフィックデザイナー・加藤ノブキ氏の第3弾

アライの「RAPIDE-NEO(ラパイドネオ)」は、かわす性能を追求した安全性と快適性をクラシカルなデザインでまとめたフルフェイスヘルメット。旧車やネオクラシックバイクに似合うだけでなく、ストリート系にも支持されている。

今回発表された新グラフィック「HAVE A BIKE DAY(ハブ ア バイクデイ)」は、グラフィックデザイナー・加藤ノブキ氏が手掛けるグラフィックモデルの第3弾。アースカラーをベースに差し色と大きな“ARAI HELMET”ロゴ、“HAVE A BIKE DAY”の抜き文字をあしらっているのが特徴的だ。

デザイナーズグラフィックだけあってファッションとの親和性にこだわっており、マットな質感とストリートやミリタリー、アウトドア、ワークスタイル等に合わせやすいカラーリングになっている。カラバリは2色あり、砂漠の砂をイメージした「デザートサンド」と、木炭のような質感の「チャコールブラック」を展開。

ラパイドネオは、シールド上端の左右にエアダクトを設け、1980年代を思わせるシンプルな外観ながら十分な換気性能を確保。チンガードに設けられたマウススリットは開閉式だ。

特殊グラスファイバーを用いた『PB-cLc2』帽体、F1専用ヘルメットのテクノロジーをフィードバックした『スーパーファイバーベルト』、部位によって硬度を最適化した『多段階発泡緩衝ライナ』などのテクノロジーに加えて、アライ独自の「かわす性能」を最大限に発揮する、衝撃をかわしやすい滑らかなフォルムにより、スネル規格をパスする安全性を備えている。

Arai RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY

●価格:7万1500円 ●サイズ:54、55-56、57-58、59-60、61-62(cm) ●色:艶消し茶、艶消し黒 ●規格:SNELL、JIS ●帽体:PB-SNC2 ●内装:ハイフィッティング・アジャスタブルFCS内装(抗菌・消臭・防汚内装/オプションにて調節可能) ●2025年9月上旬~中旬発売予定

Arai RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY[DESERT SAND]

Arai RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY[DESERT SAND]

Arai RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY[CHACOAL BLACK]

Arai RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY[CHACOAL BLACK]

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。