記事へ戻る

[画像 No.10/11]1リッターで3000km走る省燃費競技 ホンダ エコマイレッジチャレンジ「カーボンニュートラル燃料クラス」新設! 参戦者に話を聞いてみた

ホンダ|エコマイレッジチャレンジ|1リッターで3000km走る省燃費競技 ホンダ エコマイレッジチャレンジ「カーボンニュートラル燃料クラス」新設! 参戦者に話を聞いてみた
車体はカーボンハニカム製で、剛性の必要な部分とそうでない部分の肉厚を違えて軽量化。もてぎの場合コース1周は5分程度だが、その中でエンジンが始動しているのは合計10秒程度。あとは惰性で走るため、空力や転がり抵抗の軽減がとても大事。ついエンジンに目が行くが、重要なのはむしろ車体なのだ。
「本田宗一郎杯 Hondaエコマイレッジチャレンジ」は、1Lのガソリンでどれだけ走れるかを競うホンダ伝統の大会。2024 11/12〜13にモビリティリゾートもてぎで開催された第43回の今回は「カーボンニュートラル燃料クラス」が新設されたことが話題となった。従来のガソリンから燃料が変わるとどうなるのか…2つの参戦チームに話を聞いた。 目次 1 1Lのガソリンでベトナムまで行ける?!2 ①あきる野市 […]