黒船襲来──そんなテーマで全日本ロードレースに新たな波を起こす。加賀山就臣がドゥカティのファクトリーマシンでJSB1000に参戦する、そのチーム体制発表会がイタリア大使館で行われた。この人がやることは、いつも桁外れた。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:加賀山就臣X(旧Twitter)
勝ちたいからドゥカティを選んだ。日本メーカーに喧嘩を売りに行く
加賀山就臣さんと言えば、スズキで長年にわたってライダーを務め、全日本ロードレースのみならずスーパーバイク世界選手権(WSBK)、英国スーパーバイク世界選手権(BSB)、世界耐久選手権(EWC)を舞台にレース活動を行ってきた。MotoGPにスポット参戦したこともある。
そんな加賀山さんに転機が訪れたのは2022年。春に全日本ロードレースからの現役引退を発表し、それまでもプレイングマネージャーとして活躍してはいたが、運営側に集中していくことになる。そんな年の年末に、スズキがMotoGPをはじめとした主なレース活動から撤退し、社内のレース部門まで解体されてしまったのだ。
「レーシングライダーですからね。スズキの決断の重さは誰よりもよくわかる。かといって自分はモータースポーツを続けたい。そんな思いで、2023年春にドゥカティコルセに企画書を出したんです。以前から繋がりのあったパウロ・チャバティ(ドゥカティコルセのスポーティングディテクター)を通じて、パニガーレV4Rのキット車を貸してくれないか、ヤマハ、ホンダに勝ちたいんだ、って。そして半年が経ち、10月のもてぎの日本GPのときにドゥカティコルセの首脳陣とミーティングして、『お前が今までやってきたことは全部調べた。どうせやるなら我々のチャンピオンマシンを使え』という話になりました」
あっけにとられるような提案だったという。今までにもモータースポーツのさまざまな文化を切り拓いてきた加賀山さんをもってしても驚きだったようだ。
時間は大きく飛んで2024年2月15日。イタリア大使館でDUCATI Team KAGAYAMAの参戦体制発表が行われた。駐日イタリア大使がモータースポーツ(およびドゥカティ)好きだったことなど追い風もあったというが、なにしろモータースポーツのチーム発表をこうした公的機関で開催することは、日本の文化ではまずありえない。
以前から、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキという大メーカーのお膝元である日本で2輪レースが盛り上がっていない現状を「許せないよね!」と語ってきた加賀山さん。「今までサーキットに行ったことのないライダーを振り向かせたいんです。でも、レースってただ見に行っても面白くない。“応援したい” “見に行きたい”と思えるライダーやマシンがいないと盛り上がれないんです」とも言っている。
だからこそ、かつて全日本ロードレースのパドックにヨーロッパ流のホスピタリティを持ち込んだことと同じ文脈で、今回の『黒船襲来』としたのだと思えてならない。そこには全日本ロードレースに対しあまり本腰を入れていないように見える日本メーカーへの忸怩たる思いもある。
「ドゥカティを選んだのは、当然、勝ちたいから。日本メーカーに喧嘩を売りに行きますよ……って言ったら怒られちゃうかな。でも、サボってたら我々がチャンピオンを獲っちゃいますよと言いたい」
その視線の先にあるのは、全日本ロードレースのチャンピオンだけじゃない。鈴鹿8時間耐久ロードレース、ハチタイ制覇をも見据えている。
ライダーはホンダを離れた水野涼
体制発表会では、昨年までホンダで走っていた水野涼選手がDUCATI Team KAGAYAMAのライダーとして走ることが公の場で改めて発表され、挨拶が行われた。
その後に行われたインタビュー対応では、「勝てる体制で走りたい、そしてその先にある世界選手権へとつながる可能性が高い、それがこのチームに加入した理由です。自分はレーシングライダーとして長く続けたい気持ちよりも目の前の勝利を求めたいんです。日本人がドゥカティのファクトリーマシンに乗れるなんて、まずないチャンス」と水野選手。
さらにこう付け加えた。「レースを知ってもらいたいというよりは、バイクの認知度を上げたい、その先にレース観戦に来てくれる方がいたら歓迎です。こういう派手な発表会もニュースになれば認知度の向上につながるんだと思います。まあでも、加賀山さんは破天荒な人ですからね。あんまり引っ張られすぎないようにしなくちゃ(笑)」
加賀山さんはそんな水野選手に対し、「彼は英国スーパーバイク世界選手権で辛酸を舐めてきましたから。それで日本に帰ってきた2023年シーズン、彼のレースウィークの進め方をライバルとしてコースサイドで見ていたら、意識の持ち方が大きく変わっていたのがわかった。成長しているな、と。悔しい思いをしても腐らず、負けじ魂がある。こんなライダーだったら……と思ったんです」という。
2月24日発売のヤングマシン4月号では、DUCATI Team KAGAYAMAのレース活動にとどまらず、加賀山さんが今後どのような活動をしていくのか詳しくインタビューした記事を掲載する。ドゥカティユーザーとハヤブサ、GSX-Rユーザーが、加賀山就臣という男を軸に、一緒にバイク文化を盛り上げていく──そんな未来が見えてきそうだ。
前述のチャバティさんがイタリアから送ったビデオメッセージなど、見所たっぷりの発表会の模様は下記リンクより配信動画でチェックしてみてほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
アプリリアの実力、いよいよ本物か MotoGP第3戦アルゼンチンGPは、アプリリアのアレイシ・エスパルガロが優勝しましたね。自身のグランプリ初優勝、そしてアプリリアにとっても最高峰クラス初優勝です。エ[…]
レース後もファンサービスを続ける、その姿 ホームストレート上で集合写真を撮影し終えた加賀山就臣さんは、集まったハヤブサオーナーたちにお礼とミーティングの散会を告げると、ツナギ姿のまま、おもむろに駆け出[…]
車重が重すぎて、手持ちのサススプリングがない!? 今までに製作記やシェイクダウンの様子をレポートしてきた鐵隼(テツブサ)。その初戦は見事に2位表彰台を獲得という結果となった。車両のシェイクダウンはレー[…]
この「モトライダースフェスタ」は、元レーシングライダーの加賀山就臣さんが理事長を務める一般社団法人モトライダースサポート主催のイベント。昨年が初開催ながら、箱根の複数会場で同時進行するというダイナミッ[…]
11/11に開催されたテイスト・オブ・ツクバの最速クラス「ハーキュリーズ」で、元スズキワークス、現在もJSB1000を走る現役トップライダー・加賀山就臣選手が駆る「カタナ1000R」が、前回大会に続い[…]
最新の関連記事(加賀山就臣)
コースレコード更新、セカンドベストで2日目のポールポジションに 全日本ロードレース選手権第2戦が栃木県・モビリティリゾートもてぎで行われました。極寒だった開幕戦鈴鹿から、ようやく暖かくなってきましたが[…]
ええっ!! あのヒトがペアライダーかよ?! 2024年4月21日に千葉県木更津市のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で開催された「DUCATI DAY 2024」。そのイベント内で、全日本選手権J[…]
イタリアンレッドが鈴鹿で大暴れ?! 全日本ロードレースが開幕! 早くも全面全日本ロードレース選手権シリーズが開幕しました。例年なら、もてぎで事前テストに向けて準備に追われているところですが、今年は1カ[…]
全日本JSB1000クラスにドカのファクトリーマシンで参戦! 箱根のターンパイクを占有してレーシングマシンなどを走らせるビッグイベントを開催したり、鉄フレームのスズキ・ハヤブサ=「鐵隼(テツブサ)」で[…]
元GP・元SBKライダーでもある加賀山就臣さんが率いる「Team KAGAYAMA」が、2024年は新プロジェクトとしてこれまでのスズキからドゥカティに乗り換え、WSBK最強マシン・パニガーレV4Rフ[…]
最新の関連記事(レース)
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
国内チーム応援メニューがズラリ! ボリュームたっぷりで大満足間違いなし ※今回ご紹介するメニューは取材時点の試作品につき、一部変更される可能性があります。 レプソルホンダ応援バーガー(カフェレストラン[…]
本物のMotoGPパーツに触れ、スペシャリストの話を聞く 「MOTUL日本GPテクニカルパドックトーク」と名付けられるこの企画は、青木宣篤さんがナビゲーターを務め、日本GP開催期間にパドック内で、Mo[…]
Screenshot 英米で争われる「トランスアトランティックレース」のDVD化シリーズ、5月24日発売の第1弾(1984)、7月24日発売の第2弾(1985)、そしてこれらに続く第3弾が9月24日に[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]