
カワサキはインドネシアで、新型スーパースポーツ「Ninja ZX-6R KRT Edition」を発表した。「ニンジャZX-25Rシリーズ」「ニンジャZX-4RR」に続く2024年モデルで、欧州や北米のようなカラーバリエーションはなくライムグリーン一択となる。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
636ccエンジンは生かしたまま、空力や電子系装備を充実
カワサキは、インドネシアで新型の「ニンジャZX-6R KRTエディション」を発表。価格は3億5990万ルピア(日本円換算約339万円)で、モデルチェンジ内容は6月に発表された欧州&北米仕様を踏襲している。
エンジンは129psを発揮し、新たにインテグレーテッドライディングモードを搭載。メーターは4.3インチTFTカラーディスプレイとなり、Rideologyアプリを介してスマートフォン接続が可能になった。カワサキインテリジェントアンチロックブレーキシステム(KIBS)やカワサキクイックシフター(KQS)、SHOWA製SFF-BP倒立フロントフォーク、ラジアルマウントキャリパー+φ310mmダブルディスクといった装備も充実する。
外観イメージはヘッドライト&アッパーカウルの変更によって大きく変貌。ヘッドライトはモノフォーカスタイプのLEDを採用し、アッパーカウルとの統合的なデザインはカワサキのフラッグシップスーパースポーツ「ニンジャZX-10R」にインスパイアされたものだ。より有機的になったカウルのデザイン、そしてウインドプロテクションの高まったスクリーンも採用する。
欧州&北米、そしてインドネシアと発表され、距離的にはだんだん日本へと近付いているとも解釈できそうだ。カワサキさん、続報お待ちしてまーす!
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
| 車名 | Ninja ZX-6R KRT Edition |
| 全長×全幅×全高 | 2025×710×1105mm |
| 軸距 | 1400mm |
| 最低地上高 | 130mm |
| シート高 | 830mm |
| 装備重量 | 198kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 636cc |
| 内径×行程 | 67×45.1mm |
| 圧縮比 | 12.9:1 |
| 最高出力 | 129ps/13000rpm(ラムエア加圧時) |
| 最大トルク | 7.0kg-m/11000rpm |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 17L |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ220mmディスク+1ポットキャリパー |
| 参考価格 | 3億5990万ルピア |
ニンジャZX-6Rのディテール
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT Edition[2024 Indonesia model]
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
ニンジャZX-25Rシリーズ・2024年モデルの写真をまとめて見る ド派手なSEは3倍速そう! 赤をベース色としながら黄色の公国マーク……は入らないが、その色味はどこか3倍速いという赤い彗星を思わせな[…]
カワサキ「Z900RS イエローボール」「Z900RS CAFE」の写真をまとめて見る “SE”とは異なるイエローボール、むしろ本家の色に近い! カワサキはインドネシアでZ900RSおよびZ900RS[…]
カワサキ「エリミネーター/SE(450)」の写真をまとめて見る(全60点) 基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEとほとんど変わらない カワサキは、北米と欧州に続きインドネシアでも新型モデル「エリミ[…]
W175シリーズの全カラーバリエーションとディテール写真をまとめて見る(26点) 現地価格は33万円台! 以前のモデルは日本に並行輸入されていた 2017年にエストレヤ(250)が生産終了になり、同型[…]
右にもサイドスタンドがあるよ! KLXといえば、初代KLX250が登場したときのキャッチコピー“闘う4スト”を覚えているベテランライダーも多いことだろうが、今回カワサキインドネシアが発売したのは“働く[…]
最新の関連記事(ニンジャZX-6R/KRT)
北米仕様ではそれぞれ4カラーの多色展開 カワサキは北米で、フルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーを発表。本記事では4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4R /4RR」を紹介しよ[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
新ライムグリーンのほかグレー系2色も新ラインナップ カワサキは、4気筒600ccスーパースポーツ勢に対し37ccのアドバンテージを持つ「ニンジャZX-6R」の車体色を変更し、スマートフォンアプリの新機[…]
4気筒の「ニンジャZX-R」、2気筒「ニンジャ」計6モデルに10色を新設定 カワサキは欧州でフルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーのうち、4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4[…]
キャンペーンにエントリーしてKawasakiチームを応援しよう 株式会社カワサキモータースジャパンでは、抽選で1名に「Ninja ZX-6R KRT EDITION」の新車が当たるプレゼントキャンペー[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
欧州では価格未発表だが、北米では前年から200ドル増の9399ドルと発表 ヤマハは北米で新型「YZF-R7」を発表。欧州で発表された新型「R7」にモデルチェンジ内容は準じつつ、北米独自のカラーリングで[…]
スポーツライディングの登竜門へ、新たなる役割を得たR7が長足の進化 ミラノで開催中のEICMA 2025でヤマハの新型「YZF-R7(欧州名:R7)」が登場した。2026年から従来のワールドスーパース[…]
新しい顔にウイングレットも装備! カワサキは欧州と北米で「ニンジャZX-10R」と「ニンジャZX-10RR」の新型モデルを発表した。サーキットパフォーマンスとこうどうでの 実用性を両立するスーパースポ[…]
人気記事ランキング(全体)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
最新の投稿記事(全体)
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
「B+COM SX1」の音質を向上! サイン・ハウスから、SHOEI製ヘルメット専用ビルトインインカム「B+COM SX1」ユーザー待望のサウンドアクセサリー「B+COM SOUND PADS(ビーコ[…]
clo値0.92を達成!コートを超える保温力だ イオンスポーツが2025年11月10日(月)に発売したリニューアル版機能性インナー「着た瞬間から暖かい。速暖。ヒートラブ」は、冬のライディングで直面する[…]
- 1
- 2























































