ワークマンがパナソニックグループ企業と提携開発し、今年5月に発売した「WindCore 冷暖房服 ICE×HEATER ペルチェベスト」を、YMテスター歴四半世紀オーバーの大屋雄一がタッチ&トライ! 合わせて氷水を循環させる水冷ベストも試してみた。ファン付きウエアで物足りなさを感じていたライダー諸君、この夏は涼しくツーリングできそうだぞ!
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:大屋雄一 ●外部リンク:ワークマン
快適ワーク研究所を設立、シフトールはVRやメタバース領域で活躍
2023年2月、ワークマンは労働寿命の延伸を目指し、企業や大学とのコラボ製品を生み出す「快適ワーク研究所」を設立。5月から1万着がテスト販売される冷暖房服も、このコラボ推進組織の活動の一環として製品化されたものだ。
コラボ先は、パナソニックホールディングスの100%出資会社であるShiftall(シフトール)。2018年に設立され、2021年からはVRやメタバース領域に注力している企業だ。同社はすでに、メタバース内で温度を感じられるウェアラブルサーモデバイスの「ペブルフィール(Pebble Feel)」を商品化。このテクノロジーを応用したのがこの冷暖房服なのだ。
ペルチェ素子による直冷方式、手持ちのモバブーも使えるぞ!
すでにこちらの記事でも簡単に紹介しているが、冷暖房服の原理はこうだ。電極の入れ替えにより冷却と温熱の両機能を持つペルチェ素子を使い、アルミ製の温調プレートを冷やしたり温めたりするというもので、代表的な先行商品としてソニーのレオンポケットが挙げられる。ワークマンの冷暖房服は、アルミプレートの面積が最大級であることや、バッテリーが別体式であること、さらに操作がスマホ経由ではなくシンプルなスイッチ式であることなどが特徴となっている。
瞬間冷却&温熱のキャッチコピーに偽りなし、これは頼もしい!
3月上旬に都内で開催された快適ワーク研究所主催の「新製品発表会&試着会」で、短時間ながら冷暖房服をタッチ&トライ! 上の画像のように今回はダンガリーシャツの上にペルチェベストを着用したが、本来は高機能アンダーなどの上に着るのが理想的とのことだ。
ペルチェ素子やヒートシンク、空冷ファンなどを内蔵する本体は背中側、バッテリーは左胸にレイアウトされるので前後の重量配分のバランスがよく、アジャスターを調整して体に密着させるほどに重さがさらに気にならなくなる。
まずはアイスモードのスイッチを長押しして電源を入れる。すると、わずか2~3秒でアルミプレートから冷たさが伝わってきた。これが高機能アンダーの上だったら本当に瞬時だっただろう。体感的にはゴム製の氷枕を押し当てられているようなヒンヤリ感で、20℃前後の室内では少し寒く感じるほど。ちなみに25℃の環境下においてアルミプレートの温度は最大10℃(無負荷時)まで下がるという。そして、アイスモード時のみ排熱のため内部の空冷ファンが可動するのだが、その音はファン付きウエアとは比べものにならないほどに静かだ。なお、この排熱を促すため、アイスモード時は通気性のあるアウターを組み合わせることがマストとなる。
続いて、赤い方のスイッチを押してヒーターモードに切り替える。冷えていたアルミプレートが温まるまでに時間を要するようだが、、それでも20~30秒もすると温かさがじんわりと伝わってきた。ヒーターウエアの温度設定を中間レベルにしたぐらいの温度感で、スペック上では最大42℃まで上がるという。
本体の位置は左右の肩甲骨の中間あたりで、熱を伝えるアルミプレートの面積は76c㎡。これはハガキ(148c㎡)のほぼ半分程度だが、血流などが関係するのか、背中のこの部分が冷やされたり温められたりすると、その面積から想像する以上に温度変化を感じやすいという気付きを得た。実際にバイクで走ったときにどれだけ効果があるのかは追々テストするとして、5月からテスト販売される1万着はすぐに売り切れてしまいそうだ。オールシーズン使うことができて価格は1万9800円。夏用のファン付きウエアと冬用のヒーターウエアを両方揃える費用よりも安く、予備バッテリーが手持ちのモバブーで済むというのは大きなアドバンテージだ。
氷水を循環させる水冷服、冷却効果は冷暖房服を超える!
今回の発表会では、新発売の水冷ベストも試すことができた。自転車やランニング界隈ではよく知られるハイドレーションシステムのような外観で、背面のタンクに水を入れるところまでは共通。異なるのは、ベストの内側にホースが巡らされていることと、バッテリー駆動のポンプを備えていることだ。
これはワイズゴッドジャパン(山真製鋸)の水冷服、アイスマンベストPROをベースに保冷用のアルミの厚さなどを見直し、ロゴやパッケージをワークマン仕様としたもので、ベストには冷暖房服と同じWindCoreのブランド名が刻まれている。タンクに150mlほどの水と凍ったペットボトル(もしくは氷、保冷剤など)を入れ、バッテリーを接続したら準備完了だ。
ハイドレーションシステムと同様、水を背負うことになるのでそれなりに重いが、5,200mAhのバッテリーが左胸にレイアウトされているので、前後の重量配分としては特に不満はない。スイッチを押して電源を入れるとポンプが作動し、その駆動によるかすかな微振動が伝わってくる。そして30秒も経つと上半身全体がみるみる冷えてきた。冷暖房服のスポット的な冷たさに対し、こちらはホースが触れている全ての部分が冷えるので、体の表面温度を下げるパワーとしては段違い。20℃前後の室内では寒すぎるほどで、途中でスイッチを切ってしまった。それぐらいに冷却効果は高かった。
凍ったペットボトルや氷が溶けてしまうと効果は落ちてしまうが、これらはコンビニその他ですぐに補充できる上、溶けたペットボトルの飲料を飲めば水分補給もできるなど、実は理に適った設計となっている。なお、こちらも1万着のテスト販売が予定されている。
腰痛よさらば! 電気筋肉が疲れを軽減する未来が!
アメリカのベンチャー企業、SEISMIC社のパワードスーツがこの発表会に参考出品されていたので担当者に話を聞いた。
ぎっくり腰など背中や腰の負傷は、世界的に見ても身体障害の第1位であり、それによって労働者が欠勤すると企業の経済的損失は非常に大きなものとなる。そのぎっくり腰(急性腰痛)は、一般的に重いものを持ち上げる動作がきっかけになることが多いが、実際のワーキング環境においては、職種にもよるが、8時間労働のうちそうした動作が行われるのはわずか数十分でしかないという。背中や腰を含むコアの筋肉は終始立ち姿勢を維持することに使われており、それらが疲労した状態で重いものを持ち上げるため、ぎっくり腰の発生につながりやすいとのこと。
SEISMIC社が開発を進めているスーツは、主にこの立ち姿勢を補助するのが目的で、重いものが軽く持ち上げられるなどのアシスト的なパワーは発生しない。フレックスドライブと名付けられた電動筋肉は、ポリエステルの糸をモーターが巻き上げることで収縮し、このユニットが1着あたり5セット使われている。IMUなどの各種センサーで着用者の傾きをセンシングし、必要に応じて直立姿勢を補助するという。
アメリカでの実証実験によると、疲労の低減を感じたユーザーは86%、腰痛などの痛みの緩和を感じたユーザーは91%にまで上り、効果の高さが証明されている。展示されていた試作品はワンオフにつき200万円(!)掛かったとのことだが、これを最初の市販品は20万円に、そしていずれは2万円にしたいと担当者は意気込む。ちなみに、対応してくれた方はSEISMIC社唯一の日本人で、かつては国内二輪メーカーの技術者だったという。これはヤングマシンとしても応援せねば!
※本記事は2023年3月13日に公開した記事を再編集したものです。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
4つの登山口で夏季のマイカー規制がないのは御殿場ルート その昔、富士山に登るためのルールがあまり整備されていなかったというかグレーゾーンが今よりずっと広かった頃は、頂上までバイクで登っていった猛者もい[…]
ライディングウェアらしい硬質感〈エルフ スポルトメッシュジャケット〉 エルフブランドの『スポルトメッシュジャケット』は、メッシュ生地でありながらも硬質感のある素材を使った、ライディングジャケットらしい[…]
独自開発素材の横展開が加速! 透湿防水生地のテントも登場 作業服メーカーのワークマンが、キャンプギアの本格展開をスタートしたのは昨年2月のこと。テントやタープなど主力となる大型商品は、WEB注文後に実[…]
再びの価格据え置き宣言、イージス防水防寒スーツも対象だ! 快適ワーク研究所を新たに設立、今後の動向に注目だ! 新業態のワークマンカラーズ出店、プレミアムブランドも誕生! 本格展開スタートから1年、キャ[…]
最新の関連記事(ワークマン)
1分でわかる記事ダイジェスト ワークマンのマッスルブースターセーフティをご紹介。筋力アップを目的としたものではなく、今ある筋肉が効率的に使えるようになる。電車などでゆられても体全体の骨格バランスをサポ[…]
どうも、アイキョウです。今日はワークマンのメッシュジャケットをパンツを紹介します。これらは数年前から販売されていますが、毎年少しずつアップデートが施されているところが見逃せません。筆者も微力ながら先輩[…]
どうも、アイキョウです。今日はワークマンの防水シューズハイバウンスレインをご紹介します。 ワークマンシューズ限定で販売されているトレックシューズアジムが注目されていますが、全国で40店舗ぐらいしか取り[…]
どうもアイキョウです。 今日は2024年梅雨に向けてライダーにお勧めしたいワークマンのレインウェアを3着紹介したいと思います。 今年はホンダとワークマンのコラボレインウェアが一番の話題になっていて、僕[…]
YouTuberやインスタグラマーなどキャンプ系クリエイターが多数参加 2022年2月以降、キャンプギアのラインナップ拡充に注力しているワークマン。これまでにアンバサダーをはじめ、YouTuberやイ[…]
最新の関連記事(ジャケット)
TOURウインドブレーカーストームフード 冬や季節の変わり目のツーリングにぴったりの防寒アイテムです。3層ラミネートのウインドブレーカーフィルムを採用した高品質ポリエステルのソフトシェルが、首まわりを[…]
Schwabing(シュヴァービング)ジャケット 伝統的なフォルムに新しいデザインの息吹を吹き込んだ、ヘリテージスタイルのジャケットです。高品質な牛革を使用し、袖にはインパクトのある伝統的なツインスト[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
暑い季節も爽やかにライディングできるメッシュジャケットから画期的なクーリングテクノロジーを採用した冷却ベストまで 1.サイドポッドAIRジャケット インパクトのあるスポーティーなルックスが魅力のジャケ[…]
どうも、アイキョウです。今日はワークマンのメッシュジャケットをパンツを紹介します。これらは数年前から販売されていますが、毎年少しずつアップデートが施されているところが見逃せません。筆者も微力ながら先輩[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
- 1
- 2