
NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)は、商船三井フェリー株式会社(東京都千代田区)と連携し、商船三井フェリー「さんふらわあ」(大洗発~苫小牧行)の利用者を対象とした、高速道路が定額で乗り放題となるドラ割「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす×さんふらわあ乗り継ぎプラン」(以下、本プラン)を、令和5年7月1日(土)から販売開始した。ただし利用は令和5年9月1日(金)から開始となっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
通常よりさらにおトクな料金設定
通常の「道トク」では、普通車のご利用で2日間8,000円のところ、本プランでは4日間の限定で普通車および軽自動車等6,300円の設定となっている。
商船三井フェリー「さんふらわあ」船内での優待特典
本プラン利用者限定で、「さんふらわあ」の船内ショップにて税込1,000円以上の購入で会計総額から10%割引を受けられる。
商品概要
商船三井フェリー「さんふらわあ」(大洗発~苫小牧行)に乗船者限定で利用できる、北海道内すべての高速道路が定額で乗り放題となる高速道路割引商品だ。本プランの利用はETC車限定となっている。
なお、本プラン利用者は「さんふらわあ」の船内ショップで割引サービスを受けることができる。詳しい利用方法については、HP内の「ご利用方法」を確認のこと。
利用方法
- STEP1:商船三井フェリー「さんふらわあ」(大洗発~苫小牧行)のインターネット予約をする。
- STEP2:フェリーの予約完了メールに貼付されているURLから、本プランを申込む。本プランの利用開始日が下船日(苫小牧港到着日)の当日または翌日になるようにすること。
- STEP3:本プランの申込完了メール内に貼付されているURLから優待券画面を表示し、スクリーンショットで保存。
- STEP4:乗船後、優待券画面のスクリーンショットを提示し、「さんふらわあ」船内ショップでの割引サービスを利用する。
- STEP5:「さんふらわあ」の下船後、高速道路を利用し、北海道でのドライブを楽しむ。
利用可能期間
令和5年9月1日(金)から
対象のフェリー出港日
令和5年8月31日(木)から
申込みについて
フェリーの予約とドラ割「HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱす×さんふらわあ乗り継ぎプラン」の申込みはそれぞれ別々に、利用希望者自身で行う必要がある。申込期間と申込期限は以下のとおり。
申込期間
令和5年7月1日(土)から
令和5年9月27日利用開始分までの申込みを受け付ける。それ以降利用開始分の申込みについては、後日HP内で告知。
申込期限
フェリー出港日の前日までにフェリーの予約(インターネット限定)と本プランの申込みを済ませておく必要あり。深夜便は出港日当日に苫小牧港に到着するため、ご利用開始日は令和5年9月16日(土)または17日(日)とする必要がある。
対象エリア・販売価格
北海道内すべての高速道路が乗り放題。販売価格は普通車・軽自動車等(二輪含む) で6,300円。
利用例
9月1日(金)出港便に車1台と大人2名でスーペリア[洋室・窓無]へ乗船し、本プランを利用した場合、合計料金(フェリーは通常運賃で計算)は次のとおり。
合計:70,000円=【フェリー運賃:63,700円】+【本プラン料金:6,300円】
(フェリー運賃内訳)
乗用車航送運賃33,000円+旅客ドライバー運賃1名10,200円+大人1名20,500円
おトクな利用特典
- 特典1:シーニックバイウェイ北海道の各ルートにある施設で日帰り入浴割引などのサービス
- 特典2:対象の道内宿泊施設・周辺施設で特別プランをご用意
- 特典3:アウトレットを含む道内商業施設で割引などのサービス
- 特典4:対象レンタカー会社でノベルティプレゼントなどのサービス
- 特典5:道外就航フェリー・対象遊覧船・離島航路フェリーに割引価格でのご乗船などのサービス
- 特典6:指定のSA・PAにて1,000円以上(税込)お買い上げでオリジナルノベルティをプレゼント
特典施設とご利用条件は、道トク専用ページを確認のこと。特典施設は変更となる場合あり。最新の特典施設は道トク専用ページより確認のこと。
アンケートプレゼントを実施
本プラン利用後にアンケートに答えると、抽選で11名様に「大洗~苫小牧往復乗船券」や「商船三井フェリーオリジナルグッズ」がプレゼントされる。詳細については、商船三井フェリー株式会社HPを確認のこと。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
取締ノルマはあるといえばある 交通取締を行っている警察官に対してノルマがあるのかどうかっていう疑問がよく挙げられますが…結論から言うと「ある!」と言えるでしょう。ただ厳密にはノルマとまでは言わないのか[…]
3/1発売:カワサキ「Z e-1」101万2000円 原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイクが「Z e-1」だ。2025年モデルは、価格や車体色、スペックを初出の2024[…]
初公開の海外向けNT1100白バイ仕様がほぼ日本仕様だった 2024年11月に、ホンダが2輪メディア向けの編集長ミーティングで公開していたのが、白バイ仕様のNT1100海外向けモデル「NT1100P」[…]
3/1発売:カワサキ「ニンジャH2 SX SE」312万4000円 カワサキ史上最も進化した”バランス型”スーパーチャージドエンジンを搭載するスポーツツーリングモデルが、「ニンジャH2 SX SE」。[…]
カワサキ新型「ニンジャ1100SX/ニンジャ1100SE」3/29発売 カワサキは、ニンジャ1000SXから排気量アップでフルモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を3[…]
最新の関連記事(ツーリング)
犬吠埼を目指し、走景に染まるハーレー乗り かつてはハーレーは、乗り手を育てる乗り物だった。走っている途中で不調を訴え、時には急に呼吸を止めたりもした。だから乗り手は路肩にバイクを寄せ、工具を片手に処置[…]
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥” ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょ[…]
ワンハンドで味わえる中華まんが税抜29円引き! 今回、4日間の期間限定で実施される中華まんのお買い得セール。ツーリングの途中でも、ワンハンドで味わえるホットスナックは、コーヒーのお供にも最適です。 実[…]
プレゼントが当たるデジタルスタンプラリーを3月31日まで開催! 富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー『ホットスポット』が、いよい[…]
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT クシタニより、ツーリングアプリ”RISER”を使ったチャレンジの第2弾として、全国の指定したスポットを巡ってスタンプを集めるイベン[…]
人気記事ランキング(全体)
初公開の海外向けNT1100白バイ仕様がほぼ日本仕様だった 2024年11月に、ホンダが2輪メディア向けの編集長ミーティングで公開していたのが、白バイ仕様のNT1100海外向けモデル「NT1100P」[…]
実燃費の計測でおなじみだった「満タン法」だが…… エンジンを使った乗り物における経済性を示す指標のひとつが燃費(燃料消費率)だ。 「km/L」という単位は、「1リットルの燃料で何キロメートル走行できる[…]
マシンの能力を超えた次元で走らせるマルケス、ゆえに…… 第2戦アルゼンチンGPでは、マルク・マルケス(兄)が意外にも全力だった。アレックス・マルケス(弟)が想像以上に速かったからだ。第1戦タイGPは、[…]
タイヤの皮むきの必要性 「タイヤを新品に交換したらやるべき」とされているタイヤの皮むき。具体的にどのような必要性があるのかというところから、話を始めたいと思います。 新品タイヤの表面には、製造時に使わ[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
最新の投稿記事(全体)
取締ノルマはあるといえばある 交通取締を行っている警察官に対してノルマがあるのかどうかっていう疑問がよく挙げられますが…結論から言うと「ある!」と言えるでしょう。ただ厳密にはノルマとまでは言わないのか[…]
3/1発売:カワサキ「Z e-1」101万2000円 原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイクが「Z e-1」だ。2025年モデルは、価格や車体色、スペックを初出の2024[…]
マットシルバーにブラウンゴールドのアクセント 扱いやすく十分なパワーの水冷直4エンジンを搭載し、ABSも標準装備し、年々熟成を高めていた「CB400スーパーフォア」。初心者からベテランまで多くのライダ[…]
マシンの能力を超えた次元で走らせるマルケス、ゆえに…… 第2戦アルゼンチンGPでは、マルク・マルケス(兄)が意外にも全力だった。アレックス・マルケス(弟)が想像以上に速かったからだ。第1戦タイGPは、[…]
石油危機で消えたポストZ1候補2台目はロータリーエンジン 1970年代初頭、ロータリーエンジンは一般的なレシプロエンジンよりも低振動でよりフラットなトルクカーブとスムーズなパワーデリバリーが実現できる[…]
- 1
- 2