「ウォークモード」で微速前進と後退も可能だ!

「eブースト」でガツンと超加速! カワサキ電動&ハイブリッドのメーターが見えた!

3月22日に特許庁が発行した意匠公報で、カワサキモータースの電動&ハイブリッド(EV&HEV)車のメーターデザインが明らかになった。今までにヤングマシンが報じてきたとおり、駆動力を増す「e-boost」という機能が搭載されるほか、微速での前進&後進を可能とする「WALK MODE」の機能も明らかとなった。


●文:ヤングマシン編集部(マツ)

ひと押しでドヒュンと加速、ゆっくり前後進で取り回しラクラク!

特許庁が発行した意匠公報によると、このイラストは「乗物用メーターの画像」として2022年8月に出願され、2023年3月に登録されたもの。画像は全11枚が登録されており、これらがEV用とHEV用であることも記載されている。見ての通り、液晶パネルの両脇にはバッテリー(またはHEVのガソリン)メーターを置き、速度を中央に、そしてタコメーターのようなバーグラフを「e-boostゲージ」として使用するとされる。

注目したいのはこれらの画像の説明だ。まずはe-boostが「駆動力を増す」と明記されている点。以前から非公式には「加速をブーストするボタン」との情報は得ていたが、これで公式にカワサキのEV&HEVが、ボタン操作で後輪の駆動力をアップできる、いわば“加速装置”を備えることが明らかになった。

さらに、e-boostと同様に展示車両などで存在は明らかになっていたものの、機能の説明はなかった「WALK MODE」も今回メーター画像が登録され、その説明において「Fは前進、Rは後退を示す」と明記されたことで具体的な機能が明らかになった。

以前の記事でも推測したが、微速での前進と後退が可能となることは、走行する前後の、従来は腕力に頼っていたバイクの取り回しが劇的に容易化することを意味する。特に初心者がバイクに乗るハードルは、このWALK MODEが大きく引き下げてくれるはずだ。e-boostでカワサキらしい走りの楽しさを演出しつつ、さらにWALKMODEでライダーの裾野も広げるカワサキEV&HEV、こいつは期待大だぞ!

バーグラフの黒いセグメントの数は、e-boostを使用できる残り時間を示す。バッテリーメーターが左右にあるのは、バッテリーが2つある場合にそれぞれのバッテリー残量を示すため(バッテリーが1つの場合、左右のメーターは同一残量を示すという)。これらの画像では左右のバッテリー残量に差が生じている。ということは片方が通常走行で、もう片方がe-boost用?

e-boostのバーグラフは上下2段表示(右画像のS31とS32)となっており、2段ともに表示されている場合はブースト出力がフルパワーを発生できる状態で、左画像のように上段だけだと、e-boostは使用できるものの出力が半分の状態を示すという。

こちらはWALK MODEを選択した際のメーター画像。画像内のFが前進、Rが後退を示すという。速度の表記が1km/hや2km/hとされている点から、歩くよりも遅い速度での前後退をイメージしている模様。右の画像はHEVのもので、右の残量ゲージがガソリンとなっている点に注目。

カワサキが2023年の発売を予定しているEV(左)と、翌2024年の発売を目指しているHEV(右)。EVは125ccクラスを想定しており、HEVは400〜500cc級と思われるエンジンをモーターアシストし、クラスを上回る加速を披露するという。

カワサキEV&HEVのメーターに配されていた「e-boost」と「WALK」の操作ボタン。電動化をCO2の低減だけでなく、走りの楽しさや扱いやすさにも繋げているのはさすがカワサキ!

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。