![Q88:子どもは何歳からOK? タンデムの決まりを教えてっ【30秒でわかる! バイクの疑問】](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ライダー予備軍や免許取り立てなら、知らないことばかりなのは当たり前。だけどキャリアの長いライダーだって「知っているようで解らない」があったりする。理解しなくてもバイクは乗れるけれど、知っていればトクするコトや、バイクライフが深まるヒントもたくさん。コッソリ知って、貴方も今日からベテランだ。88問目は条件アリ?! タンデムのギモン。
●文:ヤングマシン編集部
- 1 A88:何歳でも乗せて良いけれど…
- 2 [連載] 30秒でわかる! バイクの疑問に関連する記事
- 3 Q100:国産主要4メーカーの歴史や出自を教えて!【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 4 Q99:排ガス、カーボンニュートラル、EV……。今後のバイクはどうなっていく?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 5 Q98:中古車が最近値上がっているのは、なぜ?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 6 Q97:コロナ禍からだいぶ経つのに、生産遅延が解消されないように見えるけど?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 7 Q96:最近の新型車って、なんで高いの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 8 Q95:白バイってなんで白いの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 9 Q94:海外で乗ってみたい! バイクにも「国際免許」ってあるの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 10 Q93:ハイビームやホーンの使い方。何か決まりってあったっけ?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 11 人気記事ランキング(全体)
- 12 最新の記事
A88:何歳でも乗せて良いけれど…
まず免許面での条件について。タンデムするには免許取得後1年以上、高速道路や自動車専用道路は20歳以上かつ免許取得後3年以上。首都高にはタンデム不可の区間があるので注意しよう。
そして車両は原付二種以上で、乗車定員2名での登録が必要。手と足をかけるところ、つまりタンデムベルトやグラブバー、タンデムステップなんかが必要だ。
実はパッセンジャーに年齢制限はないのだが、バイク用のヘルメットの着用は義務となる。タンデムステップに足が届くことが望まれることからも、よほど小さな子どもはまず難しいだろう。
親子でのタンデムツーリングは楽しいもの。ヘルメット着用が義務なので、サイズ的にヘルメットの用意が無い乳幼児は不可。安全のために、タンデム用ツーリングベルトやチャイルドシートなんかも活用しよう!
※各設問の回答は編集部独自の見解であり、諸説あります。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[連載] 30秒でわかる! バイクの疑問に関連する記事
人気記事ランキング(全体)
『通称』と『道路交通法における区分』、『道路運送車両法による区分』がある バイク雑誌やWEBヤングマシンの記事を読んでいて「これってどうなってるの?」と混乱したことがある方もいらっしゃると思う。のっけ[…]
これが後のGL500につながったかは不明 これはいろいろなエンジン型式の可能性を探るために開発された1台で、クランク軸縦置きの200㏄空冷Vツインを搭載したもの。製造コストが高く、商品化できなかったと[…]
クロスオーバー系レトロがアップグレード! インディアヤマハは、ブロックパターンタイヤを履いたネオレトロスタイルの「FZ-X」をマイナーチェンジして発表した。ロングストローク設定の空冷149ccエンジン[…]
さとみ(すとぷり)がアンバサダーに就任! 日本二輪車普及安全協会は、2025年3月かいさいの「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」および「第52回 東京モーターサイクルショー」の開催概要を発[…]
通勤からツーリング、サーキット走行まで使えるカウル付き軽二輪スポーツ 日本の道に最適といえるサイズ感や、通勤/通学からツーリングまで使える万能さが軽二輪(126~250cc)の長所。スクーターやレジャ[…]
最新の記事
- 【2025年2月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ23選! 軽二輪は車検不要だけが魅力じゃない!
- アクセスEV/新型SV650登場! スズキ関連記事 月間ランキングTOP5【2025年1月版】
- ホンダ「ゴールドウイング」50周年記念サイト開設! 海外では50周年モデルが登場
- 自賠責保険料、2025年は前年度から据え置き/キャッシュレス決済を可能とするために共済規程を一部変更へ[金融庁発表]
- 【2025年2月版】125ccスクーターおすすめ11選! 原付二種は通勤にも最強で、AT限定免許で乗れる!
- 1
- 2