結露とは冬場の窓ガラスと同じで、温度差によって空気中の水分が水滴化すること。冬場は寒さに加えてエンジンの熱もあるため、ガソリンタンク内やエンジン内には結露が起きやすい。この水分がタンク底に溜まるので、サビやエンジンの吸い込み不調の原因となることも。
ライダー予備軍や免許取り立てなら、知らないことばかりなのは当たり前。だけどキャリアの長いライダーだって「知っているようで解らない」があったりする。理解しなくてもバイクは乗れるけれど、知っていればトクするコトや、バイクライフが深まるヒントもたくさん。コッソリ知って、貴方も今日からベテランだ。86問目はバイクの長期保管時のギモン。これをしないと錆が…! 目次 1 A86:とくに冬場は満タンがオススメ! […]






























