
ライダー予備軍や免許取り立てなら、知らないことばかりなのは当たり前。だけどキャリアの長いライダーだって「知っているようで解らない」があったりする。理解しなくてもバイクは乗れるけれど、知っていればトクするコトや、バイクライフが深まるヒントもたくさん。コッソリ知って、貴方も今日からベテランだ。84問目は有名なブランドのパーツについて。なぜ選ばれているの?
●文:ヤングマシン編集部
- 1 A84:操作感が良く、結果的に上手くなる?!
- 2 [連載] 30秒でわかる! バイクの疑問に関連する記事
- 3 Q100:国産主要4メーカーの歴史や出自を教えて!【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 4 Q99:排ガス、カーボンニュートラル、EV……。今後のバイクはどうなっていく?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 5 Q98:中古車が最近値上がっているのは、なぜ?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 6 Q97:コロナ禍からだいぶ経つのに、生産遅延が解消されないように見えるけど?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 7 Q96:最近の新型車って、なんで高いの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 8 Q95:白バイってなんで白いの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 9 Q94:海外で乗ってみたい! バイクにも「国際免許」ってあるの?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 10 Q93:ハイビームやホーンの使い方。何か決まりってあったっけ?【30秒でわかる! バイクの疑問】
- 11 人気記事ランキング(全体)
- 12 最新の記事
A84:操作感が良く、結果的に上手くなる?!
スポーツ走行を楽しむモデルに装着されている、もしくはカスタム/チューンナップする際によく選ばれる有名ブランドのパーツは、レースでも採用されていることが多い。
たとえばブレンボやオーリンズがモトGPやスーパーバイク等でシェアを誇るのは、マシンの性能を最大限に引き出すためにチームやライダーの要望に確実に応える対応力があるから。そして、一般製品にもレースで蓄積したノウハウがフィードバックされる。
これらのパーツに換装してキチンとセットアップすれば、確実に操作フィーリングが向上する。そのため結果的に上手く操作でき、さらなるレベルアップを目指すこともできるのだ。
ブレンボのブレーキシステムは制動力はもちろん、ライダーの思い通りのコントロール性や操作フィーリングが得られるのが大きなメリット。
オーリンズのサスペンションは高剛性な素材や精密な加工、減衰バルブのシム枚数の多さなどで、緻密な減衰力の発生と制御を可能にする。
※各設問の回答は編集部独自の見解であり、諸説あります。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[連載] 30秒でわかる! バイクの疑問に関連する記事
人気記事ランキング(全体)
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
最新の記事
- 日本三霊山を巡るラリーに「僧位制度」導入! ゼッケンカラーでライダーの”修練度”を可視化する
- ホンダがCBシリーズの新フラッグシップモデル「CB1000F」と「CB1000F SE」を発売
- 【DIY整備の裏技】レストア革命! 古い”カチカチゴム”を柔らかくしちゃう㊙ケミカル教えます【ラバゲイン】
- 北米独自のホワイトZ900! カワサキ「Z900」「Z900 SE」の2026年モデルが登場
- 青い「バルカンSカフェ」登場! グレー×ブラックのツートーンも追加、シンプルなブラックは継続【北米】
- 1
- 2