いまや新車で買える国産唯一の400ccスクーター・バーグマン400が排出ガス規制に適合、めでたく生産継続と相成った。スズキの400スクーターはスカイウェイブの名で1998年に登場し、その後の改良を経て、2017年に全世界共通のバーグマンへと車名を変更して今に至っている。その走りはさすが400。250スクーターとは別格の走りの余裕はいまだ健在! 本誌連載「タッチ&トライ」で毎月イロイロと乗りまくっているジャーナリスト・大屋雄一が久々の400ビグスクに懐かしさ満載のインプレッションだ!
●文:ヤングマシン編集部
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
アドベンチャースピリッツを持つモーターサイクルとして ’17年に登場したホンダX-ADVがフルモデルチェンジ。 共通プラットフォームを持つNC750Xと同様の変更を受け、 さらに音声操作機[…]
原付二種スポーツモデルのホンダ グロムが’21年に3代目へと進化した。エンジンはボアストローク比の変更およびミッションの5速化など大幅に刷新。また、外装やマフラーはカスタマイズしやすい設計[…]
’20年2月より国内販売されているBMWネイキッドモデル「F900R」。ロードスター・F800Rの後継に当たるが、894ccパラツインエンジンからシャーシまですべて別物だ。電子デバイスをフルに搭載した[…]
スズキは、快適で実用的、そして余裕の動力性能を備えたビッグスクーター「バーグマン400 ABS」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして7月6日に発売する。主な変更点は、トラクションコントロールシ[…]
’14年から販売されているスズキ バーグマン200が、ついにABSを標準装備した。250ccフルサイズのスクーターよりも軽量で、150ccクラスよりもパワフルという、軽二輪界で絶妙な立ち位置の1台。あ[…]