
●CG:白圡学
レブル1100の対抗馬として十分にありえる!?
カワサキが派生モデルに力を入れるであろうことは以前の記事で予測したが、そこでヤングマシンが勝手に予想するのが、Z H2のスーパーチャージドエンジンを使って派生させた「エリミネーター1000」の可能性。
予想した理由としては、カワサキがエリミネーターの商標を日本と欧州で’29年まで延長したというものでしかないのだが、スーパーチャージャーと言えばなんと言っても魅力はその加速感。加速と言えばドラッグレース→それならカワサキには”アレ”があったじゃないか!
旧エリミネーターZL900はドラッグレーサーレプリカとして登場。鷹揚としたクルージングを楽しむ当時のアメリカンとは一線どころか二線も三線も画した強烈な乗り味の硬派なマシンだった。
最近ではドゥカティのディアベルがハイパフォーマンスクルーザーの需要を広げているが、これとてスーパーチャージャー搭載車が出たらそのインパクトにはかなわないだろう。雰囲気の似たスタイルで新登場したばかりのホンダのレブル1100にも動力性能で段違いの強さを見せられる。
たとえスーパーチャージャーでなく、ニンジャ1000SX/Z1000系エンジンだとしても直4がもたらすパワーは強烈。話題作りとしては十分なはずだ。

カワサキは令和元年に日本および欧州でエリミネーターの商標登録を’29年まで延長していることを確認。これだけで必ず新型が登場するとは言い切れないが、カワサキのクルーザーは「バルカン」ブランドが現在のメイン。それでもエリミネーターの商標をしっかりキープしているということは、何らかの思惑があることだけは確実だろう。 [写真タップで拡大]
YM未来予想車=エリミネーター1000[その1]:H2系スーパーチャージャー仕様
スーパーチャージドエンジンの超絶加速は、迫力あるドラッグレーサーとの相性がバツグン。欧州や日本より、とにかく「速いもの好き」「スゴイもの好き」な北米ユーザーの琴線にビンビン響くと思うのだが…。新型コロナ禍で沈んだ気分を異次元パワーで吹き飛ばせ!
![YM未来予想:カワサキ エリミネーター1000[イメージCG]](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
【KAWASAKI ELIMINATOR 1000|IMAGE CG】Z H2譲りの左右非対称エアインテークが迫力あるスタイルにさらなる別格感をプラス。純粋な”速さ”をこれでもかと表現できよう。 [写真タップで拡大]
YM未来予想車=エリミネーター1000[その2]:ニンジャ1000系コスパ仕様
ニンジャ1000SX系の1043ccエンジンを搭載するのがもうひとつの案。スーパーチャージャー搭載ではどうしても価格が200万円近くになるのを免れず、そこでもっと求めやすい価格帯を狙ったものだ。それでも141psのパワーと直4の加速感で、クルーザーの中では独特の存在感を放つことができるだろう。
![YM未来予想:カワサキ エリミネーター[イメージCG]](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
【KAWASAKI ELIMINATOR 1000|IMAGE CG】Z H2案よりはおとなしめになるニンジャ1000案は、インパクトとしては弱くなるが、価格面ではかなりリーズナブルなはず。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
派生機種の増加でコスパ向上を切望! ’21モデルでユーロ5対応に進化したホンダCB1000R。せっかく作ったこのエンジンをCB-Rだけにしか使わないのはビジネス的に見ると非効率的。いずれは[…]
NC750Xベースのロード寄りツアラーと予想 かつてアフリカツインの弟分として名を馳せたアルプスローダー「トランザルプ」が帰ってくる!? これまでホンダのミドルクラスでは、アドベンチャーとまではいかな[…]
’20年に新設計の250cc4気筒・ニンジャZX-25Rを発売して、世間を大いに賑わせたカワサキ。企画開発能力の高さで勝負する同社の次なる一手は何なのか? 「RS」シリーズ化を予想した前記事に続き、本[…]
’20年に新設計の250cc4気筒・ニンジャZX-25Rを発売して、世間を大いに賑わせたカワサキ。企画開発能力の高さで勝負する同社の次なる一手は何なのか? われわれヤングマシンは、大ヒット[…]
’21年5月5日、欧州ヤマハより唐突に公開されたティーザー映像。そこには空撮されたサーキットとライダー視点に近いワインディングロードが映し出されるだけでマシンの姿はなかったが、放たれたサウ[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 〈動画〉旧型オーナー、思わず涙目!? ホンダ スーパーカブ110新旧比較【より乗りやすく上質に】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 1
- 2