●文:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●写真:箱崎太輔 ●取材協力:マジカルレーシング
オリジナルの素性の良さに高級感と機能をプラス
高性能スクリーンや外装パーツでおなじみのマジカルレーシングが、2月末から待望のカワサキ ニンジャZX-25R用ボディパーツをリリース。いずれもオリジナルの精悍なシルエットを尊重し、イメージを崩さずにさらなる高級感を与えることを念頭にデザイン。機能もプラスすることで、ストリートからサーキットユースまで25Rの魅力を一層引き立たせてくれる。平織/綾織のカーボン仕様以外にリーズナブルな黒FRP仕様も用意。6製品&全21種類で、予算に合わせたカスタムプランの計画も立てやすいぞ。
【カーボントリムスクリーン】写真のSCタイプのほかクリアやスモークも用意。カーボンのトリム部分も平織と綾織が選べる。高さが約3cmアップされ、防風効果も向上する。●価格:平織カーボン/クリア2万5300円 平織カーボン/スモーク2万6400円 平織カーボン/SC 4万1800円 綾織カーボン/クリア2万6400円 綾織カーボン/スモーク2万7500円 綾織カーボン/SC 4万2900円
【レーサーレプリカミラー】発売済みの汎用モデルで、様々な形状や組み合わせが選択可能。作例ではタイプ1ヘッドにロングタイプのエルボーアームとプレートマウントBを使用した。スクリーンとともにカーボンの質感で精悍さが大きくアップ。●価格:3万4100円~
【タンクエンド】フルブレーキング時に下半身が前に行き過ぎるのをストッパーとしてセーブするとともにベルトなどによる傷付きを防止。中空モノコック構造で着座位置は約10mmバックとなり、スポーティなライポジにしてくれる。●価格:FRP黒1万4300円 平織カーボン2万3100円 綾織カーボン2万4200円
【フロントフェンダー】フォークガード一体型で、飛び石などによるインナーチューブの傷付きを防いでくれる設計だ。足元を精悍にキメるとともにカーボンによる軽量効果も期待大。リーズナブルなFRP仕様もある。●価格:FRP黒1万6500円 平織カーボン2万6400円 綾織カーボン2万7500円
【リヤフェンダー】チェーンガード一体型で、フェンダー部はノーマルより延長されており、泥ハネによる車体の汚れを軽減する効果が持たされている。いつもキレイを気にするオシャレなライダーにもオススメのパーツだ。●価格:FRP黒1万8700円 平織カーボン2万8600円 綾織カーボン 3万800円
【アンダーカウルトレイ】FIM-MFJのレース競技規則にも合致したオイルキャッチ構造。純正マフラー対応で設計されているが、アクラポヴィッチのクローズドコース仕様も無加工での取付を確認済みだ。●価格:FRP黒2万7500円 平織カーボン4万6200円 綾織カーボン4万8400円
【フェンダーレスキット】スーパースポーツのドレスアップでは欠かせない定番カスタムでリヤまわりをスッキリ。ウインカーやナンバー灯は純正を流用できるようになっている。こちらもカーボン2種とFRPから選べる。●価格:FRP黒1万4300円 平織カーボン2万3100円 綾織カーボン2万4200円
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
車両別アーカイブ:カワサキ ニンジャZX-25R
あなたにおすすめの関連記事
サーキットで超高回転サウンドを思う存分楽しめる! ZX‐25Rの優れたポテンシャルを思う存分発揮するには、やはりサーキットが最適。そこでカワサキが自ら、ZX-25Rでサーキットを楽しむための"場"を用[…]
250㏄クラスの公道市販車で争う、全日本JP250の'21年度競技規則が'20年12月15日に発表され、現行モデル唯一の250cc直4を搭載するカワサキ ニンジャZX-25Rの参戦が正式に認可された。[…]
3番勝負概要:限界テストから普段使いまで、新4気筒250cc・ZX-25Rの真価を炙り出す ついに発売となったニンジャZX-25R。現代に蘇った唯一無二の"直4・250"で、噂どおりクラス最強としてブ[…]
カタナをよりカタナらしく 1981年に発売され、それまでのバイクと隔絶したスタイルに世界中のバイクファンが湧きたったスズキGSX1100S KATANA。そのレジェンドバイクをメーカー自身がオマージュ[…]
ルックスはもちろん、スポーツ性をいっそう高める アルミツインスパーフレームに並列4気筒エンジンを搭載し、日本製スーパースポーツと同じレイアウトで勝負するBMW S1000RR。初代モデルは2009年に[…]
最新の記事
- 「5大メーカーのガチンコ対決」4月20日決勝の全日本選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』:TOP3をアプリ「なんドラ」で予想してプレゼントをGET?!
- チームスズキCNチャレンジ、2年目の鈴鹿8耐はサステナブルアイテムを拡大! 全日本ロードにもスポット参戦
- 整備やメンテ時は素手派? 軍手派? 手袋派? 実はそれぞれにメリットと落とし穴があるぞ!【DIY整備ビギナーズ】
- 39年ぶり!スズキがコーポレートアイデンティティとユニフォームを刷新する理由
- 「シートのちょっとした破れ」にDIYで対処:張り替えずにお手軽キズ隠し! 【シート補修シールを試してみた】
- 1
- 2