記事へ戻る

[画像 No.9/9]ビモータ テージH2試乗インプレッション前編【30年前のハブセンターステアリング革命復活】

|ビモータ テージH2試乗インプレッション前編【30年前のハブセンターステアリング革命復活】
【電子制御はニンジャH2譲り】メーターユニットはカワサキのニンジャH2から引き継ぎ、電制もクイックシフター、9段階トラクションコントロール、6軸IMU、ローンチコントロール、KIBSなどすべて継承。電制ステアリングダンパーが追加された。
ついに生産が開始された、スーパーチャージドエンジンとハブセンターステアの車体を掛け合わせたスーパーマシン・ビモータ テージH2に、ヤングマシン初登場となる英国人バイクジャーナリスト、アラン・カスカートが試乗した。 目次 1 231ps過給エンジン&乾燥重量207kg2 超高速からでも安定したブレーキングが可能 231ps過給エンジン&乾燥重量207kg 「テージH2」の高さ840mmのシートにまた […]