
ハーレーダビッドソンの公式イベント『ブルースカイミーティング』は、乗っているバイクのメーカーやジャンルを問わず、ノンライダーも大歓迎のカルチャーイベントだ。大好評だった昨秋に続き2年連続となる大阪・泉南ロングパークにて、コンテンツ盛りだくさんで開催される! そこでウィズハーレー編集部は、ふだんはハーレーに接する機会のないバイク女子をゲストに招く。はたして歓迎されるのか!? そんな心配はいらない。ぜひみんなも来場し、彼女のトークイベントを見届けていただきたい!!
●文:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:HARLEY-DAVIDSON JAPANオフィシャルイベント
世界に名高いカスタムビルダーも!
カスタムショーに新作を持ち込めばアワード常勝のカスタムビルダーたちがやってくる! 世界を舞台に活躍し、今年で25周年を迎えた「LUCK Motorcycles」と、大胆かつ美しいカスタムバイクを世に送り出し続けている「CUSTOM WORKS ZON」だ!
ファンにはお馴染み、どちらも名高いアーティスト。マニア垂涎の作品が展示されることになるから、見なければ悔いが残るだろう。
大阪・京都のスケートボードパーク「EKL SKATEPARK」によるチョッパーとスケボーのMIXイベント“GRIND CHOP”を併催。いったい、どんなものになるのか楽しみは尽きない。
さらにストリートボールリーグ「SOMECITY」(3on3形式のストリートバスケ)のスペシャルマッチ、Bリーグ所属・大阪エヴェッサチアダンススクールbt’s によるパフォーマンスなど、ハーレーとストリートカルチャーが融合した新プログラムなどが目白押しだ。
ショッピングがお得に楽しめる!
関西エリアなどのハーレーダビッドソン正規ディーラーが多数出店し、秋のコーディネートにぴったりのフーディーやライダースジャケットなどを特別価格にて販売。雑貨などのショッピングも楽しめる。
また、会場にはコーヒーやハンバーガーなどのキッチンカーが集い、アメリカの風を感じるランチも堪能できる。
写真はブルースカイヘブン2025。
ライダーたちが今年も大集結!!
モーターサイクルプログラムも盛りだくさんだ。最新モデルの展示はもちろん、公道に出て気になる機種の乗り心地を確かめれられる試乗会が行われる。
二輪免許がない人には、跨ってエンジン始動が体験できる「JUMP START」もあるから、ノンライダーの友人や家族を誘っていくのもいいだろう。
また、数百台のモーターサイクルが立ち並ぶパーキングは壮観。バイクファンであれば、眺めているだけでも楽しい。
大排気量Vツインエンジンを実際に始動し、模擬運転が体験できる「JUMP START」は毎回大人気だ。
我々ウィズハーレー編集部ももちろん参加する。パーキングスペースにて、ハーレー乗りたちを編集長(青木タカオ)が直撃取材するのは恒例となっていて、ウィズハーレーの誌面はもちろん、YouTubeチャンネルでその模様が公開される。
ブルースカイミーティング北九州では、CVOロードグライドに親子で乗るハーレー女子ペアや、猫耳ヘルメットがトレードマークのインフルエンサーを直撃取材した。ウィズハーレーで全国誌デビューしたい人は、取材班に遠慮なく声をかけていただきたい。
バイク女子たちと待つ!!
ウィズハーレーの誌面やSNS、YouTubeで活躍するハーレー女子たちもみんなの来場を待っている。前回は小柄で華奢な体型ながら、CVOストリートグライドで全国を縦横無尽に駆け回るユウナちゃん、そして走行距離12万km超えの生粋のツーリングライダー・ロードグライドに乗るマリナちゃんによる「ウィズハーレートークショー」も盛況だった。
今年はそんなハーレ女子たちに加え、大阪が地元の“さおりん”こと奥沙織(おくさおり)ちゃんもウィズハーレーブースのゲストとして招いた。
もちろん「ウィズハーレートークショー」に登壇。バイクイベントやメディアで幅広く活躍する彼女だが、ハーレーと触れる機会はあまりないはず。ふだんは見慣れない鉄馬たちを目の当たりにしたフレッシュな声をステージ上からお届けする。
さて、ふだんは国産バイクに乗り、出演するイベントもまたハーレー乗りの姿は少ないものが多いはず。もしや、アウェー感がハンパないのでは!?
そんなことは決してない。ブルースカイミーティングにはハーレー乗り以外も多く来場し、さらにノンライダーの姿も少なくない。
とはいうものの、一体どうなるのか!? 一抹の不安はある。鉄馬に乗るライダーたちに、はたして奥沙織ちゃんは歓迎されるのだろうか。
ウィズハーレー編集部は見届けたい。彼女にとっても今までとは違った新しい体験ができるイベントとなるだろう。ファンにも見逃せない1日になるはずだ。
記念品がもらえる!
アンケートに答えると、泉南市とBLUE SKY MEETINGがコラボして作った限定の泉州タオルがプレゼントしてもらえる!
また、ハーレーオーナーズグループ(H.O.G.)会員には、スペシャルコーヒーが1杯無料で提供されるほか、来場記念ワッペンを進呈。写真は会員向けのスタンプカードで、スタンプを集めるとグッズが割引になったり、特別な記念品がもらえる。
ハーレーオーナーズグループ(H.O.G.)会員には、さらなるプレゼントが用意される。写真は会員向けのスタンプカード。
ブルースカイミーティングでもらえるノベルティは会場によってさまざま。動画はブルースカイミーティング苫小牧にて、会員向けプレゼントを紹介したものだが、非会員でも無料でもらえる記念品が用意されていて、「これがもらえるの?」とその気前の良さに驚く人は少なくない。
泉南ロングパークに行こう!
会場となる「SENNAN LONG PARK(泉南ロングパーク)」は、南北に約2kmもの長さがある。4つのエリアに分かれており、泉南あなごや泉南市内で獲れた食材を味わうことができるマルシェや温泉/グランピング/BBQなどを楽しめる関西有数のレクリエーション施設となっている。
関西国際空港をバックに、タルイサザンビーチ/泉南マーブルビーチから見える夕陽は、「日本の夕陽百選」に選ばれた。ライディングにも絶好のロケーションだ。
公園から和歌山方面に進むと、周辺にはデビッドオースチンロージズ社が同社の本国英国以外で直接運営する唯一のローズガーデンや、2024年に日本遺産「葛城修験」の構成文化財に追加認定された「金熊寺」や「信達神社」など、たくさんの見どころがある。
大阪・泉南市での滞在、周遊ツーリングを BLUE SKY MEETING(ブルースカイミーティング)を機会にぜひ楽しもう!!
写真は世界で有数の大きさを誇る「イングリッシュローズガーデン」(入場無料)。
開催概要
- おもな内容(一部内容を変更する場合があります):
- 来場ライダー同士の交流(ミーティング)
- ハーレーダビッドソン正規ディーラー出店ブース(各種アパレル販売や車両展示など)
- フードトラックビレッジ (ハンバーガー/コーヒー/地元グルメなど人気キッチンカーが集結
- ハーレー疑似走行体験(免許がない人も参加可)
- ハーレーダビッドソン公道試乗会
- ストリートボールリーグ・SOMECITY(ストリートバスケリーグ)のゲームパフォーマンス
- Bリーグ所属・大阪エヴェッサチアダンススクール bt’s によるパフォーマンス
- H.O.G 会員限定の無料コーヒーサービスや記念ワッペンプレゼントなど
- 関西を拠点とするチョッパーとスケートボードのミックスイベント“GRIND CHOP”(併催)
- 日本を代表するカスタムビルダー「LUCK Motorcycles」および「CUSTOM WORKS ZON」制作のカスタムハーレーを複数展示など
- 開催日時:2025年9月20日(土)9:00-15:00 ※雨天決行
- 会場: SENNAN LONG PARK(泉南ロングパーク) ※アクティビティエリア内
- 開催地:泉南市りんくう南浜2-201
- 入場料:入場無料
- 主催:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
- 後援:泉南市
- お問い合わせ:ハーレーダビッドソンカスタマーサービス TEL:0800-080-8080(平日10:00~18:00)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
元世界王者・魔裟斗もハーレーを通じてみんなとつながった! 「すれ違いざまに手を振り合ったりするなど、ハーレー乗りたちとすれ違うと(面識がなくても)仲間意識があるんですよね」と、集まったライダーたちに話[…]
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
FLHXU ストリートグライドウルトラ:ストリートグライドを名乗る、伝統のウルトラモデルがついにデビュー! ハーレーダビッドソンのフラッグシップモデルが、フルモデルチェンジを果たした。その名は「FLH[…]
RH975S ナイトスタースペシャル:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 レボリューションマックス搭載モデルでは、燃料タンクをシート下にレイアウトすることでダウンドラフト吸気を実現。従来タンク[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
元世界王者・魔裟斗もハーレーを通じてみんなとつながった! 「すれ違いざまに手を振り合ったりするなど、ハーレー乗りたちとすれ違うと(面識がなくても)仲間意識があるんですよね」と、集まったライダーたちに話[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
人気記事ランキング(全体)
新設計の4気筒・502ccエンジンにEクラッチを搭載! ホンダは、中国で開催中の重慶モーターサイクルショーにて新型モデル「CB500スーパーフォア(CB500 SUPER FOUR)」を世界初公開した[…]
レースで勝つために進化を重ねたトップパフォーマー 「GSX-Rの40年」ではまず、”アルミフレーム+カウリング+4スト最強水冷4気筒”のGSX-R(400)を紹介。 1980年代初頭に始まった空前のバ[…]
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
国産4社の400cc4ストツインの系譜 排気量上限が400cc以下の普通2輪免許、一昔前の言葉で言うなら中型限定免許は、日本独自の制度である。もっとも欧州では大昔から、排気量が400cc前後のロードス[…]
最新の投稿記事(全体)
2025年 秋冬新作アパレルタブロイド を公開 株式会社カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキプラザで取り扱うオリジナルアイテムが掲載された、2025年秋冬新作アパレルタブロイド「Kawasak[…]
高い安全性とMotoGPレベルの空力性能、快適性を実現 アルパインスターズは、2019年に発売したオフロード向けヘルメット「スーパーテックM10」に続き、オンロード向けのフルフェイスヘルメット「スーパ[…]
足つき性の不安を解消し、さらに走る楽しさを最大限に引き出す サスペンションを交換する理由はさまざまです。 純正サスに不満がある 純正サスがオイル漏れを起こし、交換が必要になった レースや走行会でタイム[…]
安心の国内ブランドが放つ、戦略的スマートモニター バイク乗りにとって、スマートフォンのナビや音楽はもはやツーリングに欠かせない相棒だ。しかし、グローブをした手での操作のしにくさや、マウントからの脱落、[…]
伝説のライダー、フレディ・スペンサー氏が来場! 熊本製作所で開催される、 ホームカミング。ホンダライダーにとっては、ホンダ車がつくられた いわば故郷(=ホーム)に帰ってくる、年に一度のスペシャルなイベ[…]
- 1
- 2