記事へ戻る

[画像 No.4/8][フレーム&足まわりの塗装] ハネ石やボルト締め付けにも強い“パウダーコート”で強靭に仕上げる

|[フレーム&足まわりの塗装] ハネ石やボルト締め付けにも強い“パウダーコート”で強靭に仕上げる
塗装済みフレームは丁寧に梱包されてユーザーの手元に返ってくる。新聞紙を剥がして生まれ変わったパーツを見れば、誰もが素晴らしい仕上がりに感動するはず。溶剤系のペイントでツヤを出すには、サフェーサーを厚く塗って入念に研磨した後に上塗りしなくてはならず、均質に仕上げるのは至難の業。だがパウダーコーティングは、金属への密着力が強く塗膜が厚いからヌルテカに仕上がる。右の写真は塗装前。カサカサだったヘッドパイプが嘘のようだ。
DIYペインターの中には、フレームや足まわり部品まで自家塗装で行う猛者もいる。だが跳ね石や衝撃が加わる部分であることを考えると、プロに任せてパウダーコート塗装を施すのが、長い目で見て間違いのない選択である。 目次 1 フレームを塗装する際にパウダーコートがおすすめな理由 フレームを塗装する際にパウダーコートがおすすめな理由 外装部品をどれだけ磨き上げていても、フレームや足まわりが錆びたり塗装がヤレ […]