iB井上ボーリングでは、クラウドファンディング第1弾として2022年「アタラシイモノや体験を応援購入しよう」をキャッチフレーズにした「MAKUAKE」サイトにプロジェクトを掲載。カワサキ750SS/H2用アルミ削り出しシリンダーヘッドの製造支援者を募った。 そして第2弾は、2023年に500SSマッハIII/H1用の削り出しシリンダーヘッドの募集をし、成功を納めた。
●文/写真:モトメカニック編集部(たぐちかつみ) ●外部リンク:井上ボーリング
入手困難な旧車のパーツをクラウドファンディング
「群衆/Crowd×資金調達/Funding」という言葉を組み合わせた造語が「クラウドファンディング」。インターネットやSNSを通じて、不特定の賛同者に資金提供を呼びかけるスタイルなのは既に知られているところだ。
2023年で創業70年になるiB井上ボーリングでは、2022年にクラウドファンディング第1弾として、「アタラシイモノや体験を応援購入しよう」をキャッチフレーズにした「MAKUAKE」サイトにプロジェクトを掲載し、カワサキ750SS/H2用アルミ削り出しシリンダーヘッドの製造支援者を募った。モデルの性格もあって、カスタムマシン愛好家が高い興味を抱き、かつ支援者となってプロジェクトは見事に成功!!
単純なパフォーマンスパーツではなく、アルミ無垢ブロックから削り出されたシリンダーヘッドは、何より剛性が高く、また燃焼室容積の均一化によって「3気筒エンジンの回転バランスが向上し、不快な振動が減った」との意見を支援者から聞くこともできた。
そのプロジェクト第2弾として支援者を募ったのが、500SSマッハIII/H1用の削り出しシリンダーヘッドだ。過去にピストン破壊やデトネーション経験がある燃焼室表面は、ザクザクの傷だらけになってしまい燃焼効率が悪いことで知られるが、精密かつ均一に燃焼室加工された削り出しシリンダーヘッドの搭載によって、H1もまたひと味違ったフィーリングを得られるようになるはず。
すでに目標金額は達成され、募集は終了している(Makuake)。次は何を予定しているのか? 引き続き創業70周年となるiB井上ボーリングの2023年の動きに注目したい。
一方で、クラウドファンディングではないが、さらに吉報がある。長期欠品することなく安定的な部品在庫を目的に、カワサキ750SS/H2用コンロッドキットを大手国内コンロッドメーカーへ独自オーダーしたという。
H2クランクをオーバーホールしたい際には、周辺部品を用意しなくてもiBではこれまで以上に積極対応してくれる。センターシール仕様/ラビリンスシール仕様、もちろんどちらを選ぶかは、オーナー次第である。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
シンプルなメカニズムとスリムなスタイルが融合。絶版車だから味わえる空冷シングルの魅力 「無事之名馬(ぶじこれめいば)」の格言どおり、発売から40年に渡るロングセールスを記録したヤマハSR400は比肩す[…]
練習走行/模擬レース/オフミーティング…。キャブレターやサスペンションのセッティングにも使える貴重な機会 全国各地のサーキットで走行会やイベントが開催されている中で、このアストライドならではの魅力は、[…]
タンク内部や塗装のサビはサビキラーシリーズで強力除去 サビの上から直接塗れる塗料、サビキラープロを開発したBAN-ZIが、徹底的にサビを研究することで誕生したサビ取りケミカルが「サビトルキラー」と「サ[…]
グルッと回してスムーズにタイヤを外せる便利工具 過去に個人ガレージを取材した際に、このようなマニュアル式タイヤチェンジャー(DIYの手作り品)を見たことがあった。作業の様子も確認したのだが、それはもう[…]
コンパクトなのに3系統の電源が取り出せるキジマの「アクセサリーパワーユニット」 電気メンテやカスタムが得意なサンデーメカニックなら、電源の重要性は理解できるはず。USB電源やグリップヒーターを取り付け[…]
最新の関連記事(井上ボーリング)
現代のめっきシリンダー技術を、往年の名車や旧車エンジンに オイル交換をしっかりかつ定期的に行っていても、長年乗り続けることでどうしてもすり減ってしまうのが鋳鉄シリンダースリーブ。そんな鋳鉄スリーブに対[…]
減らないシリンダーづくりを現実的にした技術「ICBM」 金属表面の硬度を表すひとつの基準にビッカース硬度がある。鋳鉄の硬度が45から、硬いスリーブ素材でも140程度のデータに対して、ICBM®シリンダ[…]
“特許”認定で新技術の普及を目指すiB井上ボーリングのエバースリーブ 長年使い込むことで摺動部分がどうしても摩耗変形してしまうのが鋳鉄スリーブの特徴である。そんな擦り減ったシリンダースリーブ内壁を、再[…]
2ストエンジンの救世主的な技術として注目され、現在では2スト/4ストを問わず”減らないシリンダー”の代名詞となりつつある、井上ボーリングのICBM®技術。同技術の提供から、はや5年半。気がつけば納品数[…]
シリーズ最高のセールスを誇った’88年型のホンダNSR250R(MC18)。同モデルには通常のオイルシールが採用されていたが、代替パーツとして井上ボーリングが開発した「ラビリンス仕様」が供給されている[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
オーバーホール済みだからこそ末永く大切にケアしよう 筆者がバイク仲間のガレージへ遊びに行くと、フルレストアが仕上がったばかりのホンダCB350EXPOが、メンテリフターの上で鎮座していた。長年の友人に[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2