
例年なら土曜日の午前中は鈴鹿4耐が行われている時間帯だが今年は公式予選2が開催された。今日も朝から真夏の太陽が照りつけ、10:05のRider Blue Q2時には既に30度を超えていた。注目は長島哲太(Team HRC)のタイム更新だが、開始から5分に2’06”235をマークしたのに留まった。
●文:Racing Heroes(駒井俊之) ●写真:水谷たかひと
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。
2017年以来6年ぶりにTOP 10トライアルが開催
残り5分ニッコロ・カネパ(YART Yamaha Official EWC TEAM)が2’05”948をマーク。YARTも5秒台に入れてきた。3番手に水野涼(Astemo Honda Dream SI Racing)2’06”730。
Rider YellowのQ2。序盤にシルバン・ギュントーリ(YOSHIMURA SERT Motul)が2’06”283をマーク。マービン・フリッツ(YART Yamaha Official EWC TEAM)2’06”981。高橋巧(Team HRC)はアタックするも2’07”532。
「昨日のQ1はユーズドのレース用タイヤでした。今日もレース用タイヤでタイムアタックしましたが7秒5止まりだったので決勝を見据えた確認作業に徹しました。ウチのチームは自分が頑張らなくてもTOP10には入れますし、タイム出しに躍起な2人がいますので(笑)」と冷静に自らの役割をこなしている。
残り5分でマービン・フリッツ が2’05”845をマーク、トップタイムとなる。
Rider Redの時間帯には既に路面温度は53度に達する。
チャビ・ビエルが先頭でコースイン、2’07”231をマーク。荒川晃大(Honda Dream RT桜井ホンダ) 2’07”481、埜口遥希(SDG Honda Racing)2’07”502と鈴鹿8耐初体験の若手が好タイムをマークする。チャビ・ビエルゲは2’06”976 タイムアップ、トップに立つ。
しかしここでまたもやYARTが出てくる。カレル・ハニカが2’05”870。なんとYARTは全員が5秒台に入れた。残り3分、榎戸育寛(TOHO Racing)が2’06”942とチャビを上回る2番手。
公式予選は上位2人のベストタイムの平均で競う。YARTが平均タイム02:05.858でトップ、Team HRCを抜いた。2番手はTeam HRC:02:05.922、3番手にヨシムラ:02:06.603。
2017年以来6年ぶりにTOP 10トライアルが開催された。公式予選上位10位〜6位までのチームが先行してタイムアタックする。走行するライダーはチームの判断で選定する。ここで特筆すべきは津田拓也(AutoRace Ube Racing Team)なんとTOP10トライアル用にMotoGPスズキのカラーリングでコースインした。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
チェーンのプレート部分は伸びない! ではどこが伸びる? チェーンの構造 摩耗した分だけチェーンが長くなる! チェーンが伸びるとどうなる? 多くの中~大型バイクのチェーンは100リンク以上ある。そこでブ[…]
ミシュランの専用設計ソール×ATOPダイヤルクロージングシステムの「BULL WP ブーツ」 ストリートからロングツーリングまで幅広いシーンに活用できる「BULL WP」。バイクを操作するためのオリジ[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
防水ポケット付きのメッシュジャケットが豊作! 日差しが眩しく気温の高い日が増えるにつれ、今年こそメッシュジャケットを早めに購入しよう! と思うライダーも多いだろう。事実、夏日になる直前にはお目当てのメ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
参戦初年度でチャンピオンを獲得したRCB1000と次世代のフラッグシップCBが競演 ホンダは、「2025 FIM 世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(三重県鈴鹿サー[…]
ライディングポジション変更のおかげで操縦性も大幅アップ! 私が参戦する全日本ロードレース選手権のJ-GP3クラスは、5月下旬にシーズン初戦を迎え、私自身も今季のさらなる走りの進化に期待しているのですが[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
125ccスクーターよりも力強い発進加速、街中で光る静けさ ホンダがパーソナルユース向けに国内リリースした電動スクーターの第2弾「CUV e:」は、第1段の「EM1 e:」が50cc相当の原付一種だっ[…]
人気記事ランキング(全体)
愛車とコーディネートしやすい4色のニューグラフィック ベンチレーション機能も優れており、100km/h走行時のアッパーエアインテークの流入量は従来モデル比で約1.2倍、トップエアレットからの排出量は約[…]
あったよね~ガンスパーク! 「ガンスパーク」ってありましたね~。覚えてるだけじゃなくて、実際に使ってみたという方も多いのではないでしょうか。1980年代後半~1990年代前半は、どのバイク雑誌を開いて[…]
1位:直4ネオクラシックZ400RS最新情報/予測 最強400ccモデルであるニンジャZX-4Rをベースとした直列4気筒のヘリテイジネイキッド「Z400RS」(仮称)が開発されているという噂。77ps[…]
ギラギラの深い艶でボディが潤うと評判のチューブ入りのクリーム状ワックス「ゼロクリーム」に、新しい仲間が加わります。 白と緑が反転したパッケージが目を惹く「ゼロクリーム ノーコンパウンド」! その名の通[…]
参戦初年度でチャンピオンを獲得したRCB1000と次世代のフラッグシップCBが競演 ホンダは、「2025 FIM 世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(三重県鈴鹿サー[…]
最新の投稿記事(全体)
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
2025年モデルではさらなる排熱&快適性を徹底追求! 空冷式ジーンズは2022年の登場以来、完成度を高め続けてきた。2024年には走行風取り込み効率を150%にまで高めたフィン付き空冷式ジーンズを投入[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
講習内容を検討する“指導検討委員会” が開催 2025年1月29日、埼玉県知事公館において「令和6年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習に係る指導検討委員会」(以降、指導検討委員会)が開催された。本[…]