愛車を点検や車検に出した際に「チェーンが伸びていたので、張っておきました」と言われた経験はないだろうか? 伸びのチェックは日常点検でも大切だが、そのそもチェーンはドコが伸びるのだろう? チェーンの販売メーカーであるサンスターに聞いてみた!
●文:ミリオーレ編集部(伊藤康司) ●写真:長谷川徹 サンスター ●外部リンク:サンスター
チェーンのプレート部分は伸びない! ではどこが伸びる?
バイクのドライブチェーンは徐々に伸びていく…が、いったいドコが伸びるのだろう? たとえば1000ccスーパースポーツなら、チェーンは200馬力を超えるパワーをエンジンから後輪に伝えているわけで、その猛烈な負荷や走行距離(時間)による劣化(金属疲労など)で、おもにチェーンのプレートが少しずつ伸びているイメージがある。
ところがそれはカン違い。近年のチェーンは非常に頑強で、大型車用のチェーンの引っ張り強度は数トンにも及ぶので、大パワーが加わっても金属の外プレートや内プレートは伸びたりしない。
それならドコが伸びているのか? じつは『パーツ自体はドコも伸びていない』のだ!
一見するとチェーンは金属性の1本の紐(ヒモ)のように思うが、実際はかなりの数量のパーツで組み上げられ、ブッシュとピンによってリンク(チェーンのコマ)が繋がっている。このブッシュとピンが少しずつ摩耗していくことで隙間が大きくなり、その隙間によってチェーン全体が長くなる。これが“伸び”の正体なのだ。
チェーンの構造
摩耗した分だけチェーンが長くなる!
チェーンが伸びるとどうなる?
多くの中~大型バイクのチェーンは100リンク以上ある。そこでブッシュやピンが摩耗して、仮に隙間が0.1mm広がっただけでも、チェーン全体では1cmほど長くなる。
そしてチェーンが伸びると、チェーンのピッチ(コマのローラーとローラーの間隔)と、スプロケットのピッチ(歯と歯の間隔)が合わなくなる“ピッチずれ”を起こす。この状態で走ると、振動や騒音が大きくなって乗り心地が悪化するのはもちろん、厳密に言えば駆動ロスが大きくなるため燃費も悪化する。
「ピッチずれ」とはこんな状態
また、“ピッチずれ”を起こした状態で走ると、チェーンのローラーをスプロケットの歯底で受け止められない嵌合が緩い状態になるため、スプロケットの摩耗が加速度的に進んでしまい、さらにピッチずれが大きくなる悪循環に陥る。
チェーンが伸びるとスプロケットの減りも早くなる
メンテナンスで寿命が変わる!
距離を走ることでチェーンのピンとブッシュが摩耗するのは避けられないが、メンテナンスで寿命を延ばすことはできる。まず“清掃”と“潤滑”でシールリングを保護したりサビを防いで、チェーンの動きを良くする。そして、チェーンの“張り”を適正に保つことも大切だ。
とはいえ、チェーンの“張り調整”は、近年のバイク(とくに大型車)や外国車は、大型サイズの工具や特殊工具が必要な場合も多く、ユーザー自身で調整するにはハードルが高いのも事実。そこでユーザーは定期的にチェーンの“張り具合”のチェックを行い、調整作業はバイクショップに依頼するのが得策だろう。
チェーンの寿命は? 何キロくらい使える?
チェーンは何キロ使えるのか? シールチェーンで1万5000~2万km、ノンシールチェーンで5000km前後という説もあるが、これはあくまで目安。実際はバイクの種類や装着しているチェーンの種類/走り方/メンテナンスの状況で、けっこう幅があると考えた方が良い。
そこで走行距離ではなく、ピッチずれを考慮して「どれだけ伸びたら交換か?」と考えると、スイングアームのチェーン引きで新品チェーンから8~10mm引いたら使用限度だろう。これはチェーン全体の長さとしては16~20mmぐらい伸びた状態だ。チェーンアジャスターにまだ引き代の余裕があっても、コレくらい伸びたら迷わず交換しよう。
サンスターであれば、チェーン&前後スプロケットの3点セットがあったり、適合表ですぐに愛車のチェーンやスプロケットが適合するかわかるので簡単だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
スプロケットメーカーが手掛けるチェーンだから安心! ワングレードで選びやすく! お財布にやさしい価格も実現 サンスターのチェーンは520/525/530の3サイズを用意。現行スポーツバイクなら250c[…]
海外のプロチームも採用する新時代のフローティングディスク フィーリングと耐久性を高める独自の締結方式 エプタ ステージ0の最大の特徴は、アウターディスクとインナーディスクを面で嵌合し、専用のカシメプレ[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
AELLAクオリティをZ900RSで味わう カワサキZ900RSでこの性能を体感できるとは思っていなかった。京都のカスノモーターサイクルがプロデュースするAELLA(以下、アエラ)のパーツラインナップ[…]
カーボンパーツでCB1000Rをよりスポーティーに! ホンダが新たなるCBとして提案したCB1000Rは、2018年から日本でも販売を開始。丸目ヘッドライトは、他のこのカテゴリーにはない落ち着いたデザ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
最新の関連記事(Q&A)
1分でわかる記事ダイジェスト 旧車とネオクラシックの違い、そしてネオクラシックバイクの特長や選ばれる理由を、知り合いのバイク屋に聞いた。 旧車とクラシックバイクの違いは? ほぼ同じ意味合いで、設計が古[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 筆者の経験談や失敗談も含めて、バイクエンジンの暖機運転の必要性を解説。 暖機談義その①クリアランスについて クリアランスについてエンジンは熱を発し、ガソリンが爆発するエン[…]
[A] 猛暑日はライダーへの負担がハンパなく大きい。自分で絶対守る何箇条かを決める覚悟が必須 避けるべきシチュエーション 真夏にバイクに乗る経験がまだ少ない方は、照りつける直射日光と照り返すアスファル[…]
1分でわかる記事ダイジェスト レーサーレプリカとは、1980〜1990年代にかけて盛り上がっていたバイクレース用マシンの走行性能やスタイルに基づき、作られたバイクのこと。スーパースポーツとの違いは歴史[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
- 1
- 2