駆動力が掛かると押し付ける方向にアシストし、エンジンブレーキが掛かると引き離す=緩む方向に力が働く。
最近、国産スポーツバイクの多くが装備する「アシスト&スリッパークラッチ」。ネーミングからなんとなく機能はイメージできるけれど、そんなにおトクな機構なの? レースとかサーキット走行しなくても効果があるの? じつはこのクラッチ、すべてのライダーに恩恵があります!! 目次 1 エンジンのパワーが増すほど、クラッチレバーが重くなる!?2 ハイパワーモデルのクラッチを軽くする画期的な機構3 レース用 […]



































