記事へ戻る

[画像 No.12/19]MotoGPマシンはリヤタイヤを冷やしたい? スイングアーム下のスポイラーの役割って?

|MotoGPマシンはリヤタイヤを冷やしたい? スイングアーム下のスポイラーの役割って?
ドゥカティ デスモセディチGP
ドゥカティはドライ時は装着していないが、ウエット時に装着。しかし、アンダーカウル前半部分はどのメーカーにもない凝った形状をしていて、マシン全体を地面に押し付けているのがよくわかる
最近のMotoGPマシンの進化で目に見えてわかりやすいのは、カウリングの形状や空力デバイスの進化。エンジンやフレームの進化は正直わかりにくいものが多い。今回は第5戦ポルトガルGPの予選で気になったリヤタイヤを冷やすためのスポイラーの形状に注目してみた。 目次 1 ドライでは装着していないメーカーも…… ドライでは装着していないメーカーも…… スイングアームの下に装着された、当初はスプーンと呼ばれた […]