ジクサー250/ジクサーSF250の登場で、2008年に生産終了したGSX1400以来の復活を遂げた、スズキ伝統の“油冷エンジン”。エンジンの冷却に潤滑用エンジンオイルを使うこの方式は、1985年に発売されたGSX-R750以来、スズキのスポーツバイクに数多く採用されている。本記事では、それら油冷車の中でも1990年代にブームとなったビッグネイキッドモデルにおいて、他メーカーにはない個性を放っていた「GSF1200/S」について紹介する。
●文:モーサイ編集部(小川恭範)
1995年に伝家の宝刀を満を持して投入
1990年に、排気量750ccを超えるバイク=“オーバーナナハン”が解禁。それを受けて国内各メーカーは、排気量が1000ccを超える4気筒エンジンを搭載したリッターネイキッドモデルを続々と発売した。
ホンダはCB1000SF(SC30)、ヤマハがXJR1200(4KG)、カワサキもゼファー1100(ZRT10A)などを投入。当時流行し始めていた、カウルレスのクラシカルな“ネイキッド”スタイルと大排気量エンジンの組み合わせは、国内市場で高い人気を集めた。
一方、同年スズキは800ccの2気筒エンジンで対抗。それまで海外専売モデルだったVツインエンジンを搭載したVX800(VS51A)の国内仕様モデルを投入し、一部マニアの喝采を浴びた。
スズキが大排気量の4気筒エンジン搭載車を投入したのは、1994年から。まず手始めに、同じく海外専売だった空冷4気筒エンジンの名車・GSX1100Sカタナ(GU76A)を国内投入する。
そして翌1995年、満を持してスズキ“伝家の宝刀”ともいえる、油冷エンジンを搭載した新型リッタービッグネイキッドを国内投入。それが初代の「GSF1200(GV75A)」だ。
ここに4メーカーのビッグネイキッドが揃ったことで、同ジャンルは過熱の一途を辿っていった。
馬力は抑えたがトルクは強大に
GSF1200は、GSX-R1100(GV73A)をベースに排気量アップ(ボアを拡大)を施し、元の1127ccを1156ccにした油冷4気筒エンジンを搭載。143馬力を絞り出すGSX-R1100用エンジンをさらに排気量アップしたとなれば、本来は150馬力を超える潜在的な能力を有していたはずだ。
だが、当時の国内市場には100馬力の自主規制が存在していたため、97馬力/8500rpmという実に奥ゆかしい最高出力に抑えられていた。
馬力こそ本来の能力を発揮させなかったが、排気量が大きいためトルクは強大。しかも、カムシャフトのプロフィールなどで出力特性を徹底的に低中速寄りへ振った結果、スロットルを軽くひねっただけで9.8kg-mもの最大トルクが発生する4000回転に一気に到達するという、恐るべきエンジンが完成した。
そのエンジンをリッターネイキッドとしては軽量な車重208kgに抑えられた車体(ホイールベースも異例の短さと言える1435mm!)に搭載したため、発進からの加速はかなり強烈なものに。アクセルをラフに開けると、パワーで簡単に前輪が浮いてしまう“ウイリー上等マシン”が誕生したのだ……
※本記事は2021年3月10日公開記事を再編集したものです。※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
スクエアデザインの1050/800/250SXに対し、650と250は穏やかな意匠 スズキは、「Vストローム650」および「Vストローム650XT」の価格を改定し、2025年2月5日に発売すると発表し[…]
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
人気記事ランキング(全体)
根強い人気のズーマー 2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフ[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
最新の投稿記事(全体)
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
申し込みは3月下旬からスタート ホンダ4ミニ系の愛好者にとって、カフェカブと並んでお馴染みなのがモンキーミーティング。多くの参加者によって盛り上がりを見せる人気のイベントだが、通算17回目となる202[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
「乗せて指導する教育」を実施、バイク通学者が多い熊本県立矢部高校 熊本県の県立矢部高等学校は、原付免許取得とバイク通学を2年生以上の生徒に許可している。「乗せて指導する教育」を、長年にわたり続けている[…]