●レポート:阪本一史 ●写真:ホンダ/ヤマハ/スズキ/カワサキ ●記事提供:モーサイ編集部
’80年代、80ccであることのメリットに、金欠ライダーは着目した
高校生が自動二輪中型免許(当時)を取ったはいいけれど、愛車をすぐ手に入れられるかは別問題。資金の問題が立ちはだかるのだ。2年ごとの車検を考えると400ccは難しい。ならば軽二輪(250cc)にしようかと言っても、80年代当時でも250ccは新車で30万円代が相場。
そんな中、仲間内で主に流通するのは当然中古(しかも程度は必ずしも良くない)だが、車両価格やランニングコストを考え、原付二種はどうかという考えが浮かんだ輩は案外と周囲に多かった。クローズアップされたのは、黄色ナンバーの80ccモデルだった。
当然ながら、80年代以前にも黄色ナンバーの51〜90ccモデルは数多く存在した。だが、80年代に焦点を絞る当記事では、最高出力7.2psを標榜する50ccスポーツモデルの兄貴分として、規制も入らずにパワーを絞り出していた80ccモデルに着目したい。筆者は66年生まれだが、自分が16歳を迎えた82年前後の80cc車のメリットは、概して以下のような感じだった。
「50ccモデルをベースに排気量アップし、外装を含めた装備は極力共用し価格を抑えたモデルが多い」
タンデム用後席ステップを付加し、シートはロングタイプへ換装されていたものの、10万円台の50cc対して、価格差1万円高程度の80cc車が多かった。125ccモデルも当然存在したが、当該排気量専用車が多く、価格は80ccより高めの20万円台が大半だった。
「一般道での制限速度は普通車と同じで、性能は十分。また後に導入の50cc対象の2段階右折の面倒もない」
原付二種は高速道を走れないが、制限速度は他の自動車と同じ(厳密には当時中速車という括りだったが)。また性能は2サイクル80ccだと最高出力10ps前後が主流で、50ccのような30km/h速度制限や60km/h速度リミッターのストレスもなく速さが味わえる。7.2ps規制なしの50cc車よりも一段上の最高速度と加速で実質3桁の速度が引き出せ、50ccと大差ない重量でもって加速は十分刺激的だった。
「50ccの兄貴分として、ロード、オフ、アメリカンまでと、意外に車種・モデル数ともに充実していた」
当時から50cc車の多くは日本市場メインの供給だったが、これをベースに上級版80ccも併売する傾向が強かった。それゆえ50ccと80ccともに各カテゴリー車が充実。そして、当時の小排気量スポーツで主流の2サイクル単気筒エンジンを、各社ともロード、オフ、アメリカン車に共用。
悪く言えば安易な派生という側面もなきにしもあらずだが、ユーザーから不満の声は聞こえなかった。それよりも、現実的なステップアップ用としてのニーズが確実にあったのだろう。車種展開には多少の違いはあるが、こうしたモデル派生は国内各社が行なっていた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モーサイ)
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
50ccスクーターでバイクいじりを楽しむ 女性向けやビジネス向け、スポーツモデルからハイグレードタイプまで、かつては原付免許を取得したライダーが一度は所有したことがあったのが50ccスクーターだった。[…]
2020年モデルでシリーズ全カラーを総入れ替え! カフェは3色→2色に “火の玉”Z900RSとヴィンテージライムグリーンのZ900RSカフェが牽引してきた初代2018年モデル~2019年モデル。すで[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
さすがはヨシムラ、参列者が超豪華! 1954年に創業し、今年で70周年という節目を迎えたヨシムラ。その歴史は常に“挑戦”とともにあった。巨大メーカーや乗っ取り、工場火災といった、目の前に立ちはだかる強[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]