
●レポート:石橋 寛 ●写真:©2006 Universal Studios. All Rights Reserved./エースカフェジャパン/石橋 寛 ●記事提供:モーサイ編集部
どんな大国も「異国の文化」に憧れるもの!?
ハーゲンダッツは言わずと知れた「ちょっと高級な」アイスクリーム。ブランド名もなにやら由緒ありそうなヨーロッパ風スペル(Häagen-Dazs)なんですが、実はれっきとしたアメリカ生まれのアイスクリーム。つまりアメリカ人にとっては国産品なんですが、外国好きな国民性を利用した巧妙なマーケティング手法として「外国風」を気取ったものなのです。
外国好きなら日本人だって負けてない! そう思われるかもしれませんが、実はこれ世界各国が似たようなもの。フランス人はアメリカ大好きだし(ジープ チェロキーが北米の次に売れている国ですから)ご承知の通り中国人は日本が大好き! そして、1960年代のイギリスの若者はイタリアに憧れをもっていて、これこそモッズ台頭の原動力にほかならなかったのです。
1960年代、イギリスの若者の反発心が体現されたのが「モッズ文化」
「モッズ」とは、1960年代のイギリスで生まれた若者文化のひとつで、音楽やファッションに影響を与えただけでなく、カスタムしたスクーターをバリバリ乗り回すといったライフスタイルにまで「モッズ・スタイル」が及んでいました。今でも軍用コート(M-51)をベースにアレンジしたアウターがモッズ・コートとか、モッズ・パーカと呼ばれているのもその名残。彼らがスクーターに乗る際、好んでM-51(らしきコート)を羽織っていたのがそう呼ばれる所以です。
※本記事は“モーサイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
第二次世界大戦時に女性部隊へ入隊、バイクに乗る初めての王女に! 2022年9月8日、イギリスのエリザベス2世(エリザベス女王)が、96歳で亡くなられました。世界中から集まったVIPが参列した国葬の様子[…]
ベスパ スプリントS150 ABS 試乗ショートインプレッション 丸目ヘッドライトのイメージが強いベスパであるが、スポーティ路線のモデルには角目ヘッドライトを採用するのが慣例。現代のスプリント150A[…]
伝統的なベスパ・スプリント150と世界的アーティストによるコラボレーション ジャスティン・ビーバーとベスパのコラボマシンのベースとなったのは『スプリント150 ABS』で、155cc空冷単気筒エンジン[…]
ベスパと双璧をなすイタリアのスクーターブランドがLambretta=ランブレッタ。1971年にイタリアでの生産を終了し、’90年代までインドのSIL社が生産していたが、その後は長らく血筋が途絶えていた[…]
しっかりした足まわりや、ツボを押さえたディテールの数々 スペインのバイクメーカー「レオンアート」の輸入などで知られるウイングフット(東京都足立区)は、イギリスの新ブランド「スコマディ(SCOMADI)[…]
最新の記事
- 【全国71カ所】『カブの駅って知っとるけ?』北海道から九州まで広がるカブ主の輪 | 認定店一覧【11月2日にミーティングも開催】
- 【全日本ロードレース】最終戦を待たずに中須賀克行と尾野弘樹が優勝で連覇を決める!/MotoGPではM.マルケスが王政復古
- カワサキMACHシリーズ【1969~1975】:鮮烈な印象を放った名2スト車の系譜
- ホンダが「フォルツァ750」の2026年モデルを発表! 5インチTFTメーターも搭載するGTコンセプトの大型スクーター【欧州】
- 【限定12台】マン島TT・スーパーストック優勝記念車「CBR1000RR-RファイアーブレードSP ディーン・ハリソン レプリカ」をホンダUKが発売【海外】