冬の走行で脚まわりの冷えを抑えられた。コミネの12V電熱インナータイツが装備に自然と馴染んだ話 #Amazonブラックフライデー

Amazon(アマゾン)では、2025年11月24日(月)0時から12月1日(月)23時59分まで「Amazon ブラックフライデー」を開催中だ。

あわせて 11月14日(金)10時30分~12月4日(木)23時59分まではAmazonスタンプラリーも実施されており、エントリー後にスタンプを集めることでポイント抽選に参加できる。

冬の走行時に脚まわりの冷えを抑えたいライダーには、発熱機能を備えたコミネ(KOMINE) バイク 12Vエレクトリックインナータイツ 3XL Black 08-113 EK-113を。快適性を補う装備としてチェックしてほしい。


●文:ヤングマシン編集部

発熱により脚全体の冷えを抑えやすい構造

「EK-113」は、車両の12V電源を利用する電熱インナーで、太ももや腰まわりなど冷えやすい部分を効率よく温める設計だ。冬の走行中は下半身の冷えが疲労に直結しやすいため、内部から温める構造は有効である。発熱部はタイツ内部に配置され、走行風の影響を受けにくく安定した暖かさを得やすい。

コミネEK-113本体の外観。12V給電で発熱ユニットを備えた電熱インナータイツ

インナーとして履く前提のため、厚みは控えめで、ライディングパンツの下に重ねても動きにくさは出にくい。車両側から電源を確保する仕様のため、モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなく、長距離ツーリングでも安定して使用できる。

走行シーンに馴染むフィット感と使いやすさ

EK-113はストレッチ性のある素材を採用し、脚の動きを妨げにくい。ペダル操作や車体ホールドを行う際の違和感が少なく、長時間走行でも快適に使える。3XLサイズは大柄なライダーにも対応し、冬装備で厚着をしていても窮屈さを感じにくい。

EK-113の発熱部分の構造。太ももまわりを中心に配置されたヒーター部

停車時に電源ケーブルの取り回しに慣れる必要はあるが、一度使い方を覚えれば扱いやすい装備だ。普段の防風パンツだけでは冷えるシーンでも、内部から温めることで体感温度を安定させやすく、冬ツーリングを快適にする助けとなる。

まとめ

コミネ(KOMINE) のセール対象商品一覧はこちら
なお、上記の表示価格は2025年11月27日12時現在のものだ。以降、価格変更や在庫切れが発生する可能性があるため、実際の販売状況は各商品ページで確認してほしい。

気になるアイテムがあれば、「ほしいものリスト」機能を活用してを押しておくと良い。タイムセール開始時に通知が届くため、狙ったモデルを見逃しにくくなる。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。