Bluetooth接続で快適! タナックスのスマートモニターがこっそりセール中【9%オフ】

タナックスのスマートライドモニター「AIO-5 Play」は、ドラレコ非搭載のシンプルモデル。タッチ操作やBluetooth/Wi‑Fi接続に対応し、取り付けに必要なパーツも同梱。現在Amazonで9%オフの3万5785円で購入可能だ。クラストップの機能を求めないライダーに手軽な安全/利便性を提供する1台だ。


●文:ヤングマシン編集部

コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター

タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D)mm/重量276gのコンパクト設計。粘着式の取付けタイプで、Φ22.2mm/Φ25.4mm/Φ28mmのスペーサーや取付けステー/結束バンド/工具類まで同梱され、DIYに自信のない方でも比較的短時間で装着できる構成だ。

タナックス AIO-5 Play 本体を正面から撮影した画像。タッチスクリーンとブラックカラーが確認できる

搭載機能と接続性:必要な機能をしっかりカバー

本機はBluetooth/USB/Wi‑Fi接続に対応し、タッチスクリーンで直感的に操作が可能。レーン支援や防水性など、ツーリングで役立つ基本機能を備えつつ、ビデオキャプチャは720pと必要十分な解像度に留めたモデルだ。ドラレコ機能が不要なユーザー向けに設計されており、軽量で視認性の良い表示を求めるライダーに適している。

取付け状態の実物写真。バイクのハンドルまわりに装着されたAIO‑5 Playの様子

価格と購入のポイント

Amazonでは「AIO‑5 Play/ドラレコなし」スタイルが9%オフで3万5785円。上位のLiteモデルやBMW専用モデルなど、ドラレコ搭載やセンサー付属のバリエーションも用意されているため、用途に合わせて選べるのが利点だ。

同梱品は本体/電源ケーブル/USB変換ケーブル/取付けステー&ジョイントベース/各種スペーサー/エレクトロタップ/結束バンド/取付け用工具セットなど。初期導入に必要な部品が揃っている点は見逃せない。

ドラレコ不要で操作性/取り付けの手軽さを重視するなら、AIO‑5 Playは現実的な選択肢だ。価格面でも割引が入っており、まずは手軽にスマート化を試してみたいライダーに向いている。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。