ワークマンアンバサダーも務める相京雅行氏による買い方、使い方の提案盛りだくさん。
[バイク用品レビュー]Amazon激安アルミケースのコスパがGIVIやSHAD以上な件
●文:[クリエイターチャンネル] 相京雅行
どうもアイキョウです。
皆さんにとってあこがれのパーツはなんですか?オーリンズのリアサス、ブレンボのブレーキ、ヨシムラのマフラー等など…人によってそれぞれだと思います。
僕にとってあこがれのパーツはアルミのリアボックスでした。
本当は先に納車されたCRF250ラリーに装着しようと思っていたのですが、購入時にワンキーシステムのリアボックスがついていたので断念。
ならば先日納車されたばかりのクロスカブ110用にと思ったのですが、GIVIやSHADは専用の車種専用のアタッチメントが必要で現状、クロスカブ対応のものはありません。
Amazonではよくわからないメーカーのアルミリアボックスが販売されていますが、販売者がわからないという事は、国内のPL保険【生産物賠償責任保険】などにも入っていないため、保証はまず期待できない…。
万が一リアボックスが外れて落下、後ろにいた車にヒット…なんてことになっても困るので、二の足を踏んでいました。
そんな中で見つけたのがクーケースのリアボックスです。
GIVI、SHADは知っていてもクーケースは知らないという人も多いと思うので、まずは軽くクーケースに関して触れておきたいと思います。
ナップスでも扱っていたクーケースとは?
実は僕もクーケースに関してはナップスが代理店になっていた事しか知りませんでした。
現在の代理店がナップス東名川崎インター店でイベントを開催していたので、詳しく聞いてみたところクーケースはシンガポールのブランドで、製造は中国で行っているそうです。
GIVIやアライなどの代理店を行っていたクーケースの運営会社はGIVIに色々提案したものの、一切意見を取り入れてもらえなかったことから理想のリアボックスを作りたいと自社での製造を開始したのだとか。
日本ではナップスが取り扱っていましたが撤退。一時日本に代理店がない状態でしたが、元ナップスのクーケース担当者が独立起業して代理店になっています。
もちろんPL保険には入っていますし、細かい補修部品なども出してもらえるとの事で安心して購入できます。
クーケースアルミトップケースCCCX450B
定価は4万9800円ですが、アマゾンでは4万2000円でした。付属品から紹介しますが、本体の他にリアキャリアに装着するベースプレートと取り付け金具が付属されています。
GIVIだと同容量のアルミトップケースがアマゾンの実勢価格で5万4000円前後で、ベースプレートと取り付けアタッチメントが別売りです。
クロスカブにはうまく加工しないと装着できませんが、ハンターカブにはアタッチメントが発売されています。アマゾンの実勢で1万7000円ぐらいなのでケース含め、合計7万1000円ぐらい。差額はおおよそ3万円です。
取り付け金具は一般的なリアボックス同様にボルトにワッシャー、波型プレートにナットという感じですが、ナットはナイロンのセルフロックナットが使われています。緩み留め付きのナットなので外れて困るリアボックスではありがたい配慮です。
ボックスのディテール面でまず特筆すべきはアルミの材質。GIVIのアルミトップケースと同じ1.5mm厚を採用しています。
Amazonの激安アルミトップケースは板厚が1mm程度のため、強度を増すためにリブが入っていることが多くなっていますが、クーケースやGIVIは板厚が厚いのでリブを入れる必要がないのです。
同じぐらいの外寸でもリブがないので、内寸が大きめに確保されているのは嬉しいポイントです。
次に蓋と本体をしめる際ですが、通常リアボックスは淵の部分にゴムを入れることで水の侵入を防ぐ構造を採用するので、ゴムを潰しながら力を入れて締めます。
クーケースの場合は上蓋が被さるような形になっているので、蓋を閉める時に力が要りません。内側には巻き上げの水などが下から入った時のためにシリコンがレイアウトされていますが、ゴムと比べて耐候性・撥水性・耐熱性・耐寒性に優れているので長く性能を維持できます。
蓋、本体共にウレタン製の内装が貼られています。フレームに差し込む形でレイアウトされていて、厚みもあるのでクッション性に優れ、中に入れた物の破損を防いでくれます。また万が一雨の日など濡れてしまったとしても取り外し可能ですし、速乾性にも優れているというのもうれしいポイントです。
ベースプレートや上蓋を固定する鍵はクーケースが特許を取得しているオリジナルで、被さる側はアルミパーツ、受け側には樹脂パーツを採用することで、アルミケースでありがちな金属同士があたるガチャガチャ音を鳴らないようにしています。
気になる脱着は、金属製のベースプレートに対して樹脂製のパーツで固定する付け替え可能な方式。一般的なアルミボックスは金属パーツを底にリベットで打ち込んで、金属同士で固定することが多いですが、使っているうちにお互いが削れてしまう事があります。
リベットで固定しているので交換は難しく、諦めるしかないケースもありますが、こちらはナイロンパーツなのでベースプレート側が削れる可能性は低く、ナイロンパーツは補修部品で販売しているので自分で付け替えることも可能です。
荷物の固定用にベルトのようなものもついていますが、個人的にはこれはいらないかなと思います。そのうち切っちゃうかもしれません。
容量は45Lですが、樹脂製ボックスを使った事がある人なら、少し小さく感じるかもしれません。その理由は横幅が狭く、縦幅が長いからです。
縦長の物を入れるのには良いですが、上側スペースが無駄になりそうだったのと、USBケーブルを使わない時に入れておく小物スペースが欲しかったので、オプションのマルチポケットを装着しました。
こちらは購入時点でアマゾンの実勢価格が3520円でしたが、送料が別途かかったので4290円でした。それでも定価よりはお得。蓋の方にスペースができるので、マルチポケットの裏側にグローブを入れたり、使いがっては良さそうです。
実際に2か月使ってみた感想は「最高」の一言
使ってみるまで気が付かなった便利な点としては、上蓋は鍵をかけなくても開閉ができる点です。
実はクーケースの運営会社がしつこくGIVIに提案していたのがこの機構で、一般的なトップケースは上蓋と鍵を同時に開閉する必要があります。
筆者は正直「別にそれでいーんじゃない」と思っていましたが、鍵をかけるほどではないシチュエーションは意外と多くて、気軽に上蓋を開け閉めできるのは便利です。
質感も高く、プラスチック製のトップケースだと傷を経年劣化と捉えてしまいますが、アルミケースだと不思議と経年変化と感じます。
少しキズが入ってきたら色々なところにステッカーを張るのも良さそうです。GIVIやSHADと比べて知名度はありませんが、今回クオリティがしっかりしていることはわかりましたので、知人にも自信を持ってお勧めできます。
使い心地はもう「最高」の一言につきますし、アルミケース選びに迷ったらクーケースを選択肢に入れても良いかもしれません。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(相京雅行)
1分でわかる記事ダイジェスト 夏に使ってもらいたいワークマンのインナー8着を紹介。半袖Tシャツが990円、ボクサーパンツも990円とお値段もお安くなっている。走行風によって乾いた時には、気化熱で肌表面[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 快適なメッシュジャケット&パンツで夏を乗り切ろう! 年々、夏場の熱さが厳しくなってきているように思う。バイクで走り始めると路上には日影が少なく、常に直射日光に照らされる。[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 夏にメッシュジャケットの下に着用したいおたふく手袋のインナー7選をご紹介。吸水速乾性に優れた化学繊維を使った高機能インナーだ。 パワーストレッチEVOシリーズ 手袋の春夏[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ワークマンのマッスルブースターセーフティをご紹介。筋力アップを目的としたものではなく、今ある筋肉が効率的に使えるようになる。電車などでゆられても体全体の骨格バランスをサポ[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
最新の関連記事(バイク用品)
国内外メーカーとのコラボレーション事例 株式会社プロト(PLOT)は、国内外メーカーとのさまざまなコラボレーションを通じて、多くの魅力的な製品を生み出しています。人気車両を専用パーツでカスタマイズし、[…]
パッと見は新作モトクロス用ヘルメットだが…… SHOEIは、長年にわたって培ってきたヘルメット開発技術にモトクロス用ヘルメットのデザインを融合した新作ヘルメット「X-GRID(クロス-グリッド)」を発[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
Schwabing(シュヴァービング)ジャケット 伝統的なフォルムに新しいデザインの息吹を吹き込んだ、ヘリテージスタイルのジャケットです。高品質な牛革を使用し、袖にはインパクトのある伝統的なツインスト[…]
コンセプトは4つの“続く” 2020年からダンロップが発売を開始したロードスマートⅣは、“興奮が、続く”、“気持ちが、続く”、“性能が、続く”、“走りが、続く”という、4つの“続く”をコンセプトに掲げ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本でも追って登場か スズキは欧州でSV650Xの新色を発表。これまでのメタリックマットソードシルバーに代わり、パールテックホワイトがラインナップされる。ホイール色も淡いゴールドからブルーにイメージチ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
『Wheels and Wavesフェスティバル』でCL500/CL250のカスタム16車が競演 ホンダは、フランスのバスク地方ビアリッツで6月12日~16日に開催された『Wheels and Wav[…]
最新の投稿記事(全体)
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 北海道をバイクで走りたいと思う人も多いかもしれないが、本州から離れ、フェリーでないと行けないので、ハードルはちょっと高い。そんな方に向けて、筆者が日本一周旅の道中で走った[…]
ヤマハ「TY-E 2.2」の牙城を崩すか 藤波貴久が選手として全日本トライアル選手権に参戦する! 2021年までトライアル世界選手権でライダーとして活躍し、2004年にはチャンピオンを獲得。2021年[…]
誕生から20年。CFアルミダイキャストは新たなステージへ バイクのメインフレームに使われている素材はほぼ二択、スチールかアルミのどちらかだ。量産車に初めてアルミフレームが採用されたのは1980年代前半[…]