機能充実でも価格上昇幅はわずか

アメリカンな独自カラー! ヤマハ新型「YZF-R7」が北米でも発表、70周年記念カラーと合わせて全4色ラインナップ

アメリカンな独自カラー! ヤマハ新型「YZF-R7」が北米でも発表、70周年記念カラーと合わせて全4色ラインナップ

ヤマハは北米で、欧州に続いて新型「YZF-R7」を発表した。モデルチェンジ内容は欧州仕様に準ずるが、北米では独自のカラーリングもラインナップされるので紹介したい。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ)

欧州では価格未発表だが、北米では前年から200ドル増の9399ドルと発表

ヤマハは北米で新型「YZF-R7」を発表。欧州で発表された新型「R7」にモデルチェンジ内容は準じつつ、北米独自のカラーリングである「Breaker Cyan / Raven」を追加しているのが最大の違いだ。

モデルチェンジ内容を簡単に振り返ろう。

YZF-R7はミドルウェイトクラスのスーパースポーツとしてアフォーダブルな価格とほどよいパワー、軽快なハンドリングを持ち味とする2気筒マシン。新型では電子制御スロットル(YCC-T)やR1譲りのIMU(慣性計測ユニット)を与えられ、電子制御が長足の進化を遂げたのが最大のポイントだ。

IMUを搭載したことで車体のバンク角を各種制御に反映することができるようになり、トラクションコントロールシステム(TCS)、スライドコントロールシステム(SCS)、リフトコントロールシステム(LIF)、ブレーキコントロール(BC)、エンジンブレーキマネジメント(EBM)、ローンチコントロール(LC)といった、最高峰スーパースポーツ顔負けの支援システムを手に入れた。

YRC(ヤマハライドコントロール)ではエンジンパワー特性や電子制御の介入レベルをカスタマイズでき、3つのプリセットモードも備える。クイックシフトシステム(QSS)は加減速にかかわらずシフトアップ/ダウンができる第3世代だ。

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]

車体はフレームとスイングアームが見直され、軽量なスピンフォージドホイールやブリヂストンの最新タイヤ・バトラックスハイパースポーツS23を採用。サスペンションも一ぐ構造やセッティングが見直された。

新型の5インチTFTディスプレイは、スマートフォンと接続することで各種通知やターンバイターンナビゲーションが利用できるようになる。サーキット走行向けの表示モードを持つのも特徴だ。

これらの結果、2026年からはじまるスポーツバイク世界選手権(スーパーバイク世界選手権のアンダークラス)に参戦可能なマシンのひとつとしても準備万端に。それでいて、ミドルウェイトスーパースポーツらしい扱いやすさも備えているのが新型R7である。

北米における発売は2026年2月と欧州(同4月)よりも少し早く、価格はレギュラーカラーが9399ドル、70周年アニバーサリーエディションが9699ドルとされた。これだけのアップデートを受けつつも価格上昇は最小限だ。

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]

主要諸元■全長2070 全幅724 全高1161 軸距1394 シート高831(各mm) 車重189kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 689cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量14L■ブレーキF=φ298mmダブルディスク+4ポットキャリパー R=φ245mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ※諸元は北米仕様

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Breaker Cyan / Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Breaker Cyan / Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Breaker Cyan / Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Breaker Cyan / Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Breaker Cyan / Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Team Yamaha Blue

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]Raven

YAMAHA YZF-R7[2026 U.S. model]70th Anniversary Edition

YZF-R7 のディテール

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。