
ホンダは、109cc空冷横型シリンダーの単気筒エンジンを搭載するビジネス&レジャーモデル「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」を価格改定するとともに、「スーパーカブ110」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更して12月11日に発売する。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ
スーパーカブ110はオレンジを廃止、クロスカブ110には新色×2を追加
ホンダは、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」を価格改定するとともに、「スーパーカブ110」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更。2025年12月11日に発売する。
価格改定では全車が4万9500円アップになり、2022年4月発売のモデルから3年半ぶりの価格変更となる。同時発表の新基準原付版「スーパーカブ110 Lite」および「クロスカブ110 Lite」は新価格の110シリーズより1万1000円安く、物価高騰と原付二種&原付一種のクラス分けの整合性をとった形だ。
スーパーカブ110は、2023年12月に発売された「フレアオレンジメタリック」のカラーリングが廃止され、既存色の「グリントウェーブブルーメタリック」「タスマニアグリーンメタリック」「バージンベージュ」「クラシカルホワイト」の4色バリエーションに。
クロスカブ110は、新色として「ポニーブルー」と「ハーベストベージュ」が加わり、既存色の「マットアーマードグリーンメタリック」と合わせて計3色のラインナップとなる。「マットジーンズブルーメタリック」と「パールディープマッドグレー」は廃止された。
スーパーカブ110プロの「セイシェルナイトブルー」とクロスカブ110・くまモン バージョンの「グラファイトブラック」はそのまま継続される。
スーパーカブ110
スーパーカブ110 プロ
セイシェルナイトブルー(継続色)
クロスカブ110
マットアーマードグリーンメタリック(継続色)
クロスカブ110・くまモン バージョン
グラファイトブラック(継続色)
主要諸元
| 通称名 | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 プロ | クロスカブ110 /くまモン バージョン |
| 車名・型式 | ホンダ・8BJ-JA59 | ホンダ・8BJ-JA61 | ホンダ・8BJ-JA60 |
| 全長×全幅×全高 | 1860×705×1040mm | 1860×730×1065mm | 1935×795×1110mm |
| 軸距 | 1205mm | 1225mm | 1230mm |
| 最低地上高 | 138mm | 130mm | 163mm |
| シート高 | 738mm | 740mm | 784mm |
| キャスター/トレール | 26°30´/73mm | 26°30´/57mm | 27°00´/78mm |
| 車重 | 101kg | 111kg | 107kg |
| エンジン型式 | JA59E・空冷4ストロークOHC単気筒 | ← | ← |
| 総排気量 | 109cc | ← | ← |
| 内径×行程 | 47.0×63.1mm | ← | ← |
| 圧縮比 | 10.0:1 | ← | ← |
| 最高出力 | 8.0ps/7500rpm | ← | ← |
| 最大トルク | 0.90kg-m/5500rpm | ← | ← |
| 変速機 | 常時噛合式4段リターン | ← | ← |
| 燃料タンク容量 | 4.1L | ← | ← |
| タイヤサイズ前 | 70/90-17 | 70/100-14 | 80/90-17 |
| タイヤサイズ後 | 80/90-17 | 80/100-14 | 80/90-17 |
| ブレーキ前 | 油圧式ディスク(ABS) | ← | ← |
| ブレーキ後 | 機械式リーディング・トレーリング | ← | ← |
| 価格 | 35万2000円 | 39万6000円 | 41万2500円 くまモン=42万3500円 |
| 車体色 | 青、緑、白、ベージュ | 青 | 青、ベージュ、緑 くまモン=黒 |
| 発売日 | 2025年12月11日 | ← | ← |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新型ビジネス/レジャー/ファンバイク)
メカもライテクもこの1台に教わった 原付というジャンルが、若者にとって比較的手軽にモータースポーツを楽しむ道具として浸透していく中、別の意味で趣味性の高いアイテムとして発展したのがレジャーバイクと呼ば[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
原付の排気量区分は? 原付には、50ccまでの原付一種と51ccから124ccまでの原付二種があり、一般的に原付と言うと50ccまでを指すことがほとんど。今回の記事でも特に表記がないがきり原付一種を原[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
風のように静かで、1000㏄並みにトルクフル! ホンダは昨年のEICMA2024で「EV Fun Concept」を出展したが、今回のEICMA2025では「WN7」を発表。基本スタイルは踏襲するもの[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
“レールのないジェットコースター”のコンセプトはまさに二輪車のFUNを体現 ホンダは、昨年のEICMA 2024で世界初公開したV型3気筒コンセプトモデルに続き、「V3R 900 E-Compress[…]
人気記事ランキング(全体)
空想をも現実化するリアルなライドフィーリング しげの秀一氏により1983年から1991年にかけて週刊少年マガジンで連載され、当時のオートバイブームの火付け役となった伝説の漫画「バリバリ伝説」。そこで描[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
薄くても温かい、保温性に優れる設計 GK-847は、ポリエステル素材をベースとしたサーマル構造を採用しており、薄手ながらも高い保温性を実現している。厚手のウインターグローブの下に装着しても動きが妨げら[…]
最新の投稿記事(全体)
原付の排気量区分は? 原付には、50ccまでの原付一種と51ccから124ccまでの原付二種があり、一般的に原付と言うと50ccまでを指すことがほとんど。今回の記事でも特に表記がないがきり原付一種を原[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
QJ LOVER Kayo が感じた ”リアルなQJ MOTORの魅力” を 毎月ここから発信していきます。 —— Let’s MOTOR Talk ! —— モデル・通訳として活動している時任カヨが[…]
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
- 1
- 2












































