1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第116回は、間もなく開幕の2024年シーズン、マルク・マルケスの仕上がりに焦点を当てました。
TEXT: Go TAKAHASHI PHOTO: Michelin, Red Bull
「マルケスがチャンピオン」と言ってしまったけど……
ドゥカティに移籍して注目を集めているマルク・マルケスですが、マレーシアとカタールで行われた公式テストを見ている限りでは、「思ったよりもよくないな」という印象を持っています。そうは言っても、マレーシアのセパンサーキットは「好きじゃない」と言いつつ6番手ですし、カタールでも4番手。まずまずではあるのですが、もうひとつ存在感に欠けますね。
日テレジータスのMotoGP座談会では「マルケスがチャンピオン」なんて予想をしてしまいましたが、現時点ではまだチャンピオンを獲れる感じがしない、というのが率直なところです。
マルケスは、人の後ろにくっついてタイムを出す姿がよく見られますよね。「コバンザメ」などと言われることもあるようだし、王者にふさわしいかと言われればちょっと疑問……。でもレギュレーションに触れているわけではないので、まあ、いいのではないでしょうか(笑)。彼はああやって人の走りを観察しながら、自分のペースを作っていきます。
テストでは人の後ろにくっつくというより、自分がドゥカティの走らせ方を掴むことに集中していました。これがいざ実戦になり、予選などでみんなが高い次元で走り始めた時に、いよいよコバンザメ走法でペースアップしていくでしょう。意外と彼は、人の走りから多くを学び、自分の体に染み込ませていくタイプなんです。
マルケスらしい驚速タイムがまだ見られていないのは、ホンダ・ファクトリーチームからドゥカティ・サテライトチームに移籍したことも大きく影響しているはずです。自分が望んだ通りのパーツが手に入るわけではありませんし、ポジション合わせにも妥協が必要です。
そしてマルケスの場合、型落ちの’23年型マシンに乗っていることも響いています。カタールでは、最新’24年型のフランチェスコ・バニャイアとエネア・バスティアニーニが1-2フィニッシュ。かなり調子がよさそうです。そして’23年型のマルケスが4番手。
思い起こせば’23シーズンは、開幕前テストからシーズン序盤にかけて、バニャイアがだいぶ手こずっていました。シーズンが進むにつれて徐々によくなってきたのは、さすがファクトリーチームという感じ。最終的にはきっちりと2連覇を果たしています。
この経験を踏まえて’24年型が作られるわけですから、よりよくなっていて当たり前。逆に、いかにネガを潰したとはいえ、’23年型には少なからず問題があったということ。結果はバニャイアの2連覇でしたが、「まわりと比べてよかった」というだけで、特別に優れていたわけではなかったのかもしれません。
マルケスをもってしてもトップタイムが出せないということは、もはや’23年型の限界なのでしょう。……こんな風に思えるのは、マルケスのライダーとしてのパフォーマンスが相変わらず圧倒的だから、なのですが……。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
『マシンのせい』とは違う角度から見てみると── 最近ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)とマルク・マルケス(ホンダ)の影が薄いと感じませんか? ふたりとも、今、言われ放題の日本メーカーに乗っているから、「[…]
勝ちたいからドゥカティを選んだ。日本メーカーに喧嘩を売りに行く 加賀山就臣さんと言えば、スズキで長年にわたってライダーを務め、全日本ロードレースのみならずスーパーバイク世界選手権(WSBK)、英国スー[…]
バニャイアは何が上手かったのか モトGPも2023シーズンが終わり、ドゥカティのフランチェスコ・バニャイアが2年連続でチャンピオンを獲得した。連覇の要因はいろいろあるが、上毛グランプリ新聞はマニアック[…]
写真はパワー6 安心のウォームアップ性でストリートもコースも楽しめる まずはストリート向けスポーツの「パワー6」ですが、スポーツツーリングタイヤを履いている方が「スポーツタイヤを試してみたいな」と思っ[…]
最新の関連記事([連載] 元世界GP王者・原田哲也のバイクトーク)
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
開幕までに最低でもあと1秒、トップに近付くならさらに0.5秒 Moto2のチャンピオンになり、来年はMotoGPに昇格する小椋藍くんですが、シーズンが終わってからめちゃくちゃ多忙なようです。何しろ世界[…]
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
最新の関連記事(モトGP)
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
高回転まで回す/回さないの“キワ”を狙うバニャイア 2024年最終戦ソリダリティGPと、2025年キックオフとも言えるレース後のテストを視察してきたので、遅ればせながらマニアックにご報告したい。 今年[…]
チーム、タイヤ、マシン、大きな変化があった2024年 2024年シーズン、小椋はチームを移籍、マシンもカレックスからボスコスクーロに変わった。さらにMoto2クラスのタイヤはダンロップからピレリになる[…]
中須賀克行から王座をもぎ取った岡本裕生は来季WSSPへ 全日本ロードレース選手権最終戦鈴鹿(10月26日・27日)を終えてから、アッという間に12月となり、2024年も終わりを告げようとしています。全[…]
開幕までに最低でもあと1秒、トップに近付くならさらに0.5秒 Moto2のチャンピオンになり、来年はMotoGPに昇格する小椋藍くんですが、シーズンが終わってからめちゃくちゃ多忙なようです。何しろ世界[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
2001年登場の先代1800/2018年登場の現行1800に適合 ミシュランが新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。20[…]
レーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとオレンジカラー BMWは、BMWモトラッドのヘリテイジカフェレーサー「BMW R12S」を国内200台限定で発売すると発表。1月22日より200台[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
- 1
- 2