記事へ戻る

[画像 No.10/10]ドゥカティユーザーにもハヤブサユーザーにも届けたい! 加賀山就臣さんに聞く【持続可能なバイクライフへの取り組み】

|ドゥカティユーザーにもハヤブサユーザーにも届けたい! 加賀山就臣さんに聞く【持続可能なバイクライフへの取り組み】
日本のレースに立派なホスピタリィティ・ブースを持ち込んだのも加賀山さんが初めて。応援してくれるスポンサーやファンが休憩したり食事をしたりしながらレースを楽しめるようにとの気遣いからで、この後、各チームともこぞってパドックにブースを設けるようになったそうだ。写真は鈴鹿8耐の際のブース。
コロナ禍によって起きたバイクバブルが終わり、新車・中古車や用品の販売状況もコロナ前に戻りつつあるいま、せっかく増えた新規ライダーを含む多くのライダーに、バイク業界側は何を提供しないといけないのか。誰もがバイクの楽しさを享受できる持続可能なバイクライフをこの先も継続するための考えを聞いていく。今回は、ドゥカティのファクトリーマシンでのJSB参戦が話題を呼んでいるDUCATI Team KAGAYAM […]