記事へ戻る

[画像 No.8/10]ドゥカティユーザーにもハヤブサユーザーにも届けたい! 加賀山就臣さんに聞く【持続可能なバイクライフへの取り組み】

|ドゥカティユーザーにもハヤブサユーザーにも届けたい! 加賀山就臣さんに聞く【持続可能なバイクライフへの取り組み】
一昨年、昨年のモトライダーズフェスタの会場になったバイカーズパラダイスの駐車場には、国産・外車の新車や旧車が勢ぞろいした(写真左上)。ターンパイクの箱根伊豆連絡線の入り口にズラリと並んだレーシングライダーとレーシングマシン。来場者たちにはモータースポーツの雰囲気が強く感じられたはずだ(写真右上)。一昨年は、普段はターンパイクを走れない125cc以下の車両も走行した(写真左下)。駐車場はバイクであふれかえり、今年は会場の変更を検討中(写真右下)。
コロナ禍によって起きたバイクバブルが終わり、新車・中古車や用品の販売状況もコロナ前に戻りつつあるいま、せっかく増えた新規ライダーを含む多くのライダーに、バイク業界側は何を提供しないといけないのか。誰もがバイクの楽しさを享受できる持続可能なバイクライフをこの先も継続するための考えを聞いていく。今回は、ドゥカティのファクトリーマシンでのJSB参戦が話題を呼んでいるDUCATI Team KAGAYAM […]