全日本JSB1000を走る中須賀克行選手のレプリカ外装として、今年の3月に限定発売されたYZF-R7用の「YAMAHA FACTORY RACING TEAMフェアリングキット(33万円)」。これを購入したユーザー限定のイベントが10月9日(祝)、ヤマハ発動機本社にあるコミュニケーションプラザ(静岡県磐田市)で開催された。“メーカーでしか提供出来ないプライスレスな体験”を、高額なキットを購入してくれたユーザーに届けるという試みだ。
●文と写真:ヤングマシン編集部(マツ) ●外部リンク:ヤマハモーターラボforR7
そそそ、そんなトコまでモロ見せかッ?!
今年3月に発売された「YAMAHA FACTORY RACING TEAMフェアリングキット」は全17点からなるYZF−R7用の交換用外装キット。カラーリングは国内最強ライダー・中須賀克行選手のフルレプリカで、非常に彩度の高いブルーを専用開発し、ヤマハ初の技法で平滑なグラフィックも実現するなど細部まで凝りまくった製品だ。
そんな拘りまくりの内容もあり、価格は33万円と決して安くはないのだが、購入者に「プライスレスな体験」がヤマハから提供されると公表されたのもこの製品の興味深い点。その約束どおり、10月9日にヤマハ本社のコミュニケーションプラザに27名のキット購入者が招かれ「R7 スペシャルフェアリングキットイベント」が開催されたというわけだ。
当日はあいにくの雨天で、外装キットに同梱された「シリアル番号付き限定エンブレム」を愛車に貼り付ける、いわばメインイベントはキャンセルされてしまったが、それでも催しは盛りだくさん。R7の設計者や生産技術者によるエンジン部品の解説や、デザイン開発でヤマハが用いるVR空間の体験会、さらにR7の開発で使われた本物のクレイモデルを公開するなど、メーカーでないと提供できないコンテンツが目白押しだった。
中でもスゴかったのはR7も生産されている本社工場の見学ツアー。通常は社員しか立ち入れない工場の奥の奥まで入らせてくれた上に、ラインを流れてきた◎□が◯☓△!!(←ヤバすぎて書けない)など、「これ、マジで大丈夫なんですかヤマハさん?!」とこちらが心配になるほどの大サービス。もちろん撮影はNGだったものの、みな興奮はもちろん、感激のあまり涙ぐむ参加者も。キット購入者にはこれ以上ないプライスレスな体験となったはずだ。
各方面から熱視線「ヤマハモーターラボfor R7」とは?
このイベントを仕切ったのは「ヤマハモーターラボfor R7」(以下R7ラボ)というコミュニティサイトの運営メンバー。で、このR7ラボとはいったい何ぞやというと、R7を購入したユーザーとメーカーであるヤマハがWEB上で直接繋がり、お互いに意見を交換しながら、実際の商品やイベントを共創していきましょう…という、ヤマハが独自にスタートさせた取り組みなのだ。
オープンは今年の3月だが、約半年で既に1000人近い登録者を数えるまでに成長しており、開発者がユーザーに向けて発信したり(もちろんその逆もアリ)、オーナー同士の交流が活発化するなど、メーカーが自社製品のファンを拡大する試みの成功例としても注目を集めている。この10月にはR7ラボの取り組み自体がグッドデザイン賞にも輝いているのだ。
中心人物はYZF-R7のデザインプロデューサーを務めた木下保宏さんで、彼に共感した(巻き込まれた?)ヤマハ社員有志によってR7ラボは運営されている。木下さんはこのサイトの目的を「お客様と直接繋がり、バイクや用品を売った後のバイクライフまでデザインしたい」と設立当初に語ってくれたが、今回のプライスレス体験は現時点におけるR7ラボの集大成だろう。
筆者は今回、取材者として参加したわけだが、印象的だったのはイベントが進むにつれて会場内のヤマハ関係者が増えていったこと(最後は執行役員まで登場!)。ヤマハでは祝日は出勤日ということもあるのだろうが、成果を出しつつあるR7ラボと、それを楽しげに仕切る運営メンバーの様子は、ヤマハ社員も気になって仕方ないのだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(YZF-R7)
グラフィック変更のブルー、完全新色のダークグレーの2本立て ヤマハがYZF-R7の国内2025年モデルを発表した。すでに北米などで発表されていたニューカラーで、前年の3色ラインナップから2色に統合され[…]
グラフィック変更のブルー、完全新色のダークグレーの2本立て ヤマハがYZF-R7の国内2025年モデルを発表した。すでに北米などで発表されていたニューカラーで、前年の3色ラインナップから2色に統合され[…]
1位:ヤマハが新フラッグシップ「YZF-R9」を正式発表 ヤマハは欧州と北米でYZF-R9を発表した。専用にセットアップされたサスペンションやブレンボ製キャリパーを標準装備。R6を上回る空力性能を有し[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
高品質なボルトで愛車を美しく! 絶対サビないボルトも用意! いまどきの家電製品はあまり“ネジ”が見当たらないし、クルマ(四輪車)もボンネットを開けてエンジンルームを覗かなければ“ボルト”を目にすること[…]
最新の関連記事(イベント)
アクセス良好な都心でのファン感謝イベント 東京・青山のホンダ本社ビル内にあるウエルカムプラザ青山で開催された「Honda Racing 2024 SEASON FINALE」は、ホンダ契約の2輪/4輪[…]
BRLの掲げる初心者の定義は「公道での運転に不安がある人」 「Basic Riding Lesson(ベーシックライディングレッスン:通称BRL)」は、北海道/東北/関東/中部/近畿/中四国/九州の7[…]
20 回目の節目となる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」 BMW Motorrad は、BMW ファンのみならずモーターサイクルを愛するすべての人が楽しめる 年に一度の祭典「[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
ヤングマシン本誌で試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中、全日本ロードレース・J-GP3ライダーの岡崎静夏さん。彼女のオンラインサロンを2024年12月5日に開催します。 バイクのことならどんなこと[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2