バイクに乗って砂漠を走りたい、そんな願いから生まれたパリ・ダカールラリーを舞台に進化し続けたヤマハ「テネレ(Ténéré)」シリーズが、2023年で誕生40周年を迎えた。これを記念して、ヤマハは欧州全土で記念展示ツアーが行う。歴史的なテネレ(1983~2010年)のコレクションとパリダカマシンが展示されるという。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
XT500で第1回、第2回を連覇したシリル・ヌヴーに続け!
ヤマハSR400/500のベースにもなった「XT500」は、1976年に誕生したビッグオフロードマシン。これを一人の情熱的なフランス人、ジャン・クロード・オリヴィエがアフリカ大陸の砂漠に持ち込み、“アドベンチャー”というカテゴリーが生み出していった。オリヴィエは当時フランスのヤマハインポーター・ソノート社に勤務し、のちにヤマハモーターフランスの社長になった人物だ。
彼や、のちにパリ・ダカールラリー(通称パリダカ)を主催するティエリー・サビーヌたちは1977年にアビジャン・ニースレースに参戦し、1979年の第1回パリダカでXT500が上位を独占する礎をつくっていく。
シリル・ヌヴーが第1回、第2回を連覇したあと、FIA・FIM公認レースとなった1981年からはBMW/GSの水平対向2気筒エンジンが覇権を握る。これに追いすがるべく生まれたのが、1983年の「XT600 Ténéré」だった。
2本の吸気ポートそれぞれにキャブレターを設置するヤマハ デュオインテークシステム(YDIS)を採用した空冷エンジンに容量30Lのビッグタンク、ヤマハオフロード車初のフロントディスクブレーキ、ベルクランク型のモノクロスサスペンション、アルミ製スイングアームなどを装備し、多くのライダーがパリダカに出場した。このXT600 Ténéréは10年にわたり欧州で6万1000台を販売、フランスだけでも2万台を超えたという。
ヤマハは1989年に次世代モデルとして水冷2気筒エンジン搭載の「XTZ750 Super Ténéré」を発売し、これをベースにパリダカへのファクトリー参戦が加速。ワークスマシンの「YZE750T Super Ténéré」は1991年に表彰台を独占し、ヤマハにとって10年ぶりのパリダカ制覇を実現した。
同じく1991年に水冷5バルブ660ccエンジン搭載の「XTZ660 Ténéré」が市販され、1994年にはデュアルヘッドライトを採用。これは1996年モデルまで販売された。
1994年にパリダカが市販モデルだけの出場に限定されたことから、ヤマハモーターフランスはパリダカ用に市販モデルを製作。2気筒の「XTZ850R」と単気筒「XT660R」をそれぞれ15台、合計30台を販売した。
このように第1期テネレとも言える1990年代までのテネレは終わりを告げたが、2008年に単気筒モデル「XT660Z Ténéré」、2010年に2気筒モデル「XT1200Z Super Ténéré」が発売されて復活を遂げることに。現行「Ténéré700」は2019年より欧州で発売、日本仕様は2020年モデルとして登場している。
そんな歴史を持つ「Ténéré」の誕生40周年に当たる今年、欧州全土で記念展示ツアーが開催されることになった。このツアーでは、新しいテネレ700ワールドラリーの一般公開も行われるという。1993年にペテランセルを優勝に導いたYZE850にインスパイアされたファクトリーレーシングカラーが印象的だ。
今後のツアーの予定
MaxlRIDEモトフェスティバル | 8月25~27日 | ドイツ
アルプス アバンチュール モトフェスティバル | 9月8日~10日 | フランス
テネレ スピリット | 9月24日 | イタリア
テネレ スピリット | 8月5日 | ラトビア
過去のイベントは以下
テネレ トラベル トロフィー | 6月10日~17日 | フランス-アンドラ-スペイン
アドベンチャーバイクライダーフェスティバル | 6月23~25日 | イギリス
テネレ スピリット アギラール デ カンプー | 6月31日~7月1日 | スペイン
マシンのディテールほか
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
ドゥカティ デザートXとヤマハ テネレ700が強い! EICMA2022でまず感じたのは、ビッグアドベンチャーがあまり展示されていなかったこと。少し前はBMWのGS系が多かった印象だが、今回はニューモ[…]
ラリーエディションとほぼ共通のパック仕様もラインナップ テネレ700には、日本未発売のラリーエディションなる上位仕様が存在する。オフロード走行に役立つアクセサリー類やアクラポビッチ製のマフラーを装着す[…]
【テスター:谷田貝洋暁】ヤングマシンでは、ガチテスト企画とオフロード試乗記事を担当することが多いフリーランスライター。今回の海外試乗で転倒するまで乗り込んできた(恥!)。おかげでアバラと首が痛い。 '[…]
【テスター:丸山浩】自身の主導団体"ウィズミー"会長/YouTubeチャンネル"MOTORSTATION TV"の司会/ヤングマシンのメインテスターを務めつつ、オンオフ2輪4輪問わずレースに参加するモ[…]
アプリリア トゥアレグ660 ショートインプレ フロント21インチスポークホイールに、前後240mmのロングストロークサスペンションなど、かなりオフロード走行を意識したマシン作りが行われているトゥアレ[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
前輪19インチの800は全色刷新、前輪21インチの800DEは一部刷新とホイール色変更 スズキ「Vストローム800」「Vストローム800DE」の2025年モデルが登場。前者の無印800は全カラーバリエ[…]
排気量アップだけでなくクイックシフターなど細部もリファイン 前後17インチホイールを採用し、高速道路から荒れた田舎道まで快適に走破できる新型アドベンチャークロスオーバー「ヴェルシス1100」が登場した[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
迫力を感じさせるトランザルプ750 最初にお話をお聞きしたのはトランザルプ750のオーナーさん。まだ乗り始めて半年ほどとのことでしたが、オーナーさんの好みに合わせて綺麗にカスタムされていました。 オー[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
- 1
- 2