世界一過酷といわれる公道レース、マン島TT(IOMTT)が5月29日から6月10日までの13日間にわたって開催された。今年は霧や雨がほとんどなく、ほぼ予定どおりにレーススケジュールが消化されるという奇跡的なTTとなった。
●文/写真:山下剛
ヒックマンとダンロップの頂上決戦が終始続いた2023年のマン島TT
マン島TTは、練習走行と予選で1週間、決勝レースが1週間、計2週間におよぶ長丁場のレースだ。しかもコースは1周約60kmだから、いかにタフなレースであるかわかるだろう。走行クラスには、サイドカー1クラス、二輪4クラスがあり、決勝レースはスーパーバイクTT以外は各2レースずつ行われる。
- スーパーツインTT(~700cc2気筒)
- スーパースポーツTT(400~600cc4気筒/600~636cc4気筒/500~675cc3気筒/600~750cc2気筒)
- スーパーストックTT(750~1000cc4気筒および3気筒/850~1200cc2気筒/1000~1100cc4気筒。改造範囲は軽微)
- スーパーバイクTT(750~1000cc4気筒および3気筒/850~1200cc2気筒。WSBKに準拠した改造)
これに加えて、二輪には頂上決戦といえる『シニアTT』がある。各クラスの上位入賞者による決戦だが、事実上スーパーバイクTTレース2という位置づけでもある。
さて、各クラスとも排気量と気筒数はある程度の範囲があるが、スーパースポーツTTは600cc4気筒、スーパーストックTTとスーパーバイクTTは1000cc4気筒のマシンがほとんどだ。スーパーツインTTではER-6(Ninja650)が主力で、同型エンジンを搭載するパットンSR-1とヤマハMT-07も参戦している。
また、マン島TTが特徴的なのは、ライダーは各クラスに重複参戦してもいいという点だ。そのためトップライダーほど、二輪の全クラスにエントリーしている。2週間、ほぼ毎日数周ラップするのだから、それだけでも体力・気力ともにひどく消耗するはずだが、彼らはそんな素振りも見せず、最終日のシニアTTを全力で走破する。
そんなマン島TT決勝レースは6月3日のスーパースポーツTTレース1(SS1)とサイドカーTTレース1(SC1)からはじまった。SC1を制したのはマイケル・ダンロップ(YAMAHA YZF-R6)で、この勝利によってTT勝利数を22とした。これは歴代3位の記録で、現役ライダーでは2位。1位は彼の伯父であるジョイ・ダンロップが持つ26勝である。また、SC1ではベンとトムのバーチャル兄弟(Honda LCR)が、サイドカーで初めての1周の平均速度120.357mph(193.696km/h)を記録して、ラップレコードを更新するとともに初の120マイル超えを達成。しかも10連勝、通算13勝目を挙げた。
決勝2日目のスーパーバイクTT(SB)でも、マイケル・ダンロップ(Honda CBR1000RR-R Fireblade SP)が優勝して勝利数を23とした。これは現役ライダーで最多勝利記録を持っているジョン・マクギネスに並ぶ記録だ。
一日の休息をおいて行われた決勝3日目では、スーパーストックTTレース1(SST1)とスーパーツインTTレース1(ST1)が行われ、SST1ではピーター・ヒックマン(BMW M1000RR)が優勝、ST1ではダンロップ(Paton SR-1)が優勝した。ダンロップはこれによりマクギネスを抜いて24勝とし、現役ライダー最多勝利を獲得した。伯父の記録まであと2勝。このままの勢いでいけば、その記録を更新することも十分ありえる流れだった。
そして決勝4日目。SC2ではバーチャル兄弟がまたもや勝利し、11連勝、通算14勝目を挙げるとともに、先のレースで更新したラップレコードをさらに上回る120.645mph(194.159km/h)を叩き出した。続いて行われたSS2では、ダンロップ(YAMAHA YZF-R6)がヒックマンを抑えて優勝。TT勝利数を25として、偉大な記録まであとひとつに迫る。
そして2度目の休息日をおいての決勝5日目は、ST2とSST2が行われたのだが、ST2はヒックマン(YAMAHA R7)、SST2もヒックマン(BMW M1000RR)が連勝して、ダンロップの記録更新を阻んだのだ。
いよいよ最終日、頂上決戦のシニアTTでは、やはりヒックマンが好調で、先行スタートしていたダンロップを5周目で抜き去るほど速さを見せつけ、終盤にきての3連勝。これによってヒックマンは自身のTT勝利数を13まで伸ばした。
ダンロップはシニアTTの優勝こそ逃したが、偉大な記録まであとひとつに迫る4勝を挙げた。ヒックマンはダンロップを阻止しつつ、シニアTTを制して4勝を挙げた。今年はダンロップとヒックマンの一騎打ちに終始したTTとなり、このふたり以外に2位を獲得したのは、ST1のマイク・ブラウン(Paton SR-1)と、ST2のピエール=イヴ・ビアン(Paton SR-1)、シニアTTのディーン・ハリソン(Kawasaki ZX-10RR)の3名だけで、ほかのレースはすべてダンロップとヒックマンが1位と2位を奪う結果だった。
また、スーパースポーツTTとスーパーツインTTの4レースに参戦していた山中正之は、全レースでフルラップ完走を果たした。天候不順や赤旗などで中断が発生しやすいTTにおいて、フルラップ完走することはなかなかにむずかしく、山中にとってTT5年目にして初めての好結果を叩き出した。さらに最終レースとなったST2では、完走のみならずブロンズレプリカ(1位タイムの110%以内)を獲得した。これも山中にとって初めての快挙で、マンクスGPを含めて7年も戦ってきたマン島レースの集大成といえる好成績を残した。
山中のブロンズレプリカ獲得にはチームスタッフも大いに喜び、彼が所属する『TEAM I.L.R.』のイアン・ロッカー監督は、表彰式後に涙をにじませるほどだった。55歳を迎えた山中だが、マン島TTへの意欲はまだ消えておらず、「いつまでやるかを決めるのは、自分の限界を決めることと同じ。決めてしまったらそこが限界だから、いつまでやるとは決めていない。できることなら来年もマン島TTに出る」と胸中を語った。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
伝統のバイクレース『マン島TT』の2023年特別グラフィックモデル登場 マン島TTは1907年から続いているバイクレースで、当時から現在に至るまで公道を舞台に過酷なレースが繰り広げられている。 マン島[…]
大英帝国勲章のMBEを授与された偉大な選手のマシンをトリビュート! ファイアーブレード30周年の年に、ホンダUK(英国)は30台の限定レプリカマシン「John McGuinness 100th Sta[…]
ひとりのエンジニアの情熱によって生まれた夢とロマンに溢れるロータリーエンジンマシン ガソリンエンジン(ICE)の多くは、ガソリンと空気を合わせた混合気を燃焼させ、そのエネルギーでピストンを往復させるこ[…]
900F/900LC/700LCの写真をまとめて見る XSR900('22)をRZV500R/RD500LC/RZ500風に! RZV500Rはともかくとして、RD500LCやRZ500という車名をご[…]
元GPテクニシャンの手で復活した伝説のバイク このバイクはスズキの“ビンテージパーツプログラム”の助けを借りて、元グランプリの技術者であるNigel Everettの手によって正常に動作するまでに修復[…]
最新の関連記事(レース)
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
国内チーム応援メニューがズラリ! ボリュームたっぷりで大満足間違いなし ※今回ご紹介するメニューは取材時点の試作品につき、一部変更される可能性があります。 レプソルホンダ応援バーガー(カフェレストラン[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
読者のみなさん、どうも初めまして! ちょっと古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、イラストレーターのすらくすと申します。すごいクリエイターやバイク乗りの方々から回ってきたバトンということ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
最新の投稿記事(全体)
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
- 1
- 2