
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
前回未来予想として取り上げたXSR125を皮切りに、ヤマハにはYZF-R125やMT-125なども導入して原付二種クラスの活性化を図ってもらいたいのが、ヤングマシン編集部の要望だ。
ホンダ原二勢力をヤマハがネオレトロで切り崩すか!? 維持費が安くて、そこそこ走り、手軽で便利と、とどまることを知らない人気の原付二種クラス。国内メーカー勢ではカブシリーズやグロム&モンキーなどホンダが[…]
どうせなら、それらの共通プラットフォームを活用して、FT-1/FT50/GT50系を125ccで復刻した「ミニトレール125」を派生させ、昨今のアウトドアブーム&スクランブラー人気もさらに熱くしてほしい!
[YM未来予想 提案] ヤマハ ミニトレール125:アウトドアテイストがイマっぽい
【YAMAHA MINI TRAIL 125|予想イメージ】
【’71 YAMAHA FT50】「ミニトレ」の相性で親しまれた’70年代の原付一種スクランブラー。今の若者にも人気が高い。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
注目RCブランドが名車を忠実に再現 「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。 通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセ[…]
新作CB750K内覧でヨーロッパのトレンドを強く要求され追加した「F」デザインが世界中で大ヒット! 1969年にリリースされた、量産車では世界初の4気筒、CB750FOURから10年が経とうとしていた[…]
新設計の502cc・4気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ ホンダは、中国で開催された重慶モーターサイクルショーにて4気筒エンジン搭載の新型モデル「CBR500Rフォア(CBR500R FOUR)[…]
HONDA CB1000F Concept TeamCB & WITH ME やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水[…]
“水冷”と、その存在感から「ウォーターバッファロー」の愛称も 1971年の東京モーターショーにGT750が出品された当時、観客はラジエーターの大きさや、フィンの見えないシリンダーブロックに目を丸くした[…]
最新の記事
- 【2025年9月版】20万円台! コスパで選ぶ 国内メーカー原付二種スクーター5+1選!
- 「朝晩や夜に首が寒い」を解決!RSタイチの防風ネックウォーマー&フェイスマスク4選
- ミドルネイキッド最強クラスの激速マシン! ホンダ「CB750 Hornet」丸山浩インプレッション
- 「コイツでレースしたらカッコイイじゃん?」ホンダCB1000SFに衝撃を受けた’92年からCBにぞっこん!~丸山浩のBIG-1レース挑戦録~
- 【高校生も免許が必要! 山梨県のバイク通学事情】日本二普協主催「第4回 安全シンポジウム」より<前編>
- 1
- 2