![ヤマハXSR GP[予想モデル]](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/10/ym2210-026-01-yamaha-xsr-gp-image.jpg?v=1665930611)
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
ヤマハは、日本/欧州/オーストラリアで「XSR GP」という商標を2022年4月に出願。ネオクラシックネイキッドであるXSRの派生バージョンを検討している模様だ。
「GP」の名称で思い浮かぶのは、『ヤングマシン』2022年1月号で提唱したXSR900のフルカウル仕様だ。そもそも現行XSR900は、’80年代WGPレーサーのYZR500をイメージしたデザイン。「XSR GP」はカウルをまとい、より忠実に“GP”マシン風のフォルムを再現すると予想したい。
なお過去において、’17XSR900にビキニカウルを装着した“アバルト”バージョンが欧州限定で販売された。XSR GPが現実に発売されれば、XSRシリーズ初のフルカウルとなる。
近頃はMVアグスタ スーパーヴェローチェ/トライアンフ スピードトリプル1200RR/ホンダ ホーク11のように、’60~’70年代風ロケットカウルがトレンド。XSRの場合もSTDの丸眼1灯を活かした’70年代末~アーリー’80年代のレトロレーサー風がよく似合う。ただし、ひと工夫を加えるのがヤマハ流。’80年代の耐久レーサーFZR750のように2眼フルカウルも可能性アリ、と予想したい。
ヤングマシン編集部では、XSR GPの発表時期を’22年秋と予想する。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
YM未来予想に関連する記事
人気記事ランキング(全体)
水平基調のロー&ロングフォルムに前18/後16インチホイール カワサキのブランニューモデル「エリミネーター/SE」の登場だ! 以前から250? 400? と噂にのぼっていたが、搭載するエンジンはニンジ[…]
『チェンソーマン』のマスコット的存在「ポチタ」 『チェンソーマン』は、藤本タツキさんが手掛ける漫画作品で、2019年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)、現在は『少年ジャンプ+』で連載されています。 2[…]
クールなエリミネーターを自分好みに仕上げられる! カワサキは、2023年3月17日に開幕した大阪モーターサイクルショーで400ccクラスの新型モデル「エリミネーター/SE」を世界初公開。すでに価格とス[…]
これぞヤマハのヘリテイジ=未来に残すべき遺産を有効活用したカスタム! ヤマハが大阪モーターサイクルショーに展示したXSR900カスタムが多くの来場者の目を引いている。スタンダードの黒にビキニカウルを組[…]
「遊ぶ」をキーワードとして横ノリ系のスポーツやカルチャーと融合する新ブランド SHOEIは、2016年に『J・O』をはじめとする『NEO CLASSIC LINE』を誕生させた。このシリーズには、かつ[…]
最新の記事
- [’84-]スズキ GSX-R:4ストレプリカ時代の幕開け【青春名車オールスターズ】
- 白バイに正式採用!! クロモリ鋼の高精度アクスルシャフトが より正確な操縦を実現
- 【エリミネーター現地詳報①】「400」はパワーを求めた結果、ライポジはゆったりもネイキッドに近い!
- ヤマハYZF-R7に中須賀レプリカ外装が登場! その購入者だけに提供される「プレミアムな体験」ってナニ?!
- ヒーロー X-PULSE200 4V試乗ショートインプレ【インドのお手軽アドベンチャー!】
- 1
- 2