記事へ戻る

[画像 No.8/12][’89〜] 400直4ネイキッドブームの到来【ゼファー前後で歴史が変わった| 400ccで見るバイクの歴史 #1】

|[’89〜] 400直4ネイキッドブームの到来【ゼファー前後で歴史が変わった| 400ccで見るバイクの歴史 #1】
【’80 YAMAHA XJ400/D】Z400FXの快進撃を阻止するべくヤマハが投入した4気筒は、大柄に見えてスリムで軽量。'81年には4本出しマフラーのゴージャスなDをラインナップ。 ■176kg(乾) 398cc 45ps 3.5kg-m
スペックで勝るのがスポーツバイクの存在価値…。誰もがそう思っていたレーサーレプリカ全盛の時代に、突如現れた鉄フレームの空冷4発のオーソドックスなマシンが、すべての基準を塗り替えた。その名はカワサキ ゼファーだ! 目次 1 前時代的な46psのバイクが予想を覆す大ヒット!2 かつてはスポーツバイクとして君臨した”ネイキッド”【~’89年】3 同時期には水冷フルカウルも人気だっ […]