Z650RSとZ900RSはかなり相似のレトロスポーツモデル。両車に設定された「Z1」50周年記念モデルはどちらも同じ火の玉カラーを纏うこともあり、なおさらそう感じるだろう。とはいえ1台選ぶとすれば軽快な650か、それとも重厚な900か? ルックスの好みはもちろんだが、日頃のバイクの“使い方”に合わせて選ぶのがオススメだ。本記事の各部比較を通じて、自分の好みに合ったマシンを選んでほしい。
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:カワサキ
やっぱりコレだね! 記念版ファイヤーボール降臨
稀代の名車「Z1」こと、カワサキ900スーパー4が登場したのが’72年の夏。そこから始まったZシリーズが、今年でついに50年を迎える。これを記念して、2つの車両にアニバーサリーモデルが設定された。Z1をモチーフに’18年に登場したZ900RSと、新世代のザッパーとして誕生したZ650RSだ。
車体色は初代Z1の火の玉=ファイアーボールがモチーフで、正式名称は”キャンディダイヤモンドブラウン”。ファンなら「’18〜’19年の初期型Z900RSと同じでは?」と思うかもしれないが、そちらは”キャンディートーンブラウン×キャンディートーンオレンジ”で、実は別色なのだ。
2台の特別仕様車に使われている専用色は、50年の節目にふさわしい上質さを追求した、独自の塗装工程を採用。キャンディカラーを特別な技法で重ね塗りすることで、艶やかで深みのある質感を実現したという。日陰や曇天下ではベースのブラウンはエビ茶色、火の玉は橙色で比較的フラットな印象だが、ひとたび光が差すと細かなラメが一気に輝きを増して、タンクやサイドカバーなどの造形を立体的に際立たせる。実際に目にすると、色味的には初期型Z900RSよりもZ1に寄せた感がある。また既存のZ900RS各車と比べ、塗装面に触れるとグラフィック部分の”段差”が少ないように感じる。これも丁寧な重ね塗りの効果かもしれない。
以上に加えて、Z650RSの記念モデルは艶ありのブラックで塗装され(標準車はマット仕様)、より上質な佇まいを感じられる仕上がりとなっている。こちらの販売は’22年4月28日。50周年にふさわしい装いの、日本ならではのレトロスポーツ。Zの歴史に名を残す記念モデルとなるはずだ。
スリムさがより旧車っぽい650、大排気量4気筒らしい迫力の900
並べてみると4気筒と2気筒のエンジン幅の違いが如実に表れ、650の方が圧倒的にスリム。また650の方が腰高に見えなくもないが、ハンドルは900の方が35mmほど低く、シート高は両車800mmと同一なので、これは縦横比による見え方の違いだろう。マフラーの張り出しが一切ないのも、650をコンパクトに見せる要因だ。
ライディングポジション
650の方がハンドルバーの立ち上がりが大きくライダー側に近い印象があるため、900よりアップライトなライディングポジションになるイメージ。しかしポジションのシルエットを重ねて比較すると、650の方が上体がわずかに前傾している。これは650の車体がコンパクトなため、着座位置を起点にシート/ハンドル/ステップの3角形が900より小さいためだが、窮屈さを感じるほどではない。比べれば900の方が“威風堂々”感が強いレベル。
シート高はいずれも800mmで、足着きは両車とも両足の指の付け根までベッタリ接地。カカトの浮き具合もほぼ同じだが、650の方がスリムで股の開きが少ない分、体感的に安心。
走りの装備は完全に別物! エンジンと足まわりの比較
Z650RSのエンジンは、ベース車のZ650やニンジャ650等も搭載する並列2気筒。いまやミドルクラスでは少数派と言える180度クランクを採用し、パルシブな乗り味を発揮。初出は’06年のER-6nだが進化・熟成を重ね、デュアルスロットルバルブのFIユニットやアシスト&スリッパークラッチを装備する新世代のザッパーエンジンだ。
一方のZ900RSは、ベースとなるZ900の4気筒エンジンの圧縮比を下げ、最高出力や最大トルクの発生回転数を下げることで、常用域での乗りやすさと力強い特性を与えたチューンナップモデル。ファンネル長やマフラーのサウンドチューニングなど吸排気系もZ900RS独自に仕上げ、エンジンカバー類などのルックスもかつてのZ1をオマージュした意匠を配している。
実はけっこう違う! 主要装備比較
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
Z650RS 概要 '18年の登場以来、大ヒットを続けているZ900RSの弟分。兄貴分は並列4気筒だが、こちらは並列2気筒エンジンを積むストリートファイター・Z650がベースで、鋼管トレリスフレームの[…]
あなたにおすすめの関連記事
ニンジャと角Zの2大巨頭に絶大な支持 50周年記念モデルやSE、それに650も登場して、ますます充実するZ-RSシリーズ。これに続いてほしいZ900RSベースのカワサキ復刻名車をヤングマシン読者に投票[…]
同じライディングポジションでもしなやかな上質感 Z900RSの上級バージョンであるSE。本来であれば'21年11月にデリバリーされる予定だったが、新型コロナ禍の影響で延期。それが'22年1月、待ちに待[…]
アルファベット最後の文字であるZは究極を意味する カワサキは、通称“Z1”こと900 super4の名前に込められた想いを上記のように説明し、究極を目指して開発された数多のモデルに受け継がれたDNAが[…]
Z900RSよりも27kg軽い! 待望のミドルクラスZ650RSが国内にも登場だ! 昨夏より話題をさらってきたカワサキ「Z650RS」がいよいよ日本でも発売される! 2021年9月27日に世界同時公開[…]
2気筒モデルにも50周年記念車“50th Anniversary”を設定! カワサキモータースジャパンは、2022年4月28日にZ650RSの国内仕様を発売するのと同時に、初代Z1(正式名称:900s[…]
最新の記事
- 【正式発表間近】カワサキが「W230/メグロS1」「KLX230/S/SM」の発売時期を明らかに!
- 【SCOOP特別編】ホンダ新型CB400は…こうなる!! プロがその姿を大胆予想〈③装備&デザイン編〉
- ホンダ新型「CT125ハンターカブ」登場! 一部仕様変更とニューカラーを設定して12/12発売
- ホンダ新型「GB350C」は66万8800円で10月10日発売!! クラシカルな意匠でマフラーやシートの造りも異なる
- ヤマハ「YZF-R125」「YZF-R7」に2025年のニューカラー! 日本にも導入ほぼ確実か
- 1
- 2