シュッとひと吹きするだけでネジ山に素早く浸透して固着を解消するスプレータイプの浸透潤滑剤は、バイクいじりを楽しむための必需品。だが、そうした浸透潤滑剤の中には”浸透力”は間違いないものの、”潤滑剤”としての能力は果たしてどうなの!? と感じる製品があるのも事実。そんな懸念を一掃してくれるのが、オイル/潤滑剤の専門メーカー・エーゼットのスプレーケミカルだ。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:エーゼット
専門メーカーが作り込んだ3種類のスプレー
潤滑性を重視する場面で活躍するのは、カルシウム基ベースの「CKG-002 超極圧・超潤滑グリーススプレー」。マイナス20℃から200℃の幅広い温度範囲で高い潤滑性能を発揮する。スプレー仕様は顕著な粘性はないものの、耐荷重性や耐水性にもこだわって開発された。
これに対して、油膜が切れた際に金属摩擦面に極圧皮膜を形成して摩擦増加や焼き付きを防止する耐久性が特長のオイルスプレー「CKM-002 超極圧・極潤滑オイルスプレー」も魅力的。
さらに、潤滑性抜群のエステルオイルをベースに抜群の浸透性と厳選された極圧剤を含有し、金属表面の水分と入れ替わり防錆皮膜となる上にシールチェーンの潤滑にも使える「CKM-002 超極圧・水置換スプレー」はバイクに最適。
これら3種類のスプレーは、互いにオーバーラップしているように見えつつ異なる特性を与えられている。専門メーカーが作り込んだ性能を、使い分けることで実感したい。
超極圧・超潤滑グリーススプレー[CKG-002]
他の2製品がオイルスプレーなのに対して、製品名にグリースと付けられたCKG-002。カルシウム基と添加剤のスルホネートを混合することで、水分に溶解しにくく安定的に潤滑できる。防錆性や耐摩耗性の高さも特長。
超極圧・水置換スプレー[CKM-001]
ホームセンターなどで販売されている潤滑スプレーに比べると高価な印象だが、CKM-001のベースオイルは高級エンジンオイルの象徴でもあるエステルを使用し、厳選された極圧剤や添加剤を配合するなど、その違いは明確だ。
超極圧・極潤滑オイルスプレー[CKM-002]
ベースオイルが合成油なので潤滑性はそもそも高く、高速高荷重で作動する機械に対する潤滑持続性の高さが特長。極圧剤の効果によって、油膜が切れても即座に摩擦増加や焼き付きを起こしにくい極圧膜を生成する。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ソケットを挿入する凹型ラチェットで圧倒的なヘッドの薄さを実現 本体の裏表でラチェットの回転方向を切り替える片穴タイプのラチェットスパナと超ショートタイプのソケットを組み合わせたセット工具。対辺10mm[…]
「ミガキング」の登場でNAKARAIトリプルキングが完結。その特長は? NAKARAIの新製品ケミカル「ミガキング」は、クロームメッキ/樹脂メッキ/鏡面ステンレスの汚れやくすみ除去用のクリーナー。リキ[…]
トロリー+工具でこの価格!? 抜群のコスパで手に入る[スタビレー] ドイツの工具ブランド「スタビレー(STAHLWILLE)」による、6段の引き出しを持つ大型のツールトロリーに111点のハンドツールを[…]
安心環境が欲しいガレージ入門者に 相変わらず悲しいニュースが報じられ続けている、バイクの盗難問題。イタズラ目的の対象にならないためにも、様々な抑止策が必要不可欠だろう。そんな現実の中、もっとも安心でき[…]
新型タイヤチェンジャーで大型ロードバイク用のワイドなタイヤ交換もバッチリ!! オフロードスペシャリストとして数多くのファンに長年愛されているダートフリーク。実は、ダートフリークには最新鋭モデル用パーツ[…]
最新の記事
- ホンダ新型「CT125ハンターカブ」登場! 一部仕様変更とニューカラーを設定して12/12発売
- ホンダ新型「GB350C」は66万8800円で10月10日発売!! クラシカルな意匠でマフラーやシートの造りも異なる
- ヤマハ「YZF-R125」「YZF-R7」に2025年のニューカラー! 日本にも導入ほぼ確実か
- ヤマハ新型「YZF-R3」登場! ウイングレット採用でR9と並ぶ最新デザインへ
- あるぞ150万円切り?! ヤマハが「YZF-R9」を正式発表、3気筒エンジンを歴代最軽量デルタボックスフレームに搭載
- 1
- 2