●文:ヤングマシン編集部 ●CG:白圡 学
シンプル&プレーンなスタイルのホンダ「GB350」は間違いなくカスタムが映える! というわけで、ヤングマシンが得意の先走りCGで早くもカスタム提案をしてしまおうというこの企画。3月末の正式発表に向けて平日に毎日更新、日めくり方式でイメージCGを大放出するぞ!
●車種別アーカイブ:ホンダ GB350|先走りGB350カスタム
オイオイなんだよ、超カッコイイじゃん!
「GB」と名乗るからには、やっぱり昔のフォルムも忘れがたい。そこで往年のGBシリーズの外装を拝借してみた。あらま、精悍なカフェレーサースタイルが出来上がってしまった。これは思わず欲しくなる!
今作はGB250クラブマンのタンクとサイドカバーを核に、ショートメガホンマフラーやシングルシート、セパハン、リザーバータンク付きリヤサスペンションといった定番パーツによるカフェレーサー改。ほぼ直立したエンジンの造形が実にマッチしていて雰囲気サイコー!
GB250クラブマンには1983年12月発売の初期型から、1989年12月のスタイリング一新、1995年1月はフェンダーなどの外観変更と、2度のメジャーなデザイン変更が実施されている。今回のカスタムは最終型のカラーリングとタンク形状をピックアップしたものだ。
ボディパーツはGB250クラブマンを基本としながら、ハンドル位置はより低く。小ぶりなヘッドライトに換装してカフェレーサースタイルが完成した。
HONDA GB350[2021 model]
ホンダ「GB350」は、インドで絶大な人気を誇るロイヤルエンフィールド350の対抗機種として、ホンダが2020年秋に発売した「ハイネスCB350」をベースに日本仕様としたもの。本誌予想価格は55万円で、3月末の正式発表が予告されている。
【参考】こちらはノーマル状態のGB350。比較用にどうぞ。
【参考:HONDA H’ness CB350[2021 India model]】主要諸元■全長2163 全幅800 全高1107 軸距1441 最低地上高166 シート高800(各mm) 車重181kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC 348.36cc ボア×ストローク70mm×90.5mm 圧縮比9.5 21ps/5500rpm 3.06kg-m/3000rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L■キャスター27°05′/トレール120mm ブレーキF=φ310mmディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-19 R=130/70-18 ※諸元はインド仕様
↓カスタムが掲載されている冊子はコチラ
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
日本の熊本製作所で組み立てを行う“ノックダウン生産”という噂も これこそ、みんなが待っていた新世代の単気筒スタンダードだ! 丸目のLEDヘッドライトにシンプルな燃料タンク、そしてダブルシートへの流れる[…]
GB350[予想価格は実質50万円?] vs SR400[60万5000円~] 国産ヘリテイジ界隈が騒がしい。カワサキはW800をベースとしたメグロK3を発売し、200台という年間販売予定台数を瞬く間[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
空冷350cc単気筒を搭載、ライバルはロイヤルエンフィールド、そしてJAWA(ヤワ)だ! 新開発の空冷単気筒エンジンを搭載するホンダの新ネオクラシック「ハイネスCB350(Highness CB350[…]
最新の記事
- カワサキの名機「Z400FX」はなぜ大ヒットした? 「経験と戦略」が活きた空冷400cc直4【誕生と発展を解説】
- スズキ、秋の祭典ミーティング開催だ! 話題の「スズキ食堂」カレーも限定パッケージで登場
- あのサーキットの”高低差”を指先で感じろ!「立体地形図キット」にもてぎとSUGOが登場
- 東北ライダー必見! 350台以上のバイクが出揃う仙台の祭典「BIKETOBER FESTA 2025」が熱い
- ヤマハ「シグナスX」復活!! 新登場155cc版「シグナスXR」、125cc版「シグナスX」の2本立てに【海外】
- 1
- 2