
ショベルオーナーに朗報! 1970年代のスタイルをそのままに、制動力とコントロール性をアップした4POTビレットバナナキャリパーが、サンダンスよりリリース。そのほかにも軽量/高強度なレーシングスペックチェーン「T-Spec ドラッグ&エンデュランスチェーン」、ZAK柴﨑氏の知識/技術を結集し創られたエンジンの解説や開発秘話が満載の書籍『Harley-Davidson DYNAMICS』がリリースされたので紹介しよう。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●外部リンク:SUNDANCE
ショベル用4POTビレットバナナキャリパー:’70sムードで性能は現代のハイパフォーマンス!
サンダンスは約2年前に「ミニバナナキャリパー」(-1999用/2000-用)をリリースし、最高の制動力とコントローラブルな特性で好評を博しているが、今回新たにショベルヘッド用のニュータイプ「4POTビレットバナナキャリパー」を発売する。
ショベルヘッドの純正バナナキャリパーといえば、1POTの片押しゆえ制動力が弱く、走行時の“ガタつき”など問題点が少なくない。何よりも根本的な設計を見直す必要があると、サンダンス代表の柴﨑“ZAK”武彦氏は考える。
とはいえ、デザインは1970年代らしく味わい深いもの。「それを活かしつつ、現在のパフォーマンスを与えられれば…」と、サンダンスらしいアイデアで新商品化が進められた。
純正ショベルのバナナキャリパーの弱点を完全に解消した上で、ノーマルのスタイルを克明に再現。アルミビレットでありながら、丸みのあるデザインに仕上げられているから、クラシカルなスタイルのショベルFLHにもよく似合う。
実際にテスト走行したユーザー曰く「これまでのロッキード(AP)製に比較し、ブレーキタッチも効きも向上している。減速は早いのに怖くないコントロール性をすぐに体感できた」とコメント。「まだアタリが出る前で、この効きは驚き」と話す。
カラーリングはショベル純正に準じた黒に。ノーマルショベルのマスターシリンダーでも、高い制動力とコントロール性が欲しいという人は、サンダンスのホームページで情報更新をチェックしてほしい。
【サンダンス 4POTビレットバナナキャリパー ショベル用】不満ポイントをひとつずつすべて解消し、開発に踏み切ったのが、サンダンスの新製品となる4POTビレットバナナキャリパー。絶対的な性能向上のみならず、ブレーキフルードもH-D純正のDOT5が使用可能となる。ビレット感が損なわれるのはモッタイナイところだが、販売時のカラーはショベル純正に準じたものになる予定。ノーマルスタイルのバナナキャリパーのスタイルを保ちつつ、最上級のブレーキ性能を求めている人へ。●価格:11万8800円
Tスペック ドラッグ&エンデュランスチェーン:急加速の高負荷や過酷なロングランを想定。ハーレーのビッグトルクをダイレクトに駆動
現行国産ワークスマシンと同等の部材を用いた、軽量/高強度なレーシングスペックチェーンが「T-Spec ドラッグ&エンデュランスチェーン」。公道使用可で同一排気量用のドライブチェーンでは世界最軽量だ。
世界初の極太ピンを採用し、2600ccまでの大幅な剛性アップを実現。ダイレクトな駆動特性は、ハーレーのみならず、530サイズの高出力/高トルクな車両にも最適だ。
また、極薄シールリングを採用し、低フリクションと高い耐久性を両立。ノンシールチェーンと同等の幅で設計され、ワイドタイヤカスタムにも最適。110/120リンクの2種あり。
【Tスペック ドラッグ&エンデュランス WL530UW サンダンスチェーン】指定排気量:OHV 空冷2気筒エンジンに限り、2600ccまで使用可。
Harley-Davidson DYNAMICS:いよいよ書籍発売!ハーレーを愛するすべての人へ
サンダンス柴﨑“ZAK”武彦氏の理論/研究/実践を豊富な写真と詳細な解説でまとめた前書『Harley Davidson Bible』は、業界にセンセーションを巻き起こし、世界中のプロフェッショナルからも賞賛を浴びた。そして、サンダンス40周年という節目を迎え、満を持して発売されるのが、本書『Harley-Davidson DYNAMICS』だ。
ZAK 柴﨑氏の知識/技術を結集し創られたエンジンの解説や開発秘話、カスタムマシンに至るまで、ZAK氏自身と渡辺まこと氏が、388ページにわたり詳細に、またできる限りわかりやすく解説しているから見逃せない。
一般的なハーレーの修理/レストア/チューニングの指南書とは一線を画す、サンダンスのエンジン理論に基づいた工学技術指南書でありながら、グラビアページも多く、ハーレーを愛するすべての人におすすめの1冊。前作同様、入手困難となることが予想されるので、早めにゲットしておきたい。
【Harley-Davidson DYNAMICS(サンダンス 柴﨑“ZAK”武彦のH-D工学理論)】編集:渡辺まこと(マガジン・マガジン発行)/B5判 ●価格:3960円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ナイトスター|スポーツ性能を向上し、より俊敏に! 女性にも扱いやすく、小柄なライダーにも安心して乗れると好評のナイトスターを、トライジャがよりスポーティーにカスタマイズ! 人気の般若バーがビキニカウル[…]
24年ぶりの愛車に選んだのはビンテージボバー Iさんは、鹿児島からはるばるやって来た。納車されるのは、まさしく遠藤スタイルと言うべきビンテージボバーである。スプリンガーフォークにリジットフレーム。ショ[…]
HOG埼玉チャプターツーリングに同行 ただ単に車両を販売するだけではなく、それに付随する“ライフスタイル”をも提供する。そんな理念を掲げ、HOG(ハーレーオーナーズグループ)が1983年に米国で発足し[…]
ローライダーST:オリジナリティあふれるスタイルと総合力高いバランスの良さ デビューして以来、入手困難が続くほどの爆発的ヒットとなっているローライダーST。人気の秘訣はなんといっても迫力満点なフロント[…]
他人ごとではない盗難問題。高スペックセキュリティで愛車を守る 自宅での保管時はもちろん、出先で駐車する際にも二重三重にロックを掛けて盗難対策に気を遣うユーザーは多いはず。そうしたアピールは有効だが、突[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
FLHXU ストリートグライドウルトラ:ストリートグライドを名乗る、伝統のウルトラモデルがついにデビュー! ハーレーダビッドソンのフラッグシップモデルが、フルモデルチェンジを果たした。その名は「FLH[…]
RH975S ナイトスタースペシャル:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 レボリューションマックス搭載モデルでは、燃料タンクをシート下にレイアウトすることでダウンドラフト吸気を実現。従来タンク[…]
RH1250S スポーツスターS:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 121HPを発揮するレボリューションマックス1250Tエンジンをオールブラックにし、精悍さを強調するデザインとなった202[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
ジムニーノマドJC74W ドレスアップパーツ最新情報 人気のロトパックスやラック取り付けのポイント アウトドアシーンには欠かせないギアとして注目されているのが、プロトが正規輸入代理店をしているROTO[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
世界中のビルダーがボンネビルをカスタム 今回開催されたバイクカスタムの世界規模コンペティションには、世界各地から8チームが参加。その中からファイナリストに選出されたのは、ブラジル、フランス、イタリア、[…]
MT車/DCT車どちらでも使用できる このマフラーは、2025年の最新型式(8BL-SC87)と、2021年から2024年の旧型式(8BL-SC83)の両方に対応し、MT車/DCT車どちらでも使用でき[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
最新の投稿記事(全体)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
- 1
- 2