ハーレーダビッドソンの2023年モデルをまるごと紹介、試乗レポートもお届けする。今回レポートするのは、デビュー以来爆発的ヒットとなっているローライダーSTとローライダーSだ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:磯部孝夫 ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
ローライダーST:オリジナリティあふれるスタイルと総合力高いバランスの良さ
デビューして以来、入手困難が続くほどの爆発的ヒットとなっているローライダーST。人気の秘訣はなんといっても迫力満点なフロントカウルにあり、唯一無二といえるボリューミーなスタイルがファンを魅了してやまない。
ルーツはショベルヘッドエンジンを積んでいた1983年のFXRTスポーツグライドに遡ることができる。心臓部がエボリューションに切り替わっても、丸みを帯びたグラマラスなフロントエンドのまま、その頭でっかちなシルエットは1990年代半ばまで健在であった。しかし当時はまだ斬新すぎたのだろう、不人気のまま姿を消してしまっている。
ハーレーダビッドソンの歴史を振り返れば、これは珍しいことではない。2眼ヘッドライトを内蔵するシャークノーズフェアリングも1980年のツアーグライドでデビューして以来、人気を集めることはなかった。2000年を間近に再登場したロードグライドで一躍脚光を浴び、いまやバットウイングフェアリングと双璧を成すハーレーを代表する顔となっているのだから、じつに興味深いところだ。
RTカウルもまたカスタムシーンから復活を待ち望む声が上がり、クラブスタイルを決定づけるアイコンとなった。シャークノーズフェアリングと共通して言えることは、どちらも強烈すぎるほどの個性があり、真似のできないオリジナリティを持ち合わせていることだ。
そして満を持して開発されたニューフェアリングがまた文句のつけようのない出来栄えであり、新たな伝説のはじまりを予感させるものであったから、ファンは鳥肌が立ち歓喜に沸いた。
往年のスタイルをオマージュしつつも、細部の作り込みはまるで違う。しかし誰が見てもRTカウルの進化版とわかるもので、伝統のフォルムを踏襲しながら最新のエアロダイナミクスを持ち、優れたウインドプロテクション効果を発揮する。
実際に走り出すと、ハンドリングの軽快性に舌を巻く。見た目では、いかにも重たそうなフロント周りだが、操作フィールは拍子抜けするほど俊敏だ。
これはカウルをフレームマウントしていることによるもので、フェアリング(ヘッドライトやメーター類を含む)はステアリング機構に一切干渉していない。ステア特性で、非常に有利となっている。
倒立フォークは初期荷重からよく動く味付けで、レースマシンのような神経質さは見当たらない。フロント19インチはおおらかな応答性で、クイックすぎてシビアなんてこともない。
アクセルを積極的に開けて持ち味の加速フィールを堪能できるから痛快としか言いようがなく、右手のグリップ操作は大胆になりがちだ。
どの速度域からもダッシュは力強く、潤沢なトルクでぐいぐい速度を上げていく。2000ccに近いミルウォーキーエイト117の最高出力は105PSとST=スポーツツーリングと呼ぶに相応しいもので、高い運動性能を発揮しつつ、ロングライドもそつなくこなしてしまう。
ハイスピードレンジで感じるのはウインドプロテクション性能の高さで、フェアリングに守られながらのクルージングは快適そのもの。オートクルーズコントロールも搭載され、グランドアメリカンツーリングにカテゴライズされる上級モデルたちともひけをとらず、同じペースで走り続けられる。総合力で見ても、死角はどこにも見当たらない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
2023年最初のチャプターツーリングは“ナマズのハンバーガー”を食らう?! 真冬のツーリング計画は、その目的地とルートの選択が大変だ。ハーレーダビッドソン埼玉花園店の2023年のチャプターツーリングの[…]
国籍/年齢/性別を問わず、さまざまなオーナーが加入するH.O.G. ハーレーオーナーズグループ(H.O.G.)は1983年にスタートして今年で40周年。当初はミルウォーキー本社で始まった小さなライダー[…]
リジッドフレーム最終年のパンヘッドは、博物館で保管されていたリアルポリス! この車両は、アメリカ・ミズーリ州セントルイス警察で使われていた正真正銘のポリスバイクで、走行距離は1万4000マイル(2万2[…]
ハードな見た目でソフトな乗り心地。ソフテイルのリミテッドエディション 創業者たちの家系による純血主義を貫いてきたハーレーダビッドソンだったが、企業買収が盛んになった1960年代後半、経済状況の低迷から[…]
バガーレーサー譲りのモーター ハーレーダビッドソンの純正エンジン「スクリーミンイーグル135」は、ボア109.5×ストローク158.75mm(4.31×4.625インチ)で、排気量はじつに2212cc[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ローライダーSTカスタム:最新トレンドを反映し、パフォーマンスUPの持ち主だ!! スピードクルーザーとしての戦闘力を全面的にアップしているが、キモとなるのはやはり足まわりだ。見た目にも鮮やかなレッドで[…]
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらないが、排気量は異なる カワサキは北米でエリミネーター/SEの2025年モデルを発表した。すでに日本仕様でもファントムブルーおよびブラックのSEとカーキ[…]
迫力を感じさせるトランザルプ750 最初にお話をお聞きしたのはトランザルプ750のオーナーさん。まだ乗り始めて半年ほどとのことでしたが、オーナーさんの好みに合わせて綺麗にカスタムされていました。 オー[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
現行モデルに否定的? 加藤兼人さんはCB650LC(LC=ラグジュアリーカスタム)に乗っています。他にも〈ホンダ ゴリラ〉や、キャブレター時代のスーパーカブなどを所有するなど、乗っているのは旧車ばかり[…]
人気記事ランキング(全体)
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
最新の投稿記事(全体)
SC77の4気筒エンジンを搭載し、車重は211kg(SP=212kg) ホンダは欧州で、EICMA 2023(ミラノショー)でプロトタイプを公開していた新型ネイキッドモデル「CB1000ホーネット」お[…]
ローライダーSTカスタム:最新トレンドを反映し、パフォーマンスUPの持ち主だ!! スピードクルーザーとしての戦闘力を全面的にアップしているが、キモとなるのはやはり足まわりだ。見た目にも鮮やかなレッドで[…]
ヘルメット着脱の煩わしさ みなさんはバイクに乗る際、どんな種類のヘルメットを着用していますか。ヘルメットと一言で言ってもいろんなタイプのヘルメットがあり、着脱の手間や煩わしさも大きく変わってきます。わ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]