
株式会社RAYWOODは、RCカーブランド「WPL JAPAN」の製品として、1/10スケールRCカー「スズキ ジムニー(SJ10 1型)」を発売する。価格は1万6500円。なお、本製品はスズキの正規ライセンスも取得済み。すでに予約販売の受け付けも開始されている。
●文:ヤングマシン編集部
注目RCブランドが名車を忠実に再現
「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。
通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセット(※送信機やバッテリーなどもセットされる、組み立て不要ですぐに走らせられる完成済みRCカー)として1万円台で提供することで、ラジコン愛好家はもとより、自動車愛好家からも注目を集めているブランドになる。
「ジムニー55(ゴーゴー)」の愛称でも親しまれたSJ10型は、旧車のジムニーの中でも特に個性的な魅力を持つ一台。スパルタンでアナログな乗り味とデザインは、多くのクルマ愛好家から高く評価されている。
憧れの「SJ10ジムニー」をRTRセットで提供
今回発売される「WPL JAPAN C84 RTR ジムニー (SJ10)」は、1970年代に登場したスズキ ジムニー(SJ10)を題材にした製品で、無骨で愛嬌のある「スタイル」、どこへでも行ける気にさせてくれる「機動性」、心をくすぐる「遊び心」をRCカーモデルで余すことなく再現。
機能美とも言えるシンプルで無骨なスタイルを再現。
そこにあるだけで人を惹きつける初代ジムニーの無骨なスタイリングが楽しめる。
小さなスケールながら、実車の構造を取り込んだ細部の緻密な造りも高く評価。
“オールドジムニー”の魅力を余すことなくRCカーで再現しました。懐かしさと新鮮さを兼ね備えた特別な一台。
ディスプレイにも走行にも最適。幌やドアも外せちゃう
また外観のみならず、足まわりの再現度にもこだわっていることも特等で、リーフスプリングサスペンションを搭載する。
幌やドアは取り外し可能で、オープン仕様・幌仕様をそれぞれ楽しめるギミックも用意されるなど、ディスプレイとしても走行用としても、楽しめる一台に仕上げられている。
製品概要
- 製品名/WPL JAPAN C84 RTR ジムニー (SJ10)
- 価格/1万6500円
- カラー/イエロー・オリーブ
- スケール/1/10
- 全長/約330mm
- 全幅/約135mm
- ホイールベース/約205mm
- タイヤ径/約72mm
- モーター/370サイズ
- バッテリー/7.4V 600mAh
- 【セット内容】RCカー本体、送信機、走行用バッテリー、USB充電ケーブル、取扱説明書
ブランドコラボステッカー第3弾、オリジナルステッカー ※ 送信機用電池(単三×2)は別売り
写真ギャラリー
WPL JAPAN C84 RTR ジムニー (SJ10)
WPL JAPAN C84 RTR ジムニー (SJ10)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(自動車/クルマ)
伝説の始まり:わずか数か月で大破した959 1987年11月6日、シャーシナンバー900142、ツェルマットシルバーの959はコンフォート仕様、すなわちエアコン、パワーウィンドウ、そしてブラックとグレ[…]
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
ジムニーノマドJC74W ドレスアップパーツ最新情報 人気のロトパックスやラック取り付けのポイント アウトドアシーンには欠かせないギアとして注目されているのが、プロトが正規輸入代理店をしているROTO[…]
901への憧れから始まった”シンガー” シンガー・ヴィークル・デザインの創業者、ロブ・ディキンソンはアーティスト(歌手)として活躍していたこともあるのでSingerという会社名にしたという説と、ポルシ[…]
V12をミッドに縦置きした「まぎれもなきスーパーカー」 ランボルギーニ・ディアブロは、1990年にデビューした5.7リッターV12をミッドに縦置きしたまぎれもないスーパーカー。 時あたかもクライスラー[…]
最新の関連記事(YMライフハック研究所)
伝説の始まり:わずか数か月で大破した959 1987年11月6日、シャーシナンバー900142、ツェルマットシルバーの959はコンフォート仕様、すなわちエアコン、パワーウィンドウ、そしてブラックとグレ[…]
901への憧れから始まった”シンガー” シンガー・ヴィークル・デザインの創業者、ロブ・ディキンソンはアーティスト(歌手)として活躍していたこともあるのでSingerという会社名にしたという説と、ポルシ[…]
V12をミッドに縦置きした「まぎれもなきスーパーカー」 ランボルギーニ・ディアブロは、1990年にデビューした5.7リッターV12をミッドに縦置きしたまぎれもないスーパーカー。 時あたかもクライスラー[…]
冷却効果だけでなく疲労の緩和も実現したお役立ちインナー スポーツウェアブランド「ZEROFIT」と、ボディケアのパイオニア「ファイテン」が強力タッグを組んで生み出した「ICE WEAVE ナノメタック[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 走行中は風があたって涼しいものの、道の駅や駐車場に着くと一気に暑さをどっと感じる。ライダーのあるあるすぎる夏の光景だ。もちろん近くに冷房の効いた店舗があるな[…]
人気記事ランキング(全体)
“水冷”と、その存在感から「ウォーターバッファロー」の愛称も 1971年の東京モーターショーにGT750が出品された当時、観客はラジエーターの大きさや、フィンの見えないシリンダーブロックに目を丸くした[…]
新設計の502cc・4気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ ホンダは、中国で開催された重慶モーターサイクルショーにて4気筒エンジン搭載の新型モデル「CBR500Rフォア(CBR500R FOUR)[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
裏地には90周年モデル限定カラー 1935年の創業から、絶えず革ジャンを作り続けてきた株式会社カドヤが、90周年という節目を迎える今秋、ブランドの歴史を象徴しつつ現代のライディングシーンに応える、特別[…]
BOAフィットとfuzeGELで安定&衝撃吸収 「ウィンジョブ CP306 BOA」はダイヤル操作で締め具合を調整するBOAフィットシステムを採用し、甲まわりをムラなくホールドできます。衝撃緩衝材とし[…]
最新の投稿記事(全体)
コンセプトは“気ままに走る時間をともに” 「ツーリングバッグに、新しい選択肢を届けたい」。その思いから「ライダース巾着ザック IMOCK」の開発はスタートした。コンセプトは“気ままに走る時間をともに”[…]
注目RCブランドが名車を忠実に再現 「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。 通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセ[…]
HONDA CB1000F Concept TeamCB & WITH ME やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水[…]
“水冷”と、その存在感から「ウォーターバッファロー」の愛称も 1971年の東京モーターショーにGT750が出品された当時、観客はラジエーターの大きさや、フィンの見えないシリンダーブロックに目を丸くした[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
- 1
- 2