エンジン始動後すぐに高回転で空吹かししたらダメなの?

Q.回転計のレッドゾーンが1万6000rpmからのバイクを買いました。サーキットまで運んでもらい、自分で乗ったら怖くて回せないので、憧れの高回転エンジンのサウンドを聴きたくて、始動してレッドゾーンのギリまでギョーン・ギョーンと空吹かし。そしたらエンジンが壊れると注意を受けました。レッドゾーンは守っているのに、そんなに脆いものなのですか?


●記事提供: ライドハイ編集部

エンジンが暖まってからスロットルを捻ろう!

A.エンジンが始動してすぐ、まだ冷えている段階では、エンジンオイルが各部に行き渡っていない状態。そんなときにいきなり高回転まで回すと、あちこちに引っ掻き傷をつくるかも知れません。それにレッドゾーン手前でも、空吹かしだと無負荷でレスポンスに勢いがあり、バルブがピストンに当たるかも知れません。

ですがレースシーンを観ていると、マシンのエンジン始動後にギャオン・ギャオンと高回転域でスロットルを開け閉めしてウォーミングアップしているように見えます。

しかし、実はその前に2000rpmとか低い回転を一定にキープしたまま、エンジン全体が暖まるのを待っている時間があるのです。静かなので気がつきにくいですが、メカニックがシリンダーボディなどに手を当てて、暖まっていくのを確かめています。

なぜそのようなもどかしい時間が必要なのでしょうか。

エンジンオイルは、始動直後だとすべての部分を潤滑できません

動いていたエンジンを停止すると、潤滑していたエンジンオイルは高温で液体のような状態のまま、エンジンの下の方へ流れて溜まっています。これが長い時間を経過すると、エンジンの上部にあるバルブ駆動まわりはすっかり乾いた状態になりがちです。

同じようにピストンが上下するシリンダーの筒の中も、同じように乾いた状態に近くなります。そんな状態で、いきなり高回転域まで回したら、数秒後にポンプから勢い良くオイルが圧送されてくるとはいえ、金属が擦れる様々な箇所で傷がつきやすいなどのリスクがあります。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。