記事へ戻る

[画像 No.5/7][バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”

|[バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”
ハンドルを折り畳み、スロープの足となるボルトを取り外すことで、収納時にはスリムでコンパクトにまとまる。各部品は素手で取り扱ってもけがをしないよう、バリやエッジを丁寧に取り除いてある。
タイヤ交換や足まわりのメンテナンスなどでリヤホイールを外すことはよくある作業だ。リヤホイールには、タイヤはもちろんリヤブレーキディクスやスプロケットなどのパーツが装着されているので、思いのほか重いパーツだ。外す際には優しく着地させ、装着時には重さを感じることなく楽に作業ができるアイテムを紹介する。 目次 1 アクスルシャフト位置がピタリと決まる! “お助けリフターA”はリヤタイヤ着脱の必須アイテム […]